DynaBook G5/X14PME のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DynaBook G5/X14PMEの価格比較
  • DynaBook G5/X14PMEのスペック・仕様
  • DynaBook G5/X14PMEのレビュー
  • DynaBook G5/X14PMEのクチコミ
  • DynaBook G5/X14PMEの画像・動画
  • DynaBook G5/X14PMEのピックアップリスト
  • DynaBook G5/X14PMEのオークション

DynaBook G5/X14PME東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 4月25日

  • DynaBook G5/X14PMEの価格比較
  • DynaBook G5/X14PMEのスペック・仕様
  • DynaBook G5/X14PMEのレビュー
  • DynaBook G5/X14PMEのクチコミ
  • DynaBook G5/X14PMEの画像・動画
  • DynaBook G5/X14PMEのピックアップリスト
  • DynaBook G5/X14PMEのオークション

DynaBook G5/X14PME のクチコミ掲示板

(1994件)
RSS

このページのスレッド一覧(全269スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DynaBook G5/X14PME」のクチコミ掲示板に
DynaBook G5/X14PMEを新規書き込みDynaBook G5/X14PMEをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

画面の字がにじむのですが

2002/08/04 15:09(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X14PME

スレ主 shimogamoさん

先週G5を買ってあれこれ試しています。さきほどDVDをテレビで表示させた後、パソコンの画面をみてみたら、画面の文字がにじんだようになりました。これは何か影響でしょうか?どうやって直せばよいですか?お分かりになる方がいれば教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:871331

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5641件

2002/08/04 15:41(1年以上前)

表示解像度が変わっちゃってるって事はないでしょうか?
規定の表示解像度(1400X1050)以外だとにじんだような表示になります。

書込番号:871367

ナイスクチコミ!0


スレ主 shimogamoさん

2002/08/04 15:59(1年以上前)

まきにゃんさん、ありがとうございます!
おっしゃるとおり、表示解像度がどういうことか変わってました。
ご指示の解像度に戻すと直りました。
本当にありがとうございました!

書込番号:871395

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

発熱について

2002/08/01 15:36(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X14PME

スレ主 ヘクセさん

2週間ほど前に購入して使っていますが、電源を入れてから30分ほどするとキーボードの左側が発熱してきます。だんだん気になってきて、サポートセンタに電話したら、発熱の話はきかないので秋葉原のテクノセンターに持っていってはどうかとのアドバイスを受けました。今日持って行きましたが、精密チェックに数日かかるということと、そこに展示されていたX16PMEをさわってみるとこれも発熱していたので、結局こんなものだろうと思ってまた持って帰ってきました。皆さんのX14PMEはいかがですか。

書込番号:865791

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2002/08/01 16:55(1年以上前)

筐体の作りを見ても解りますがマグネシウム合金とかチタンでは
ありません。プラスティック製なのである程度はしょうがないです。
富士通のは熱いくらいまでになりますので問題化していますが・・・
この種の問題を解決しているメーカーは現状ではIBMだけだと
思っています。信じられないほどの静音効果と熱対策になっています。

書込番号:865883

ナイスクチコミ!0


usagi2さん

2002/08/01 20:11(1年以上前)

家の、G5も、
>電源を入れてから30分ほどするとキーボードの左側が発熱してきます
特に、裏側のハードデスクやメモリー周辺が特に、熱いです。

書込番号:866101

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヘクセさん

2002/08/01 21:08(1年以上前)

やっぱりそうですか。冬なら暖かいですけどね。

書込番号:866198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2002/08/01 21:24(1年以上前)

暮れには日立の開発した水冷方式ノートがリリースされますから
そうなれば静音効果も良く、発熱も半分以下になりますよ。

書込番号:866228

ナイスクチコミ!0


WINGS5さん

2002/08/02 04:02(1年以上前)

☆満天の星★さん
>富士通のは熱いくらいまでになりますので問題化していますが・・・
本当?
何処からの情報?
今回の富士通全モデルに言えるの?

書込番号:866884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2002/08/02 04:16(1年以上前)

問題と言っても公式な社会問題のレベルではないですよ。
アームレストの左側部分のちょうどCPUの設置したあたりが
やたら熱くなります。ショップのを触っても熱いでした。
筐体が薄めという問題もありますが、富士通のはあまりファンが
回らない仕様なんだと思います。
このPentium4-Mは何分かに1度ブーンと大きく回すか、IBMみたい
に静かに継続的にファンを作動させて冷却しないと本当に熱くなり
ますね。
問題化と言いましたがその手の苦情が多いということでした・・・

書込番号:866896

ナイスクチコミ!0


Tailmonさん

2002/08/03 11:48(1年以上前)

満天の星さんへ。

>アームレストの左側部分のちょうどCPUの設置したあたりがやたら熱くなります。ショップのを触っても熱いでした。

アームレスト、というのはパームレストの事でよろしいですよね?
以前、おそらくMR16の板だったでしょうか?同様の書き込みをされていたかと思います。
そこにレスを入れたかどうか、記憶が定かではありませんが、自分の記憶にある限り、CPUはパームレストの下ではなく、キーボードの下です(左側には違いありません)。
パームレストが熱くなるのは、放熱板金がその辺りまで来ているからですね。

熱いといっても、汗ばむ程度です。
念の為。

書込番号:869187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2002/08/04 07:09(1年以上前)

腕を置くからアームレストかと・・・(笑)失礼しました。

書込番号:870718

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVD/RWは?

2002/08/02 00:34(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X14PME

スレ主 tommyjpさん

DVD/RWリード対応ですか?

書込番号:866600

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/08/02 07:19(1年以上前)

G5所有者なら、デバイスマネジャーから型番で、Googeあたりで検索すれば
製品の仕様は分かります

書込番号:867005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2002/08/02 18:26(1年以上前)

Matsushita製のはリード可能と確か過去ログにあったよう
に思いますが・・・
ご自分でメディアをお持ちならショップで試すことはできます。

書込番号:867747

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

RW認識したい

2002/07/29 20:19(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X14PME

スレ主 すぅーさん

Drag'n Drop CDでRWに書き込みしようとしたんですが、
認識してくれません。Rのメディアは問題なしです。
メディアのメーカーで違ったりするんでしょうか?

書込番号:860721

ナイスクチコミ!0


返信する
MUSOTA SSさん

2002/07/29 20:59(1年以上前)

初めのうちは、CD−R/RWドライブメーカー指定メディアを使用した方がよいのでは?

書込番号:860794

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2002/07/29 21:13(1年以上前)

そうですねぇ。
銘柄によっては相性あるでしょうねぇ。

・・・まさかDirectCDフォーマットされたCD-RW入れたワケじゃないですよねぇ?

書込番号:860823

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/07/30 14:12(1年以上前)

一度初期フォーマットしてみれば、それでだめならメディアの不良かな

書込番号:862098

ナイスクチコミ!0


Tailmonさん

2002/07/30 22:56(1年以上前)

ハイスピード対応のドライブに、ハイスピード対応していないメディアを入れると、そういう現象が出る事もあります。

書込番号:862841

ナイスクチコミ!0


U17さん

2002/07/31 00:37(1年以上前)

>メディアのメーカーで違ったりするんでしょうか?
違ったりします。
MitsubishiとかRecohあたりなら問題ないんじゃないかな。
有名ブランドでも稀にNGメディアがあることもありますけど。
台湾系のメディアは怪しいですw

書込番号:863079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2002/07/31 07:25(1年以上前)

本当に良質な音を求めるならCD−RのAudio仕様のものを使い
ドライブも外付けのベルギー製のプレクスターやYAMAHA製の
オーディオマスターとかを使わないと内蔵ものでは大差ないです。

書込番号:863475

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

システムコマンダー 7

2002/07/27 22:30(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X14PME

スレ主 tommyjpさん

システムコマンダー 7インストールできません?

書込番号:857390

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2002/07/27 23:16(1年以上前)

Win-XP対応ですから通常はインストールできます。
なんだかのエラーメッセージが出ませんか???

書込番号:857480

ナイスクチコミ!0


農民さん

2002/07/28 01:03(1年以上前)

インストール中のどの作業でインストール出来なくなるのですか?

書込番号:857774

ナイスクチコミ!0


YoshiKamiさん

2002/07/28 01:18(1年以上前)

実は、私もG4U17PMEでインストールは出来たのですが、再起動してブートしてシステムコマンダーのブート画面が出てこない現象で悩んでいます。東芝のBIOS画面の後にHDのエラー見たいのが出てしまってそれで、ずっと、I(すみません、正確に覚えていなくて)キーを押すと漸くシステムコマンダーのブートメニューが現れる現象で悩んでいました。

 しかし、私の場合、WIN2000 とWINXP PROのデュアルブート状態でインストールしたのでそれが、原因だと考えて^^;取り敢えず、アンイストールしてしまいました。スタンドアローンの状態ですと問題なく作動されている方おられますでしょうか?

 参考までに、問題なく利用されている方がおられましたら情報をお願いします。^^;便乗の質問で申し訳ありません。

書込番号:857816

ナイスクチコミ!0


はげおやぢさん

2002/07/28 07:34(1年以上前)

YoshiKamiさんへ

FAQです

http://www.softboat.co.jp/support/personal/faq/sc7/others.html

の一番下のQAに書いてあります。
Libretto を Dynabook に置き換えて読んで下さい。

便乗質問ですが・・・
ちなみにOSウィザードの起動は出来ないみたいです。
FAQの一番上のQAの対処が出来る方がいましたら教えて下さい。

書込番号:858136

ナイスクチコミ!0


YoshiKamiさん

2002/07/29 00:50(1年以上前)

はげおやぢさん

FAQだったのですね(^^ゞ
対処法がわかりましたので、もう一度インストールしてご報告したいと思います。

 ありがとうございました。取り敢えず、お礼までm(__)m

書込番号:859635

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

これって私だけ・・・?

2002/07/27 21:52(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X14PME

スレ主 あれ?あれれ?さん

B'z Recorder GOLD を入れたのですが、ドライブを認識しません。付属の書き込みソフトでは認識したのですが・・。
なんとなくRWの読み込みも甘い気がします。
これって初期不良でしょうか。

書込番号:857304

ナイスクチコミ!0


返信する
Kx Kyoさん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:19件

2002/07/27 22:04(1年以上前)

デバイスマネージャーでドライブの型番をチェックして
ホームページで動作機種になってるか確認してみましょう。

使ってる人のレスがきそうだけど。

書込番号:857333

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/07/27 22:24(1年以上前)

あれ?あれれ? さんこんにちは
B'z Recorder GOLDのバージョンはいくつ?
それと同じCD-R/RWライティングソフトを入れるときは、Drag'n Drop CDは削除したかな、同じCD-R/RWライティングソフト同士で競合して不具合を起こすよ

書込番号:857377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2002/07/27 22:31(1年以上前)

付属のDrag'nを先に削除してから新しいのインストールして
下さい。

書込番号:857391

ナイスクチコミ!0


スレ主 あれ?あれれ?さん

2002/07/28 20:52(1年以上前)

みなさんレスありがとうございました。
調べましたらバージョンが古く、サポートから最新バージョンをupdateしましたら無事認識致しました。

いろいろありがとうございました。

書込番号:859237

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DynaBook G5/X14PME」のクチコミ掲示板に
DynaBook G5/X14PMEを新規書き込みDynaBook G5/X14PMEをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DynaBook G5/X14PME
東芝

DynaBook G5/X14PME

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 4月25日

DynaBook G5/X14PMEをお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング