『素朴な疑問』のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DynaBook G5/X14PMEの価格比較
  • DynaBook G5/X14PMEのスペック・仕様
  • DynaBook G5/X14PMEのレビュー
  • DynaBook G5/X14PMEのクチコミ
  • DynaBook G5/X14PMEの画像・動画
  • DynaBook G5/X14PMEのピックアップリスト
  • DynaBook G5/X14PMEのオークション

DynaBook G5/X14PME東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 4月25日

  • DynaBook G5/X14PMEの価格比較
  • DynaBook G5/X14PMEのスペック・仕様
  • DynaBook G5/X14PMEのレビュー
  • DynaBook G5/X14PMEのクチコミ
  • DynaBook G5/X14PMEの画像・動画
  • DynaBook G5/X14PMEのピックアップリスト
  • DynaBook G5/X14PMEのオークション

『素朴な疑問』 のクチコミ掲示板

RSS


「DynaBook G5/X14PME」のクチコミ掲示板に
DynaBook G5/X14PMEを新規書き込みDynaBook G5/X14PMEをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

素朴な疑問

2002/05/06 12:43(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X14PME

スレ主 カンダバルの男3さん

疑問に思うのですが・・・
東芝はノートパソコンのシェア世界一でしたよね?
売れ筋ランキングの1位にいるわけでもないしそんなに売れてるのかな?
素朴な疑問でした・・・

書込番号:697054

ナイスクチコミ!0


返信する
(=^・・^=)さん

2002/05/06 12:46(1年以上前)

日本だけの話ではないですからね。世界でという事ですね。

書込番号:697058

ナイスクチコミ!0


(=^・・^=)さん

2002/05/06 12:50(1年以上前)

うぅ書き忘れ。私も過去に東芝のノートは2台使用してましたが良かったでしたよ。昔東芝の仕事をしてたから薦めるわけではありませんが私も含め東芝のノートを好きな人は多いんじゃないかと(笑)

書込番号:697069

ナイスクチコミ!0


胡椒さん

2002/05/06 13:02(1年以上前)

シェア世界一→日本一ではない→日本で売れてない。

 実際、日本の本田アコードもアメリカ外車販売No.1
でも、日本ではNo.3にも入れない・・・・(T∇T)


 所詮、東芝と日立はPCを部門に一部としてか考えてない。
このへんが、NECと富士通との違いでしょう。(^^)

書込番号:697090

ナイスクチコミ!0


八甲田さん

2002/05/06 13:03(1年以上前)

・・・ですのう。
企業に納品されるのは、東芝とか日立などが多いみたいじゃよ。
逆にVAIOが入っているのは、あまり見かけませんのう。(^^;)

書込番号:697092

ナイスクチコミ!0


PAPAIYA2さん

2002/05/07 00:13(1年以上前)

東芝はノートパソコンの日本でおける先駆者ですよ。今はほとんど違いがありませんが、どの企業よりも先端をいってました。だから、昔はNEC、富士通などよりよかったんです。世界でシェアが1番なのは老舗で信頼があるからでしょう。あと、PCを部門の一部とは考えていないですよ。

書込番号:698364

ナイスクチコミ!0


リンゴがのどに!さん

2002/05/08 21:04(1年以上前)

僕の記憶が間違っていたらごめんなさい。過去2年はデルじゃないでしょうか?

書込番号:701591

ナイスクチコミ!0


PAPAIYA2さん

2002/05/09 00:38(1年以上前)

東芝は最近では、大型店以外では見かけないところもあるし、実際、どれくらいの人が持っているかわかりにくいですね・・・

書込番号:702083

ナイスクチコミ!0


jiutさん

2002/05/13 09:01(1年以上前)

だいたい東芝といえば電機メーカーと思われててパソコンつくってるって女子供はしらないだろ。そうなると企業イメージでパソコンといえばNEC,おしゃれなバイオってなるんじゃない?何台かメーカー変えて使ってみないとダイナブックのよさはわかんないよ。
日本人はイメージ戦略に引っかかりやすくて本質見ない人が多いから。
Docomoが高いのに人気あるのもそういうとこじゃないかい?

書込番号:710405

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


このスレッドに書き込まれているキーワード

「東芝 > DynaBook G5/X14PME」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DynaBook G5/X14PME
東芝

DynaBook G5/X14PME

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 4月25日

DynaBook G5/X14PMEをお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング