『特大動画ファイルの再生』のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DynaBook G5/X14PMEの価格比較
  • DynaBook G5/X14PMEのスペック・仕様
  • DynaBook G5/X14PMEのレビュー
  • DynaBook G5/X14PMEのクチコミ
  • DynaBook G5/X14PMEの画像・動画
  • DynaBook G5/X14PMEのピックアップリスト
  • DynaBook G5/X14PMEのオークション

DynaBook G5/X14PME東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 4月25日

  • DynaBook G5/X14PMEの価格比較
  • DynaBook G5/X14PMEのスペック・仕様
  • DynaBook G5/X14PMEのレビュー
  • DynaBook G5/X14PMEのクチコミ
  • DynaBook G5/X14PMEの画像・動画
  • DynaBook G5/X14PMEのピックアップリスト
  • DynaBook G5/X14PMEのオークション

『特大動画ファイルの再生』 のクチコミ掲示板

RSS


「DynaBook G5/X14PME」のクチコミ掲示板に
DynaBook G5/X14PMEを新規書き込みDynaBook G5/X14PMEをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

特大動画ファイルの再生

2002/06/28 18:52(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X14PME

スレ主 古河人さん

4.7GのDVDRAMディスクに書き込んだMPEGファイル(3G)をメディアプレイヤーで再生しようとすると、読み込みにいったきり、ほとんどフリーズ状態となり、しばらくして、超コマ落ちで再生が始まります。
市販のDVDビデオは平気なのに、RAMはダメなんでしょうか? それとも、何かいい設定方法でもあるのでしょうか。不思議です。

書込番号:798889

ナイスクチコミ!0


返信する
xxxxxxxxさん

2002/06/29 01:12(1年以上前)

CLVとCAVだからとか?(適当)

書込番号:799673

ナイスクチコミ!0


あまり詳しくはないのですがさん

2002/06/29 08:29(1年以上前)

DVDビデオとDVDRAMは全く別のものだからです。ただ、技術的に共通なところも多いので混同したり、最近は両方に対応できるドライブも増えましたが。DVDRAMにDVDビデオなみの動画再生能力をもたせるのは、現在の時点では、それなりの投資や知識が必要だと思います。なお、DVDRAMは目的が違うだけで、DVDRAM自体はとても素晴らしいものだと思います。

書込番号:800130

ナイスクチコミ!0


スレ主 古河人さん

2002/06/29 14:46(1年以上前)

ご返事有難うございます。巨大ファイルの移行先として、DVDRAMドライブを重宝していたのですが、動画ファイル再生に弱いのは残念です。
あらたにDVDRドライブを買うことを検討します。

書込番号:800713

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > DynaBook G5/X14PME」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DynaBook G5/X14PME
東芝

DynaBook G5/X14PME

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 4月25日

DynaBook G5/X14PMEをお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング