DynaBook G5/X14PME のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DynaBook G5/X14PMEの価格比較
  • DynaBook G5/X14PMEのスペック・仕様
  • DynaBook G5/X14PMEのレビュー
  • DynaBook G5/X14PMEのクチコミ
  • DynaBook G5/X14PMEの画像・動画
  • DynaBook G5/X14PMEのピックアップリスト
  • DynaBook G5/X14PMEのオークション

DynaBook G5/X14PME東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 4月25日

  • DynaBook G5/X14PMEの価格比較
  • DynaBook G5/X14PMEのスペック・仕様
  • DynaBook G5/X14PMEのレビュー
  • DynaBook G5/X14PMEのクチコミ
  • DynaBook G5/X14PMEの画像・動画
  • DynaBook G5/X14PMEのピックアップリスト
  • DynaBook G5/X14PMEのオークション

DynaBook G5/X14PME のクチコミ掲示板

(1994件)
RSS

このページのスレッド一覧(全269スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DynaBook G5/X14PME」のクチコミ掲示板に
DynaBook G5/X14PMEを新規書き込みDynaBook G5/X14PMEをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

NumLockキー

2002/05/14 23:36(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X14PME

スレ主 eyeballさん

はじめまして、質問ですがダイナブックってNunLockキーありませんよね
どうやってon Offするのでしょうか、すいませんくだらない質問ですがよろしくお願いします

書込番号:713391

ナイスクチコミ!0


返信する
pinotaさん

2002/05/14 23:52(1年以上前)

Fn+F11です

書込番号:713412

ナイスクチコミ!0


GUIGUIさん

2002/05/15 13:46(1年以上前)

多少初値ものを割高でも買ったほうが良いのかもしれません。
いつも様子を見る僕も発売日到着の指定でインターネットで
購入しました(笑)
ポイント分を入れると現行の価格コム最安値と¥15,000
程度の差ですから・・・

書込番号:714207

ナイスクチコミ!0


ちゃちゃちゃさん

2002/05/15 17:14(1年以上前)

GUIGUIさん
返信する場所が・・・違いませんか???

書込番号:714448

ナイスクチコミ!0


しろあり社員さん

2002/05/15 17:24(1年以上前)

<多少初値ものを割高でも買ったほうが良いのかもしれません。

どうでしょうか?
単なるマイナーチェンジであれば一理ありますが、市場投入までの
サイクルがどんどん短くなっている現状では、メーカもよほど情報
化が進んでいないとデザインレビュー不足で初期ロットは非常に
怖いと思うのですが。。。
と思って、GW明けてから買ったG5は、初期ロットでした。
今の所、何にも問題ありません。

書込番号:714463

ナイスクチコミ!0


しろあり社員さん

2002/05/15 17:26(1年以上前)

<GUIGUIさん
<返信する場所が・・・違いませんか???

私も出した後に気が付きました。。。
失礼。

書込番号:714467

ナイスクチコミ!0


GUIGUIさん

2002/05/15 19:35(1年以上前)

すいません・・・頭の中が初期不良でした(笑)
初値ものを買うには確かに用心が必要とは思います。
ここのコーナーだけでなく初期不良がけっこうありますね。
僕はここ2年でこれまで15台買い替えしましたが一度もなく
逆にびっくりしています。
ハイスペックもので¥300,000近い値段のコンピュータを
ショップ以外の所で買うには勇気が要ります。
ただ商品が改善されモジュールが出る頃には次のものが出る
というが日本のサイクルですからイタチごっこですね(笑)

書込番号:714664

ナイスクチコミ!0


ちゃちゃちゃさん

2002/05/15 19:48(1年以上前)

↑ うひゃ〜
2年で15台ですか!
この数を見てGUIGUIさんに敵が増えないことを祈ります。

書込番号:714688

ナイスクチコミ!0


ちょぴさん

2002/05/15 23:56(1年以上前)

↑それだけ資金が潤沢なら、多少高くても信頼の置ける店で買うでしょう

書込番号:715195

ナイスクチコミ!0


GUIGUIさん

2002/05/15 23:58(1年以上前)

買い替えマニアです(笑)常に手元にあるのは1〜2台ですから。
今はG5が気に入っていますから、しばらくこれ1台にします。
でもVAIO−NV興味あるなーーーーー。hpのomnibook的な
デザインを洗練させた感じで良いですね。

書込番号:715201

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/05/14 17:19(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X14PME

スレ主 買い替えマンさん

ノートに買い替えしたいのですが、前のデスクトップ17インチモニターは堂処分したらいいのでしょうか。テレビはリサイクル料金がかかりますけど、モニターの場合はどうなるのでしょうか。そのまま大型ごみとして出したら不法投棄にならないのでしょうか。

書込番号:712757

ナイスクチコミ!0


返信する
akiaki2さん

2002/05/14 17:28(1年以上前)

モニターであってもリサイクル料金はかかると思います  
リサイクルショップやオークションなどを 利用されては如何ですか。

書込番号:712770

ナイスクチコミ!0


ZZさん

2002/05/14 17:33(1年以上前)

大型ごみを収集してるところ(たぶん、市区町村)に聞けばいいのでは?
うちのところでは21インチのモニタを1400円でもってってくれました。

書込番号:712779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:195件

2002/05/14 17:51(1年以上前)

パソコンのモニターでしたらリサイクル料金はかかりません。
処分の仕方は地域によって違ってくると思いますので、市役所などに聞いてみるといいですよ。

書込番号:712805

ナイスクチコミ!0


MightyCatさん
クチコミ投稿数:797件

2002/05/14 18:20(1年以上前)

http://www.agechau.com/
こういう所を利用するのもひとつの手だと思いますが。

書込番号:712840

ナイスクチコミ!0


digi-digiさん

2002/05/14 18:35(1年以上前)

わたしのところでもCRTは粗大ゴミでテレビとは異なる扱いのようです。

書込番号:712865

ナイスクチコミ!0


ZZさん

2002/05/14 18:46(1年以上前)

>わたしのところでもCRTは粗大ゴミでテレビとは異なる扱いのようです。
というか、全国的にPCモニタはTVとちがってリサイクル法の適用品では無いです。
(現状は粗大ゴミ扱い)
なので、地域によって対応が異なります。

PCリサイクル法が施行(来年以降?)されるとTV並みの料金がかかると思われますが。

書込番号:712884

ナイスクチコミ!0


スレ主 買い替えマンさん

2002/05/15 12:09(1年以上前)

いろいろと情報有難うございました。またよろしくお願いします。

書込番号:714099

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

質問です。

2002/05/14 03:06(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X14PME

スレ主 めっさ金太郎さん

ヤマダ電機の通販でG5の購入を考えています。
6月までに使いたいけど、お取り寄せになっているので
在庫があるところで買うべきか悩んでいます。
6月に間に合うと思いますか?

書込番号:712103

ナイスクチコミ!0


返信する
ほらさん

2002/05/14 03:27(1年以上前)

6月前に入荷するかどうかってのは、そのお店の仕入れ担当者でないと
分からないのではないですかね?。
私なら、とりあえずヤマダに事情を話して問い合わせると思いますよ。

書込番号:712111

ナイスクチコミ!0


GUIGUIさん

2002/05/14 04:51(1年以上前)

質問する場所が・・・違いませんか???

書込番号:712147

ナイスクチコミ!0


スレ主 めっさ金太郎さん

2002/05/16 03:16(1年以上前)

すいません!書いた後に変な事に気がついて、
すぐにヤマダに問い合わせしました!
その後さっきまでココに書いた事すら忘れてました。。。
不愉快に思った方すみませんでした。。。

書込番号:715569

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

何で勝手にパスワード変わるの

2002/05/13 23:37(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X14PME

スレ主 むかつく親父さん

G5本日届きました。インターネットの接続設定でパスワード6桁を入力してダイヤルアップの接続の画面になると13桁ぐらいになっています。正しい6桁に戻し接続するとつながります。(あたりまえですね)何度設定してもだめなので新しい設定を試しても同様です。同様のトラブルにあった方、解決方法を教えてください。

書込番号:711728

ナイスクチコミ!0


返信する
確認くんさん

2002/05/13 23:46(1年以上前)

これと一緒でしょ、NT系は初めてですか?
http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/trouble.html#918

書込番号:711771

ナイスクチコミ!0


ぽぉっさん

2002/05/13 23:48(1年以上前)

あれ、その12桁程度のパスワードで接続できませんか?
私もWindows2000の時に同じ症状でしたが、そのまま繋がりましたよ。
今はダイヤルアップでないのでわかりませんが。

書込番号:711777

ナイスクチコミ!0


スレ主 むかつく親父さん

2002/05/14 00:08(1年以上前)

返信に感謝しつつも半信半疑で試してみました。あら、めでたくつながっているじゃない。1回目のパスワード等を確認してのエラーメッセージは、なんだったんでしょうか。とにかく解決です。ありがとうございました。

書込番号:711833

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

私のG5がーー。

2002/05/12 02:10(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X14PME

先週、G5買ったのですが 突然フリーズして再起動かけても起動せず><
HDからは,カタカタと音がしていました。
とりあえずリカバリーしたのですが、だめでした。
無料引取り・修理になったのですが、修理にはどれくらい時間かかるのでしょうか?

書込番号:708125

ナイスクチコミ!0


返信する
ほらさん

2002/05/12 03:05(1年以上前)

東芝の公式見解としては約一週間だそうですね。
http://dynabook.com/assistpc/shuri/quick.htm
ただし、対象の保守部品の在庫が無ければ、
それ以上かかる可能性はあるでしょうね。

あと、事前に症状を話しておいて、対面修理をして貰うって手も
ない訳じゃないけど、地理的に難しいかな?。
http://www.dynabook.com/assistpc/kobo.htm

書込番号:708192

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/05/12 03:20(1年以上前)

通販で購入したのかな?良心的な販売店なら1ヵ月以内なら初期不良で交換してくれますよ、安さを取るか安心を取るかですね

書込番号:708204

ナイスクチコミ!0


GUIGUIさん

2002/05/12 05:24(1年以上前)

HDDを一度外してから、もう一度しっかり差し込みしても
だめですか?
コネクトされている部分が甘くなっていることもあり得ます。

書込番号:708284

ナイスクチコミ!0


スレ主 HALKさん

2002/05/12 14:30(1年以上前)

皆さん ありがとうございます。^^
私は,来週から長期出張で すこしあせってたもので・・・。
修理後の送り先を、出張先にしてもらいました。

書込番号:708900

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

東芝コントロールについて

2002/05/11 02:58(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X14PME

スレ主 よしけんさん

G5を買いましたが、ワンタッチボタン(インターネットボタン・メールボタン共に)を押下しても何も起動されません。そこでコントロールパネルで東芝コントロールの設定を確認しようと思い、「プリンタとその他のハードウェア」を選択したのですが、「東芝コントロール」がありません。これって初期不良なのでしょうか?それともG5を買われたほかの方も「東芝コントロール」なるアプリケーションはインストールされていないんでしょうか?

書込番号:706064

ナイスクチコミ!0


返信する
胡椒さん

2002/05/11 06:26(1年以上前)


胡椒さん

2002/05/11 06:54(1年以上前)

さらにたっちパッド

http://www5.toshiba.co.jp/pcss/member/download/modify/tpdg/index.htm

書込番号:706205

ナイスクチコミ!0


スレ主 よしけんさん

2002/05/11 09:24(1年以上前)

ありがとうございました。無事にインストールができワンタッチボタン
でのアプリケーションの起動も上手くいきました。お騒がせしました。
m(_ _)m

書込番号:706353

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DynaBook G5/X14PME」のクチコミ掲示板に
DynaBook G5/X14PMEを新規書き込みDynaBook G5/X14PMEをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DynaBook G5/X14PME
東芝

DynaBook G5/X14PME

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 4月25日

DynaBook G5/X14PMEをお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング