


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X14PME


G5を買う段階に来て、地方のヤマダ電機、ベスト電器を訪ねたら、269,800円で、取り寄せ商品とのことでした。
地方の量販店は価格競争から脱落したみたいです。
ところで、通販で安く買わざるを得ないのですが、大部分の通販の「初期不良における交換規定」がなくなっていたり、短くなっています。ノートパソコンに初期不良はつきものですが、心配です。
私はどうすれば良いでしょう。
書込番号:724712
0点


2002/05/20 23:32(1年以上前)
保証書に店印があれば初期不良はメーカーに出せますよ。
通販会社で店印押せないということなら、ヤフオクで購入した
ほうがよっぽど安心。使用1週間でドット抜けも初期不良もない
という条件のコンピュータを探すべきかな???と。
書込番号:724786
0点


2002/05/21 00:17(1年以上前)
そんなあなたに、富士通MR16AHはいかが?
グラフィックは落ちるけど、CPUはアップしてるし。
実際、G5は3Dゲーム機だし。バランス的には、MRの
ほうが、一般仕様だと思いますが。
ただ、ヤマダで15%のポイントつけてもらえば、あんま
変わらんとちゃう? そのポイントでメモリーとランカード
買えるし。場合によれば、無線ランセット買ってもいいし。
書込番号:724926
0点


2002/05/21 00:40(1年以上前)
yahooショッピングとか楽天には初期不良交換OKのところもあるからみてみたら〜。
書込番号:724985
0点


2002/05/23 10:06(1年以上前)
保証書はシールでもOK、手書きでも大丈夫。
私は通販で手書きですよ。
安い、早い、長い(保証)最高ですね。
書込番号:729416
0点


2002/05/23 10:14(1年以上前)
書き忘れました、初期不良など、そうそうあるものではないですよ。
こういう掲示板は、こだわる人の集まりだから、心配になりますよね。
量販で現物見て、通販で買うのがベスト(時間も有効)。
書込番号:729430
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > DynaBook G5/X14PME」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2011/03/30 13:28:43 |
![]() ![]() |
5 | 2011/04/01 3:27:25 |
![]() ![]() |
5 | 2005/08/04 1:02:16 |
![]() ![]() |
14 | 2005/07/31 17:29:32 |
![]() ![]() |
0 | 2005/05/12 21:49:19 |
![]() ![]() |
4 | 2005/05/11 21:53:59 |
![]() ![]() |
6 | 2005/04/24 1:27:48 |
![]() ![]() |
4 | 2005/02/13 1:00:42 |
![]() ![]() |
1 | 2004/12/26 23:32:07 |
![]() ![]() |
7 | 2004/09/29 22:33:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
