


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X14PME


このノートで、3DCGをやろうと思っているのですがどうでしょうか?
(ソフトは3dsmax)他のソフトは入れるつもりはありません。
無謀でしょうか?意見お聞かせください。
書込番号:726331
0点

めんたま さんこんばんわ
グラフィック性能は十分だと思いますけど、後はメモリを増設してお使いになったほうが快適だと思います。
書込番号:726347
0点


2002/05/21 22:28(1年以上前)
仕事の関係で複数の3DCGソフトをG4/U17PMEで運用しています。
3dsmaxは該当機種では問題なく動作しますが、やはりデスクトップDUALマシンに比べるとどうしても反応、動作がおそくて・・・・。私は取引先や出先でのプレゼンテーションが多いためにノート用にライセンスを購入しましたが、やはりほとんどの作業はデスクトップマシンで行うことが多いです。
ただ、G5の場合液晶モニタへの解像度が低いのでG4より快適かもしれません。メモリはやっぱり増設したほうが良いですね。今純正の256MB+サードパーティー256MBの計512MBですが、サポート無しでも1GBメモリにしようかと思案中です。
書込番号:726628
0点


2002/05/22 00:05(1年以上前)
>サポート無しでも1GBメモリにしようかと思案中です。
多分、できないと思う。もしできたら、教えてください。
私もします。現在は、MAXの512Mです。
書込番号:726883
0点


2002/05/22 04:12(1年以上前)
胡椒さん・・・
e−Trendで売ってるメモリーのところにG5/1GBと書いて
あるんですよ。これただ売りたいだけじゃないでしょ???
検証してありませんか?
書込番号:727280
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > DynaBook G5/X14PME」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2011/03/30 13:28:43 |
![]() ![]() |
5 | 2011/04/01 3:27:25 |
![]() ![]() |
5 | 2005/08/04 1:02:16 |
![]() ![]() |
14 | 2005/07/31 17:29:32 |
![]() ![]() |
0 | 2005/05/12 21:49:19 |
![]() ![]() |
4 | 2005/05/11 21:53:59 |
![]() ![]() |
6 | 2005/04/24 1:27:48 |
![]() ![]() |
4 | 2005/02/13 1:00:42 |
![]() ![]() |
1 | 2004/12/26 23:32:07 |
![]() ![]() |
7 | 2004/09/29 22:33:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
