『発熱について』のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DynaBook G5/X14PMEの価格比較
  • DynaBook G5/X14PMEのスペック・仕様
  • DynaBook G5/X14PMEのレビュー
  • DynaBook G5/X14PMEのクチコミ
  • DynaBook G5/X14PMEの画像・動画
  • DynaBook G5/X14PMEのピックアップリスト
  • DynaBook G5/X14PMEのオークション

DynaBook G5/X14PME東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 4月25日

  • DynaBook G5/X14PMEの価格比較
  • DynaBook G5/X14PMEのスペック・仕様
  • DynaBook G5/X14PMEのレビュー
  • DynaBook G5/X14PMEのクチコミ
  • DynaBook G5/X14PMEの画像・動画
  • DynaBook G5/X14PMEのピックアップリスト
  • DynaBook G5/X14PMEのオークション

『発熱について』 のクチコミ掲示板

RSS


「DynaBook G5/X14PME」のクチコミ掲示板に
DynaBook G5/X14PMEを新規書き込みDynaBook G5/X14PMEをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

発熱について

2002/08/01 15:36(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X14PME

スレ主 ヘクセさん

2週間ほど前に購入して使っていますが、電源を入れてから30分ほどするとキーボードの左側が発熱してきます。だんだん気になってきて、サポートセンタに電話したら、発熱の話はきかないので秋葉原のテクノセンターに持っていってはどうかとのアドバイスを受けました。今日持って行きましたが、精密チェックに数日かかるということと、そこに展示されていたX16PMEをさわってみるとこれも発熱していたので、結局こんなものだろうと思ってまた持って帰ってきました。皆さんのX14PMEはいかがですか。

書込番号:865791

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2002/08/01 16:55(1年以上前)

筐体の作りを見ても解りますがマグネシウム合金とかチタンでは
ありません。プラスティック製なのである程度はしょうがないです。
富士通のは熱いくらいまでになりますので問題化していますが・・・
この種の問題を解決しているメーカーは現状ではIBMだけだと
思っています。信じられないほどの静音効果と熱対策になっています。

書込番号:865883

ナイスクチコミ!0


usagi2さん

2002/08/01 20:11(1年以上前)

家の、G5も、
>電源を入れてから30分ほどするとキーボードの左側が発熱してきます
特に、裏側のハードデスクやメモリー周辺が特に、熱いです。

書込番号:866101

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヘクセさん

2002/08/01 21:08(1年以上前)

やっぱりそうですか。冬なら暖かいですけどね。

書込番号:866198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2002/08/01 21:24(1年以上前)

暮れには日立の開発した水冷方式ノートがリリースされますから
そうなれば静音効果も良く、発熱も半分以下になりますよ。

書込番号:866228

ナイスクチコミ!0


WINGS5さん

2002/08/02 04:02(1年以上前)

☆満天の星★さん
>富士通のは熱いくらいまでになりますので問題化していますが・・・
本当?
何処からの情報?
今回の富士通全モデルに言えるの?

書込番号:866884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2002/08/02 04:16(1年以上前)

問題と言っても公式な社会問題のレベルではないですよ。
アームレストの左側部分のちょうどCPUの設置したあたりが
やたら熱くなります。ショップのを触っても熱いでした。
筐体が薄めという問題もありますが、富士通のはあまりファンが
回らない仕様なんだと思います。
このPentium4-Mは何分かに1度ブーンと大きく回すか、IBMみたい
に静かに継続的にファンを作動させて冷却しないと本当に熱くなり
ますね。
問題化と言いましたがその手の苦情が多いということでした・・・

書込番号:866896

ナイスクチコミ!0


Tailmonさん

2002/08/03 11:48(1年以上前)

満天の星さんへ。

>アームレストの左側部分のちょうどCPUの設置したあたりがやたら熱くなります。ショップのを触っても熱いでした。

アームレスト、というのはパームレストの事でよろしいですよね?
以前、おそらくMR16の板だったでしょうか?同様の書き込みをされていたかと思います。
そこにレスを入れたかどうか、記憶が定かではありませんが、自分の記憶にある限り、CPUはパームレストの下ではなく、キーボードの下です(左側には違いありません)。
パームレストが熱くなるのは、放熱板金がその辺りまで来ているからですね。

熱いといっても、汗ばむ程度です。
念の為。

書込番号:869187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2002/08/04 07:09(1年以上前)

腕を置くからアームレストかと・・・(笑)失礼しました。

書込番号:870718

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > DynaBook G5/X14PME」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DynaBook G5/X14PME
東芝

DynaBook G5/X14PME

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 4月25日

DynaBook G5/X14PMEをお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング