


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X14PME


以前雑誌で読んだことがあるのですが
PEN4 1.4から1.6程度にクロックアップ
出来ると見たのですが、BIOSの立ち上げが
以前のPCと違っていてさっぱりわかりません^^;
どなたかわかる方いらっしゃらないでしょうか?
それとPCを早くするにあたって(画像処理)なにを一番に
交換の対象にしたら良いのでしょうか?教えてください
ちなみに私のPCはメモリー512まで増設しています。
IAAとか雑誌で読んだソフト面でのチューニングはやっています。
書込番号:946423
0点

クロックアップしても効果は体感できるほどではないと思うし、メモリも512あれば十分、そのまんま使うのが一番よろしいかと思います。
書込番号:946458
0点

ノートでUPするのですか?。止めたほうが良いとおもいます。長持ちしませんし、データーの信頼性が低下します。
書込番号:946485
0点

私は失敗したので元に戻しました(マックやWinで)
書込番号:946631
0点

投資出来るなら、今度リリースされる東芝製5400rpm/60GBのHDDに
変えるのもありです。
現行のプラッタより密度が高く同じ5400rpmでも10%は処理能力が
上になると思います。
書込番号:947161
0点



2002/09/16 20:51(1年以上前)
いろいろな意見ありがとうございます。
クロックアップはあきらめたほうがよさそうですね
HDD交換に挑戦してみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:947418
0点


「東芝 > DynaBook G5/X14PME」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2011/03/30 13:28:43 |
![]() ![]() |
5 | 2011/04/01 3:27:25 |
![]() ![]() |
5 | 2005/08/04 1:02:16 |
![]() ![]() |
14 | 2005/07/31 17:29:32 |
![]() ![]() |
0 | 2005/05/12 21:49:19 |
![]() ![]() |
4 | 2005/05/11 21:53:59 |
![]() ![]() |
6 | 2005/04/24 1:27:48 |
![]() ![]() |
4 | 2005/02/13 1:00:42 |
![]() ![]() |
1 | 2004/12/26 23:32:07 |
![]() ![]() |
7 | 2004/09/29 22:33:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)




5位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75

