『OAフィルター』のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DynaBook G5/X14PMEの価格比較
  • DynaBook G5/X14PMEのスペック・仕様
  • DynaBook G5/X14PMEのレビュー
  • DynaBook G5/X14PMEのクチコミ
  • DynaBook G5/X14PMEの画像・動画
  • DynaBook G5/X14PMEのピックアップリスト
  • DynaBook G5/X14PMEのオークション

DynaBook G5/X14PME東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 4月25日

  • DynaBook G5/X14PMEの価格比較
  • DynaBook G5/X14PMEのスペック・仕様
  • DynaBook G5/X14PMEのレビュー
  • DynaBook G5/X14PMEのクチコミ
  • DynaBook G5/X14PMEの画像・動画
  • DynaBook G5/X14PMEのピックアップリスト
  • DynaBook G5/X14PMEのオークション

『OAフィルター』 のクチコミ掲示板

RSS


「DynaBook G5/X14PME」のクチコミ掲示板に
DynaBook G5/X14PMEを新規書き込みDynaBook G5/X14PMEをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

OAフィルター

2002/06/14 08:12(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X14PME

スレ主 G5最高!さん

はじめまして、G5にOAフィルターをつけようと思っているのですが、サイズなどなかなか合うものが見つけられないでいます。使用されている方がいらっしゃいましたら、おすすめのものを教えて頂けませんでしょうか。

書込番号:771407

ナイスクチコミ!0


返信する
KESETENEさん

2002/06/17 22:14(1年以上前)

フィルター購入の注意点(突然ですが)
両面テープで装着するタイプは最悪でした(エレコム製購入談です)
(液晶にテープが残ります。メーカー曰く、外すことを考えて作っていない)。
透過率99%は、殆ど意味ないです。(エレコム製品購入談です)
(液晶保護+ちょっとの反射低減の効果しかありませんでした)
今、妹のV1にはサンワサプライの4000円くらいのをつけています。
両面ではなく、4隅にアタッチメントをつけるタイプです。
透過率は70%くらいで暗くなるかと思いましたが、ディスプレイの明るさを6にしたぐらいでもよく見え、コントラストがくっきりはっきりしました。
ただ、この製品は生産終了となり、後継のものは両面テープになりました。
両面でなく、透過率が抑えられているものがあればいいですね。

書込番号:777812

ナイスクチコミ!0


KESETENEさん

2002/06/17 22:37(1年以上前)

エレコム・サンワ・ロアス・アーベル・・・と覗いていましたが、
15インチに好ましいものはありませんでした。
後は、HIKARIとか3Mとかの高級品しかないようです。
単に液晶保護を目的とするなら、フィルム系の安いのが
アーベルかロアスからでてますが、使ったことありません。

書込番号:777879

ナイスクチコミ!0


スレ主 G5最高!さん

2002/06/18 10:16(1年以上前)

KESETENEさんありがとうございました。透過率など高ければ高いほどいいのかと思ってましたのでとても参考になりました。検討してみたいと思います。

書込番号:778681

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > DynaBook G5/X14PME」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DynaBook G5/X14PME
東芝

DynaBook G5/X14PME

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 4月25日

DynaBook G5/X14PMEをお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング