『休止状態からの復帰』のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DynaBook G5/X14PMEの価格比較
  • DynaBook G5/X14PMEのスペック・仕様
  • DynaBook G5/X14PMEのレビュー
  • DynaBook G5/X14PMEのクチコミ
  • DynaBook G5/X14PMEの画像・動画
  • DynaBook G5/X14PMEのピックアップリスト
  • DynaBook G5/X14PMEのオークション

DynaBook G5/X14PME東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 4月25日

  • DynaBook G5/X14PMEの価格比較
  • DynaBook G5/X14PMEのスペック・仕様
  • DynaBook G5/X14PMEのレビュー
  • DynaBook G5/X14PMEのクチコミ
  • DynaBook G5/X14PMEの画像・動画
  • DynaBook G5/X14PMEのピックアップリスト
  • DynaBook G5/X14PMEのオークション

『休止状態からの復帰』 のクチコミ掲示板

RSS


「DynaBook G5/X14PME」のクチコミ掲示板に
DynaBook G5/X14PMEを新規書き込みDynaBook G5/X14PMEをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

休止状態からの復帰

2002/06/05 00:07(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X14PME

スレ主 うめ2さん

Dynabook G5購入しました。
WinXPマシンは初めての購入なのですが、
休止状態からの復帰が異常に早くてびっくりしています。
(8秒くらいで復帰する)
G5以外のマシンもこれくらい早いのでしょうか?
win98マシンにxpをインストールした場合は、
休止状態からの復帰に50秒くらいかかっていたので、
不思議に思っているのですが。

書込番号:753792

ナイスクチコミ!0


返信する
takasiiさん

2002/06/05 01:09(1年以上前)

G4/U17PMEもそんなもんですよ。

書込番号:753955

ナイスクチコミ!0


PATA-PATAさん

2002/06/05 01:12(1年以上前)

初めまして!
休止状態はメモリの内容をHDに一時的に保存し、電源を切る。そして、復帰時にはHDに保存していたメモリの内容をメモリに戻し、そして復帰・・・というプロセスになっています。

なので、休止状態の突入と復帰はメモリとHDの速度が早ければ動作も早くなる訳で、G5のメモリもHDもWin98時代のマシンより早いので・・・という訳です。

書込番号:753962

ナイスクチコミ!0


Kx Kyoさん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:19件

2002/06/05 01:33(1年以上前)

XPではかなり、休止状態からの復帰を改善したので
どの機種でもこれくらいの早さですね。

書込番号:754003

ナイスクチコミ!0


スレ主 うめ2さん

2002/06/05 02:15(1年以上前)

XPから休止からの復帰を高速化したのは知っていたのですが、
それは、主にハード初期化の省略など、ということだったので、
これほど早くなるとは思っていなかったんです。
それに、XPマシンの目標?(MS提示の基準値)が復帰20秒だったため、
これほど早いG5は何か特殊なことをしているのでは?と。

今、512MBにメモリ増設しているんですが、
512MBのHDD-READが8秒以内に終わらないはずですよね?
休止時に、スワップファイルにメモリ内容を書き出した状態にして、
復帰後にもメモリへの書き戻しは最低限にとどめるんですかね?

だらだら書いてしまってすみません。
詳しい方がいらっしゃたら、お教え願います。

書込番号:754067

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > DynaBook G5/X14PME」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DynaBook G5/X14PME
東芝

DynaBook G5/X14PME

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 4月25日

DynaBook G5/X14PMEをお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング