『メモリですが』のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DynaBook G5/X14PMEの価格比較
  • DynaBook G5/X14PMEのスペック・仕様
  • DynaBook G5/X14PMEのレビュー
  • DynaBook G5/X14PMEのクチコミ
  • DynaBook G5/X14PMEの画像・動画
  • DynaBook G5/X14PMEのピックアップリスト
  • DynaBook G5/X14PMEのオークション

DynaBook G5/X14PME東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 4月25日

  • DynaBook G5/X14PMEの価格比較
  • DynaBook G5/X14PMEのスペック・仕様
  • DynaBook G5/X14PMEのレビュー
  • DynaBook G5/X14PMEのクチコミ
  • DynaBook G5/X14PMEの画像・動画
  • DynaBook G5/X14PMEのピックアップリスト
  • DynaBook G5/X14PMEのオークション

『メモリですが』 のクチコミ掲示板

RSS


「DynaBook G5/X14PME」のクチコミ掲示板に
DynaBook G5/X14PMEを新規書き込みDynaBook G5/X14PMEをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

メモリですが

2003/01/28 03:18(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X14PME

スレ主 これを購入するんですが・・・さん

この機種を買うことにしました。
前に持っていたパソコンのメモリが
SDIM133−128M
というメモリです。
使えるのでしょうか??

書込番号:1254775

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/01/28 03:26(1年以上前)

これを購入するんですが・・・ さんこんばんわ

お求めになろうとしているPCのメモリは、今お持ちのメモリより高速アクセスできるDDR SO−DIMMというタイプで、今お持ちのメモリと規格が合いませんので、残念ながら使うことは出来ません。

メモリの端子の数が、200ピンのメモリになります。
こちらを参考にしてください。

http://www.iodata.jp/products/memory/2002/sdd266.htm
対応表
http://www.iodata.co.jp/pio/memory/me1_toshiba_n.htm

書込番号:1254781

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/01/28 07:10(1年以上前)

メモリーは2年ぐらいで規格が変わるし
搭載しているCPUによっても変わります
インテルですとモバイルPentium III-MとモバイルPentium 4ーMでは違います

メモリー増設を考えるならその金額を含んだ金額で、春モデルとの買える同じ金額のモデルと比較してみては、春モデルの方がXPの不具合は少ないです

書込番号:1254901

ナイスクチコミ!0


スレ主 これを購入するんですが・・・さん

2003/01/28 07:52(1年以上前)

ありがとうございました。
そうですかー。
256MBってメモリーが多いのか少ないのか
わからないので増やそうかなと思ったのです。
gif画像をちょっと作ったりしますので・・・。

教えていただきありがとうございました。

書込番号:1254955

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/01/28 08:19(1年以上前)

書き込みのPCを見るとXPモデルですね
XPには便利な機能があります、タスクマネージャを有効に利用しましょう
素人でもどの位メモリーを使用しているかがわかります
タスクマネージャのパフォーマンスでPF使用量がメモリー消費です
物理メモリーの利用可能が30MBを切る様なら増設をお勧めします

>gif画像をちょっと作ったりしますので・・・。

作業中にタスクマネージャで確認すれば分かります、問題なければメモリーよりCPU、HDDを優先した方が快適になります

書込番号:1254984

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > DynaBook G5/X14PME」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DynaBook G5/X14PME
東芝

DynaBook G5/X14PME

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 4月25日

DynaBook G5/X14PMEをお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング