DynaBook G5/X14PME のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DynaBook G5/X14PMEの価格比較
  • DynaBook G5/X14PMEのスペック・仕様
  • DynaBook G5/X14PMEのレビュー
  • DynaBook G5/X14PMEのクチコミ
  • DynaBook G5/X14PMEの画像・動画
  • DynaBook G5/X14PMEのピックアップリスト
  • DynaBook G5/X14PMEのオークション

DynaBook G5/X14PME東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 4月25日

  • DynaBook G5/X14PMEの価格比較
  • DynaBook G5/X14PMEのスペック・仕様
  • DynaBook G5/X14PMEのレビュー
  • DynaBook G5/X14PMEのクチコミ
  • DynaBook G5/X14PMEの画像・動画
  • DynaBook G5/X14PMEのピックアップリスト
  • DynaBook G5/X14PMEのオークション

DynaBook G5/X14PME のクチコミ掲示板

(1994件)
RSS

このページのスレッド一覧(全332スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DynaBook G5/X14PME」のクチコミ掲示板に
DynaBook G5/X14PMEを新規書き込みDynaBook G5/X14PMEをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えて

2002/06/25 21:38(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X14PME

Beginning dump of physical memory
て何?

書込番号:793196

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 9404さん

2002/06/25 21:41(1年以上前)

和訳すると 物理メモリーの始めダンプ ですが ダンプ 
てどうゆことですか?

書込番号:793204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:611件

2002/06/25 21:41(1年以上前)


スレ主 9404さん

2002/06/25 22:27(1年以上前)

R1000さん有難う御座います、先日ノーブランドのメモリー(512)を入れてから初めてフリーズしたもので、
もしかしてメモリーのとの相性が・・・

書込番号:793288

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

書込み多いのは、良い証ですよね!

2002/06/25 17:31(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X14PME

スレ主 うっちゃん?さん

価格コムは、家電で利用しています。パソコンは初心者です。パソコンをはじめて購入する予定です。家ではインターネットに繋げたり、年賀状やCD、家計簿を作ろうと思ってます。書込み数の多い、g5Nか、こちらかで迷っています。
予算は、プリンターとマウスを含めて30万円です。どちらがお薦めですか?

書込番号:792779

ナイスクチコミ!0


返信する
山茶花さん

2002/06/25 19:30(1年以上前)

g5N?多分バイオのGR5Nだと思うけど・・・

もし売ってれば、G5X14だと思います。G5(23万)+プリンター(3万)+
マウス(0.2万)+無線ラン(3.5万)でなんとか30万ぐらいでしょうか。
またネットなら15"のSXGA+のPCが快適さが違います。

書込番号:792964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2002/06/25 20:33(1年以上前)

うっちゃんさんがやりたいことは現行のほとんどのノートで
問題ありません。ただ画像編集処理やHP作成にはCPUに
負担がかかるためPentium4-Mなら万全、PentiumV-MでもOK
かと思います。

書込番号:793080

ナイスクチコミ!0


スレ主 うっちゃん?さん

2002/06/26 08:26(1年以上前)

山茶さん満点さんありがとうございました。
同僚はおまえには、こんなのいらないと言われてますけど、1年2年は使いたいですからペンテアム4のこちらを注文します。sXGA?とは。
プリンタは、プリンター掲示板で確認します。
ありがとうございました。

書込番号:793959

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えてくださーい

2002/06/25 15:45(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X14PME

スレ主 エミポンさん

初めまして。先程このG5を使っていたらファンが回りっぱなしになっちゃったのですがこんなことってあるんですか?普段は何分かに一度しか回らないんですけど、、。
あと、どなたかディスプレイのみ休止させる方法をご存知ないですか?どうも東芝省電力の設定がうまくいかなくて、、。スクリーンセーバーならできるんですけどね;;

書込番号:792636

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:345件

2002/06/25 16:57(1年以上前)

{Fn}+[F1]で画面を消すことが出来ると思います。

書込番号:792733

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ノートでMAX

2002/06/24 19:04(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X14PME

スレ主 パソコンデスク&チェアさん

3ds−MAXを使いたいと思っています。ノートメインで。コストパフォーマンスでG5がいいのかなと思います。あとはVAIOのGR5とかNV55とか。ノートってこと事体無謀ですか??
アドバイス下さい。

書込番号:790969

ナイスクチコミ!0


返信する
matsubonさん

2002/06/27 05:30(1年以上前)

ノートで3Dってことに関しては、
作業内容にもよりますが、十分仕事に使えるレベルになっていると思います、
(G-forceのおかげ)
私自身はmaxを持っていないのでその件については要確認です、
注意すべきこととして、3Dソフトはドングルがパラレルポート使用のもの
が多いので、持っていても以外に使えないソフトがあるってことです。
私自身この一点でDellにしとけば良かったと思っています。
(レガシーなポートが全部ついてる、重くて厚そうだけど)
もちろん後は大満足なんですけどねG5
購入時に思慮不足でした。

書込番号:795895

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

メモリ増設について

2002/06/24 18:49(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X14PME

スレ主 Win初心者 改さん

皆さん、メモリの増設はどうされてますか?
純正は価格面で論外でしょうし、
やはりioDATAなど(25000円くらい)を、ご使用でしょうか?

256MBで他に安いメモリの情報がありましたら、どうか教えてください。

書込番号:790940

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2002/06/24 19:49(1年以上前)

http://www.shinwa-denki.co.jp/
ここが日本一安いです!!!
日立のPriusのログで見つけたものですが、動作については
メールで確認されたほうがいいてしょう。
しかし安い・・・

書込番号:791060

ナイスクチコミ!0


icchanさん

2002/06/25 16:02(1年以上前)

私はプリンストンのPD200DD215-256を挿してます。
価格はヨドバシで16,800だったと思います。
何の問題も無く動作してますよ。
http://www.princeton.co.jp で動作確認していると記載されてます。

書込番号:792665

ナイスクチコミ!0


スレ主 Win初心者 改さん

2002/06/25 18:46(1年以上前)

>>☆満天の星★さん
確かに安いですね。チャレンジしてみようかな。
512はいけるかな?

書込番号:792893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2002/06/25 20:30(1年以上前)

1024MBまで搭載出来るでしょう!
でも512MBあれば困ることはありません・・・

書込番号:793074

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ドッグイヤー

2002/06/24 14:15(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X14PME

スレ主 古河人さん

今、目の前に1995年に買ったFMBiblo NP13(mmx133、CDROMドライブ付)とDynabook G5があります。Bibloはインターネットマシンとなっております。
Bibloは30数万円、Dynabookは20数万円で買いました。
この業界の常とはいえ、何ともいえない感慨があります。何年かたてば、また同じことを言っているんだろうな。そうこうしているうちに、棺おけに片足を突っ込んでいるんだろうな。
ただの独り言でした。

書込番号:790498

ナイスクチコミ!0


返信する
実はマツダ車ユ〜ザ〜^^;さん

2002/06/24 14:47(1年以上前)

今ウチには当時11万円で購入した古いVHSと2万円ちょいで購入したS-VHSがあります^^;日進月歩ですからね〜。追伸:本家・実はマックユーザーさん、御免なさい(汗)

書込番号:790546

ナイスクチコミ!0


傍観者1919号さん

2002/06/24 16:23(1年以上前)

実はマツダ車…ってパクリかい!(悲)

書込番号:790678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件

2002/06/24 17:37(1年以上前)

今ウチには当時24万円で購入した古いBetaMaxと10万円ちょいで購入したVHS-Cがあります^^;愛知県日進町は日進市になりましたからねぇ。横浜はAlic日進ですねぇ。月歩は日歩で十いちの萬田銀次郎ですからね〜。 追伸:本家・実はマツダ車ユ〜ザ〜^^;、御免なさい(汗)
 
 どんどんパロってパクッてコケにしてください。

書込番号:790798

ナイスクチコミ!0


実はマツダ車ユ〜ザ〜^^;さん

2002/06/24 18:02(1年以上前)

…^^;すいません。ご勘弁を…。もうしません…

書込番号:790850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件

2002/06/24 22:32(1年以上前)

>実はマツダ車ユ〜ザ〜^^; さん

すみません。”さん”(敬称)が抜けていました。

もうしません。といわず、どんどん徹底的にやってください。
いやみで言っているのではありません。私、こういうの大好きです。

私も時々、>アヒャさんのニセモノのコピペ野郎になることがあります。IPに注意。

書込番号:791423

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DynaBook G5/X14PME」のクチコミ掲示板に
DynaBook G5/X14PMEを新規書き込みDynaBook G5/X14PMEをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DynaBook G5/X14PME
東芝

DynaBook G5/X14PME

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 4月25日

DynaBook G5/X14PMEをお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング