DynaBook G5/X14PME のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DynaBook G5/X14PMEの価格比較
  • DynaBook G5/X14PMEのスペック・仕様
  • DynaBook G5/X14PMEのレビュー
  • DynaBook G5/X14PMEのクチコミ
  • DynaBook G5/X14PMEの画像・動画
  • DynaBook G5/X14PMEのピックアップリスト
  • DynaBook G5/X14PMEのオークション

DynaBook G5/X14PME東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 4月25日

  • DynaBook G5/X14PMEの価格比較
  • DynaBook G5/X14PMEのスペック・仕様
  • DynaBook G5/X14PMEのレビュー
  • DynaBook G5/X14PMEのクチコミ
  • DynaBook G5/X14PMEの画像・動画
  • DynaBook G5/X14PMEのピックアップリスト
  • DynaBook G5/X14PMEのオークション

DynaBook G5/X14PME のクチコミ掲示板

(1994件)
RSS

このページのスレッド一覧(全44スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DynaBook G5/X14PME」のクチコミ掲示板に
DynaBook G5/X14PMEを新規書き込みDynaBook G5/X14PMEをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

修理の対応

2003/04/29 15:57(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X14PME

前から左のスピーカーの音が出ず、1年の保証期間が切れる前にと、思い切って修理に出しました。
東芝PC集中修理センターへ電話、自宅への引き取り梱包、修理途中経過の知らせ、1週間での修理完了、と当方は電話しただけで全て会社の対応でした。電話の対応も良く、こんなことなら早く修理に出すんだったと後悔しています。
この機種は大変気に入っているし、その上東芝のサポートも良くて大満足です。ありがとうございました。

書込番号:1533626

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/04/29 16:01(1年以上前)

今まで我慢して使ってきたのがよく伝わってきます。
善は急げ!(^^)!

書込番号:1533638

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

本日帰って来ました

2003/01/31 17:52(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X14PME

スレ主 今日は何の日さん

今日2度目の修理から帰ってきました。去年の8月に電源が入らない異常があり修理に出したところ異常は見られないが念のためCPUと基盤を取り替えたとのこと今月又同じ状態になったので修理に出したところまたまたCPUと基盤を替えたと書いてありましたこれって機械の当たりはずれと言うことでしょうか?またまた再発するかビクビクしていますCPUは1.4が終売なので1.6を積んであるとのことですおまけにWINDVDのアップデートCDも入っていましたこれってなんか得した気分です?

書込番号:1264565

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/01/31 18:08(1年以上前)

お徳ですねぇそれは・・・。
うらやましいです。

書込番号:1264611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/01/31 18:51(1年以上前)

2回の修理も辛いですね・・・
僕なら我慢できず買い替えていると思う。
どうせならPentium4.1.8GHz-Mになれば良かったかな?

書込番号:1264713

ナイスクチコミ!0


Trinity2003さん

2003/02/01 00:50(1年以上前)

Gシリーズのこの種のトラブルはこの掲示板でもよく話題になりますね。
G6はどうなんでしょうかね。そしてG7は・・・。

書込番号:1265824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/02/01 03:50(1年以上前)

グラフィックアクセレーターと液晶パネル、内蔵SPがGのアドバン
テージだったけども、すでに各社とも並んでいてW版FF11登場と
ともに各社ともに崩壊したな・・・(笑)
もうアドバンテージがないから東芝もテカテカ液晶パネルをG7に
搭載するのでしょう?手も足も出ない“ダルマさん”状態だな・・・
いっそのこと丸みを帯びた紅白のノートだしたらいい!

書込番号:1266133

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ホームページ作成ソフトでは?

2002/10/22 19:30(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X14PME

スレ主 パンサーさん

最近のプレゼンではパワーポインターを使わずにホームページ作成ソフト(ホームページビルダーなど)を使用している場合が増えています。それではだめですか?実は私も高いパワーポインターをやめて、安いホームページビルダー6.5ACを買って入れました。プレゼンもそれでやっています。だってパワーポインター高いんだもの?

書込番号:1017744

ナイスクチコミ!0


返信する
そもさんさん

2002/10/22 22:03(1年以上前)

>それではだめですか?
ちゃんとプレゼンが出来ているならいいんじゃない。

書込番号:1018137

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/10/22 22:10(1年以上前)

パンサー さん 返信で書きましょね、その方喜ばれる
[1011682]power Pointをいれたい ですね

書込番号:1018161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件

2002/10/23 10:21(1年以上前)

そもそもPOWER POINTがそんなに高いのか?

書込番号:1019100

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

理想にち近いノート!!!

2002/08/20 09:46(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X14PME

クチコミ投稿数:25183件

http://www.csd.toshiba.com/cgi-bin/tais/pc/pc_prodDetail.jsp?BV_SessionID=@@@@2133017826.1029803889@@@@&BV_EngineID=gadcelhjgkjkbfekcghcfmfdgll.0&comm=ST&plin=Portables&pfam=Small%20Business%20Series&poid=222622&Adoid=167882

こんなノートが日本でも発売されるといいですよ。
バッテリーも3.5h、重さもVAIO_GRの14.1インチ並みの3kg程度、
Pentium4-M1.8GHzの15インチ/SXGA+表示解像度です。
東芝さん、これ出さないかな日本で???

書込番号:899925

ナイスクチコミ!0


返信する
ドミニオン2さん

2002/08/20 11:28(1年以上前)

おや、Pen4-1.8Gでバッテリーが3.5Hもつはずがない?
と思ったらSelectBayへオプションバッテリーを積んだ場合なんですね。
惜しい。ただスペック的にはバランスが取れていると思います。
HDD-60G,ワイアレスLAN,WinXP-Professionalもいいですね。
あとHarman-Kardonスピーカがあれば文句なし!
直販価格も$2739なので妥当な線でしょうか。

書込番号:900027

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/08/20 11:44(1年以上前)

東芝の1ドルのレート換算は135円ですから
2,739ドルは37万ですね、庶民には届かないです

書込番号:900043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2002/08/20 15:44(1年以上前)

そうかーーー???
¥370,000じゃ割高ですね。
DT機のPentium4-2.0GHzもので¥200,000以下のもの
すらリリースされている現実を見てるとその通りかも・・・
無線LAN&USB2.0のインターフェイスを別に購入しても
¥15,000の時代と言うこと考えると¥260,000以内で
このクラスのをリリースさせないと商戦が厳しい。

書込番号:900291

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

納得するしかないか・・・

2002/08/11 14:20(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X14PME

スレ主 PC初心者のさん

なるほど。皆さんの書き込みを見て、納得することとします。reo-310さん、ありがとうございました。

書込番号:883805

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2002/08/12 03:40(1年以上前)

多少ですが、改善策としてはコントロールパネルの中のサウンド
デバイスを開き左右の音量を調整して右を小さめに設定します。
あとはWPMとかで再生されるなら上のイコライザー情報から
エフェクトを開きTRUE−BASSとEFFECTをONに設定
メモリーの部分はセンターよりやや右くらいにカーソルを置きます。
これで音のセンター感は多少出せます。

書込番号:884901

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X14PME

スレ主 ノートPCが欲しいさん

この機種を買おうと思っているのですが、
なるべく安く買いたいと思っているのですが、
即納という、このお店の評判などはどうでしょうか?
通販はしたこと無いので
悪い評判など在ったら不安なのです。
情報ありましたら、返事よろしくお願いします。

書込番号:844138

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2002/07/21 01:54(1年以上前)

買ったことないので何とも言えませんが、心配な点とは主に何で
しょうか?
品物が不良品とかはここの店ではまずないと思っていいでしょう。
ヤフオクなどはたまに未開封品と謳ってそうでないものとか・・・
多少高くなっても代引きが安全では???
とりあえず商品と交換ですから。故障はメーカーの管轄なので
保証書に店印があればokかと思いますが・・・

書込番号:844179

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/07/21 09:59(1年以上前)

何処のお店で買いたいのか、実名をあげてくれないと分からないですね
言える事は、PCサク○スは評判は×です

書込番号:844534

ナイスクチコミ!0


abisupaさん

2002/07/21 10:09(1年以上前)

書き込み番号 817239,769240で知りたい事が
書かれていますから参照してください

書込番号:844550

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/07/21 10:50(1年以上前)

失礼お店が、即納なのですね、紛らわしい
WINノートの全てからでは、検索できませんこちらからならOKです
http://www.kakaku.com/bbs/Main_Kakaku.asp?BBSTabNo=1

書込番号:844622

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DynaBook G5/X14PME」のクチコミ掲示板に
DynaBook G5/X14PMEを新規書き込みDynaBook G5/X14PMEをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DynaBook G5/X14PME
東芝

DynaBook G5/X14PME

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 4月25日

DynaBook G5/X14PMEをお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング