


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X14PME


15日に、購入を決心して購入しました。この掲示板を随分と参考にさせて頂きました。ありがとうございました。SONYのバイオと迷っていたのですが夏モデルの発表をみて、コストパフォーマンスとデュアルモニター出力が決めてとなり購入に踏み切った次第です。届いた品物も問題なく久しぶりの新品のノートをさわって感動してます。前はPCG-XR1ですから…(@_@)さて、結構苦労して^^;C:D:とパーテェーションを切りD:にW2Kをその後リカバリーをかけてXP HOMEをXP PROにして快適に利用してます(^_^)v ここで、報告されていなかった事だと思うので意外な感動はDVDで、DVD-Rの再生は勿論、PanのDMR-HS1で記録したDVD-RAMの再生が可能だったのが感動しました。 取り敢えず、ご報告まで
書込番号:717635
0点


2002/05/18 01:33(1年以上前)
はじめまして、YoshiKamiさん。Dにw2kをインストールされたそうですがドライバはどうされたのですか?私もw2kをインストールしたいのですが、OSが変わるとドライバも変わる事をここでアドバイスして頂きどうしようか考えていた所です。もしよければ教えて下さい。
書込番号:718855
0点



2002/05/18 10:56(1年以上前)
よしけんさん、こんにちわ!
実は、慌ててこちらの掲示板にアップしてしまったのですが^^;購入したのはG4/U17PMEの機種です。両方の掲示板を見ていたのでアップするとき間違えてしまったm(__)mでも、基本的には、同じものですので参考になると思いますのでコメントします。
W2Kは、基本的にXPのドライバーで動作します。テクノロジー的には2000の後継がXPという位置づけですから…。ですから、W2Kをインストした後に、付属のアプリケーションCD-ROM(リカバリCDでない奴)のドライバーや東芝のユーティリティソフトをインストールすると問題なく動いております。チップセットのドライバー・ディスプレイドライバー・音源ドライバーなど、東芝さんきちっと、収録してあり感動しました。
ご参考になれば…m(__)m
書込番号:719419
0点


2002/05/19 07:29(1年以上前)
早速の返信ありがとうございます。本当に助かります。m(_ _)m
W2KがXPのドライバーで動作することをはじめて知りました。一度頑張ってチャレンジしてみます。
書込番号:721223
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > DynaBook G5/X14PME」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2011/03/30 13:28:43 |
![]() ![]() |
5 | 2011/04/01 3:27:25 |
![]() ![]() |
5 | 2005/08/04 1:02:16 |
![]() ![]() |
14 | 2005/07/31 17:29:32 |
![]() ![]() |
0 | 2005/05/12 21:49:19 |
![]() ![]() |
4 | 2005/05/11 21:53:59 |
![]() ![]() |
6 | 2005/04/24 1:27:48 |
![]() ![]() |
4 | 2005/02/13 1:00:42 |
![]() ![]() |
1 | 2004/12/26 23:32:07 |
![]() ![]() |
7 | 2004/09/29 22:33:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
