
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X14PME
普通は有るよな〜
一部、例外は有るのかもしれなけど・・・
書込番号:779915
0点


2002/06/19 01:01(1年以上前)
飛ばしちゃったのでは?
でもどうすると飛ぶんだろう?
書込番号:779922
0点


2002/06/19 01:02(1年以上前)
tommyjpさん、BIOSってなにかわかってます?
PCを起動するには絶対に必要なものですよ(^^)
書込番号:779925
0点





ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X14PME


HDDの音気になると言われる方いらっしゃいましたが、
正直実際持ってみると、ほぼ常にカコ、カコ、カコって鳴ってるのは
非常に気になります…。持って初めてわかりますね。。
気にしだしたらきりがないのですが、ボディーももう少し頑丈にしてもらいたいものです。
最近Gシリーズ5?を使ってる人を見かけて、HDDがかなり静かで
使ってるのにどうしてこれほどまでに静かなのか?!と
驚き、もしかしてホントは静かなのか!?と思い、ちょっとショック
を受けたのですが、皆さん鳴りません?カコ、カコ、ってヘッドの移動の音なのかなぁ…。
0点


2002/06/15 15:23(1年以上前)
G4/U17PMEですが、HDDはやはり常に音がしています。
しかしノートパソコン3代目なのですが
今までのはカリカリとかなり耳に付く音でしたが
G4は音もかなり静かでまったく気になりません。
音量の問題なのか音質の問題なのかわかりませんが
この音が気になって仕方がないというような方は
パソコンなんて使えないんじゃないかと個人的には思いますが。
他のパソコンのHDDやファンの音に比べたらGシリーズって
騒音面でもとても優秀です。
(ファンの音は確かにけっこううるさいけど回る頻度が低いので)
書込番号:773509
0点



2002/06/15 20:25(1年以上前)
ファンとか回転とかはきにならないんですよね。静かです。
ファンとかの音も聞こえないほぼ無音のときアクセス音か何かが
カコ、カコ、って常に言うんですけど、その音だけ鳴ってると
気になるんですね・・。持ち歩いてそこが非常に静かなところなんで
ちょっと目立つ時があるというわけです。
まぁノートだから気になると言うのもあるのですが。
書込番号:773985
0点


2002/06/16 19:55(1年以上前)
>正直実際持ってみると、ほぼ常にカコ、カコ、カコって鳴っ
>てるのは非常に気になります…。持って初めてわかりますね。。
私のは、そうでもない。
鳴る時は成ってるけど。
書込番号:775869
0点


2002/06/18 23:06(1年以上前)
Nakuaさん、
私も全く同じ悩みを抱いた末にこの掲示板に書き込んだものです。[736850]をご覧ください。
私としては、HDDの音がうるさいと訴える方に対してこの掲示板はかなりシビアなような気がするのですが… とはいえ、
(1)一人暮らしで(涙)、しかも自宅で原稿を書いたり教材を作ったりという仕事で使用する
(2)MacのG4 CUBE という、ファンレスでほとんどノイズのないパソコン(iMacも同様だと思います)をずっとデスクトップとして使ってきた
という事情があるので、自分の神経質さを割り引いても、やはりこのHDDの音はかなり気になる質のものだと思うのです。
おっしゃるとおり、ファンの音とか回転とかは気になりません。使用環境と用途の問題でしょうね。音付きの3Dのゲームをするなら事情は全く別ですが… 私はCPUや液晶の質と価格を考えてこの機種を購入しました。
ショップで静寂性を確かめようとはしたのですが、店内に音楽がかかっていたり、音楽がなくてもホワイトノイズがかなりある環境では、この種の音は判別しがたいです。結局、購入して自宅で起動して作業を開始しようとしたときに「カコ、カコ…」という音が気になりだしたわけです。
自分でも忸怩たる念があるのですが、[736850]に書いた富士通のサイレントシークモードのHDDはMac Powerbook G3に入れて、結局 IBM IC25N040ATC05-0(40G, 5400rpm)をG5に入れました。音は富士通のよりも静かで、ノイズはまったく気になりませんし、スピードも元のハードディスクと遜色ありませんが、出費が…
上記のIBMのHDDは4万円近くしました(再び涙)。せっかくコストパフォーマンスの良いPCを買ったことを喜んでいたのですが、最終的にはかなりのコストがかかってしまいました…(今は大変満足して使っていますし、長い間使おうと思っているので、このような出費に踏み切ったわけですが…9
[736850]に記したとおり、換装は非常に簡単です。あとは費用との
書込番号:779633
0点


2002/06/18 23:14(1年以上前)
うわっ、書きかけで送信してしまいました(すみません)。最後の2行を書き換えます…
「…踏み切ったわけですが…)
[736850]に記したとおり、換装は非常に簡単ですから、あとは費用との相談でしょうね。」
書込番号:779648
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X14PME


はじめまして、G5にOAフィルターをつけようと思っているのですが、サイズなどなかなか合うものが見つけられないでいます。使用されている方がいらっしゃいましたら、おすすめのものを教えて頂けませんでしょうか。
0点


2002/06/17 22:14(1年以上前)
フィルター購入の注意点(突然ですが)
両面テープで装着するタイプは最悪でした(エレコム製購入談です)
(液晶にテープが残ります。メーカー曰く、外すことを考えて作っていない)。
透過率99%は、殆ど意味ないです。(エレコム製品購入談です)
(液晶保護+ちょっとの反射低減の効果しかありませんでした)
今、妹のV1にはサンワサプライの4000円くらいのをつけています。
両面ではなく、4隅にアタッチメントをつけるタイプです。
透過率は70%くらいで暗くなるかと思いましたが、ディスプレイの明るさを6にしたぐらいでもよく見え、コントラストがくっきりはっきりしました。
ただ、この製品は生産終了となり、後継のものは両面テープになりました。
両面でなく、透過率が抑えられているものがあればいいですね。
書込番号:777812
0点


2002/06/17 22:37(1年以上前)
エレコム・サンワ・ロアス・アーベル・・・と覗いていましたが、
15インチに好ましいものはありませんでした。
後は、HIKARIとか3Mとかの高級品しかないようです。
単に液晶保護を目的とするなら、フィルム系の安いのが
アーベルかロアスからでてますが、使ったことありません。
書込番号:777879
0点



2002/06/18 10:16(1年以上前)
KESETENEさんありがとうございました。透過率など高ければ高いほどいいのかと思ってましたのでとても参考になりました。検討してみたいと思います。
書込番号:778681
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X14PME


X14PMEとX16PMEの色は濃いブルーと薄いブルーの違いですよね?
プレミアムブルー?
東芝のホームページでも確認したんですが実物を見たことが
ないので見にくかったので質問しました。
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X14PME


G5を使い始めて半月になりますが気になったことがありますので質問させてください。
起動時間が短くさすがだな、と思うのですが、
起動後(砂時計終了後)1分程すると、HDに連続してアクセスしているようなんです(約10秒間)。
そのアクセスが終わるまで、タスクバーのアンチウイルスのアイコンに×がついています。
また、ネットに接続もできません。
ネットワーク接続しようとしても、1分後で無いと反応しません。
皆さんそういった症状はありませんか?
一度リカバリして、余分なプログラム(アンチウイルスも)もインストールせずに様子を見ましたが、やはり起動1分後にジリジリとHDにアクセスしています。(症状は変わらなかったのです)
こういったものでしょうか?
0点


2002/06/16 15:37(1年以上前)
うちでは、起動後10秒後にやはり10秒ほどHDにアクセスして、その間反応が止まります。XPってそういうものなのでは?
書込番号:775440
0点


2002/06/16 18:29(1年以上前)
常駐ソフトがバックグラウンドで動いているものと考えます。特に、異常ではないと思いますが………。私のT4/495CMEも同様でしたが、余計な常駐をカットしたらそのような症状はありませんけど………。
書込番号:775731
0点



2002/06/16 18:56(1年以上前)
そうですかー、ん〜
常駐ソフト嫌いな僕としては
後から入れたものとしてはアンチウイルス以外ないんだけど。。。
しかもアンチウイルス入れてない時から症状でてるんです。
なんにしても1分は長いー!
書込番号:775774
0点

インテル社からAAっていうアフリケーション・アクセレーターと
いうフリーのソフトをダウンロードしインストールする手もあります。
起動と終了がやや早くはなりますが・・・
http://www.intel.com/support/chipsets/iaa/index.htm?iid=ipp_845gchpst+body_iaa&
書込番号:777595
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
