『きれいでは?』のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DynaBook G5/X14PMEの価格比較
  • DynaBook G5/X14PMEのスペック・仕様
  • DynaBook G5/X14PMEのレビュー
  • DynaBook G5/X14PMEのクチコミ
  • DynaBook G5/X14PMEの画像・動画
  • DynaBook G5/X14PMEのピックアップリスト
  • DynaBook G5/X14PMEのオークション

DynaBook G5/X14PME東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 4月25日

  • DynaBook G5/X14PMEの価格比較
  • DynaBook G5/X14PMEのスペック・仕様
  • DynaBook G5/X14PMEのレビュー
  • DynaBook G5/X14PMEのクチコミ
  • DynaBook G5/X14PMEの画像・動画
  • DynaBook G5/X14PMEのピックアップリスト
  • DynaBook G5/X14PMEのオークション

『きれいでは?』 のクチコミ掲示板

RSS


「DynaBook G5/X14PME」のクチコミ掲示板に
DynaBook G5/X14PMEを新規書き込みDynaBook G5/X14PMEをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

きれいでは?

2002/06/15 18:27(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X14PME

スレ主 とうふやさん

最近 日立のPriusなどで ラスタービュー液晶ディスプレイなどと
いうのがあるではないですか 店で見たのですが めちゃめちゃ綺麗じゃないと思いませんか? 最近G5を注文したのですが あのディスプレイを見ると
心が・・・・・誰かこの迷いをクリアーにしていただけませんか。

書込番号:773800

ナイスクチコミ!0


返信する
東芝好きさん

2002/06/15 18:32(1年以上前)

ただ単にテカテカしているだけでは....
画面の表示が暗い色のときは、自分の顔が映るし,,,

書込番号:773810

ナイスクチコミ!0


渡り鳥の番人さん

2002/06/15 18:35(1年以上前)

デスクトップのやつは、ほんとすごいよ。ほれたね。

書込番号:773816

ナイスクチコミ!0


スレ主 とうふやさん

2002/06/15 18:39(1年以上前)

東芝好きさん 早々のお返事ありがとうございます。
ちょっと迷いがなくなったような気が・・・・
ノックアウトされちゃうくらいの G5ネタ お暇なら
またください 宜しくお願いします!!

書込番号:773820

ナイスクチコミ!0


山茶花さん

2002/06/15 18:41(1年以上前)

絶対日立の勝ち!勝てないと思う! 隣の柿は、「しぶ柿」と思ってあきらめ
ましょう。ただ反射の問題は、確かにあると思います。

♪あきらめましょう。あきらめましょう・・・・♪(^^;

書込番号:773825

ナイスクチコミ!0


みlみlさん

2002/06/15 20:01(1年以上前)

液晶は断然日立でしょ。

書込番号:773955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2002/06/15 20:29(1年以上前)

この前まで15インチの使ってたけど視野角がかなり狭い。
それと輝度も公称値の200cd/uより低い平均165cd程度。
G5より画質はいいけどPriusより富士通のNBに日立がOEM
したスーパーファイン液晶をお薦めします。視野角は狭いけど
輝度もあって綺麗ですよ。
G5は公称値データがないけど、たぶん平均で200cd弱、最大
で230cdはあるでしょう!
Priusは最大でも180cd強でした。
IBMの31Aも購入を考えたけどこれもかなり公称値より低い(笑)

書込番号:773995

ナイスクチコミ!0


ドミニオンさん

2002/06/15 20:36(1年以上前)

上の方でも書かれていますが、写り込みの問題は無視できません。
家庭内で設置場所の固定できる人は関係ないかもしれませんが
私のように会社内に持ち込む場合、蛍光灯が写り込むケースがあるので
あればほとんど使えません。
私の場合はこれで候補から除外しました。

書込番号:774002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2002/06/15 22:07(1年以上前)

あとは好みでしょう!!!
暗めの液晶が好きなひともいるし、僕みたいにハデで明るいものを
好むひともいる。
日立は視野角だけ改善して15インチ対応のSXGA+を出すべき
時期にきていると思う。

書込番号:774135

ナイスクチコミ!0


スレ主 とうふやさん

2002/06/16 12:31(1年以上前)

みなさんどうもありがとうございました
やっぱG5に しておきます
今後も 宜しくです。

書込番号:775130

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > DynaBook G5/X14PME」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DynaBook G5/X14PME
東芝

DynaBook G5/X14PME

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 4月25日

DynaBook G5/X14PMEをお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング