DynaBook G5/X14PME のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DynaBook G5/X14PMEの価格比較
  • DynaBook G5/X14PMEのスペック・仕様
  • DynaBook G5/X14PMEのレビュー
  • DynaBook G5/X14PMEのクチコミ
  • DynaBook G5/X14PMEの画像・動画
  • DynaBook G5/X14PMEのピックアップリスト
  • DynaBook G5/X14PMEのオークション

DynaBook G5/X14PME東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 4月25日

  • DynaBook G5/X14PMEの価格比較
  • DynaBook G5/X14PMEのスペック・仕様
  • DynaBook G5/X14PMEのレビュー
  • DynaBook G5/X14PMEのクチコミ
  • DynaBook G5/X14PMEの画像・動画
  • DynaBook G5/X14PMEのピックアップリスト
  • DynaBook G5/X14PMEのオークション

DynaBook G5/X14PME のクチコミ掲示板

(1994件)
RSS

このページのスレッド一覧(全332スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DynaBook G5/X14PME」のクチコミ掲示板に
DynaBook G5/X14PMEを新規書き込みDynaBook G5/X14PMEをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

OAフィルター

2002/06/14 08:12(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X14PME

スレ主 G5最高!さん

はじめまして、G5にOAフィルターをつけようと思っているのですが、サイズなどなかなか合うものが見つけられないでいます。使用されている方がいらっしゃいましたら、おすすめのものを教えて頂けませんでしょうか。

書込番号:771407

ナイスクチコミ!0


返信する
KESETENEさん

2002/06/17 22:14(1年以上前)

フィルター購入の注意点(突然ですが)
両面テープで装着するタイプは最悪でした(エレコム製購入談です)
(液晶にテープが残ります。メーカー曰く、外すことを考えて作っていない)。
透過率99%は、殆ど意味ないです。(エレコム製品購入談です)
(液晶保護+ちょっとの反射低減の効果しかありませんでした)
今、妹のV1にはサンワサプライの4000円くらいのをつけています。
両面ではなく、4隅にアタッチメントをつけるタイプです。
透過率は70%くらいで暗くなるかと思いましたが、ディスプレイの明るさを6にしたぐらいでもよく見え、コントラストがくっきりはっきりしました。
ただ、この製品は生産終了となり、後継のものは両面テープになりました。
両面でなく、透過率が抑えられているものがあればいいですね。

書込番号:777812

ナイスクチコミ!0


KESETENEさん

2002/06/17 22:37(1年以上前)

エレコム・サンワ・ロアス・アーベル・・・と覗いていましたが、
15インチに好ましいものはありませんでした。
後は、HIKARIとか3Mとかの高級品しかないようです。
単に液晶保護を目的とするなら、フィルム系の安いのが
アーベルかロアスからでてますが、使ったことありません。

書込番号:777879

ナイスクチコミ!0


スレ主 G5最高!さん

2002/06/18 10:16(1年以上前)

KESETENEさんありがとうございました。透過率など高ければ高いほどいいのかと思ってましたのでとても参考になりました。検討してみたいと思います。

書込番号:778681

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

マウスのプロパティ

2002/06/14 03:51(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X14PME

スレ主 いけぶくろうさん

先日購入したばかりなのですが、
マウスのプロパティで、設定を変更しようとしたら、
ボタン、ポインタ、ポインタオプション、ハードウェア、デバイス設定、
のタブしかありません。ほかのタブが出ていないのは不良なのでしょうか?
表示させることができる方法があるのでしょうか?
とても心配です。どなたか教えてください。

書込番号:771263

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/06/14 04:02(1年以上前)

購入したマウスにドライバをインストールFDが添付されていませんでした
なければマウスのメーカーのHPでダウンロードしてください

書込番号:771279

ナイスクチコミ!0


スレ主 いけぶくろうさん

2002/06/14 04:17(1年以上前)

詳しく書かなくて申し訳ありませんでした。
マウスはまだ使用していません。
今はタッチパッドを利用しています。
バーチャルスクロール機能の設定やタッチパッドの
機能をoffにする方法を確認しようとしているのですが
タブがないので疑問です。

書込番号:771286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2002/06/14 04:20(1年以上前)

マウスのプロパティーのデバイス設定に無効にするところ
ありますよ。確認してみて下さい。

書込番号:771287

ナイスクチコミ!0


スレ主 いけぶくろうさん

2002/06/14 06:00(1年以上前)

reo310さん★満点の星★さん返答ありがとうございます。
無効にするところは確認できました。
それでは、タブの数が説明書(応用ガイド37)の写真と
異なるのはどうしてでしょうか?
やはり写真のタブの数の半数しか表示されません。
どうしてか分かりますか?

書込番号:771324

ナイスクチコミ!0


roikoさん

2002/06/14 07:48(1年以上前)

私も先日買ったばかりなのですが、マウスのプロパティのタブは、
説明書の写真どおりのタブが出てきましたよ。
いけぶくろうさんのが、不良なのかどうかはわかりませんが、
どうしても不安なら、サポートに電話してみるのもよいのでは?

書込番号:771383

ナイスクチコミ!0


tenderさん

2002/06/14 08:23(1年以上前)

いけぶくろう さん 
もしかしたらwindows update でドライバーの更新の中にあるSynaptics MOUS DRIVER Version 6.0.29.0 をインストールしませんでしたか? このドライバーをインストールするとおっしゃるような表示になります。

書込番号:771409

ナイスクチコミ!0


スレ主 いけぶくろうさん

2002/06/16 05:40(1年以上前)

tenderさんの言うと通りWindowsUpdateでドライバを
更新していました。更新履歴にありました。
サポートセンターの方に電話で手伝ってもらい
ドライバの削除、タッチパッドデバイスの削除まで
してから、TOSHIBAのHPにある最新のタッチパッド
ドライバを入れることをやりました。
完全に復活したぁ〜とおもいきや、またまた
気づいたのですが、今度は、右下のタッチパッドの
アニメーションの変更ができなくなってしまいました。
タッチパッドを触ると圧力に応じて点がでるあれです。
あれの表示を変更することができなくなっています。
どなたか原因が分かりますか?

書込番号:774763

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

USB

2002/06/14 00:44(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X14PME

スレ主 G5買いましたさん

はじめまして、昨日G5が届きデータを転送するためにUSB接続のHD(2.5インチHDをケースに入れたもの)を使おうと思ったのですが、3つあるうちのUSBのうち本体左側に付いているものではうまくいきませんでした。電力が不足しているみたいで他のUSBから補充したら認識しました。
ほかの2つのUSBは単独で接続してもOKでした。これはこういうものなのでしょうか?(性能の違いでわけてあるとか)それとも故障しているのでしょうかなにかわかるかたお願いします。

書込番号:770996

ナイスクチコミ!0


返信する
山茶花さん

2002/06/14 04:39(1年以上前)


ユニバーサル シリアル バス (USB) デバイスのハブには、自己供給ハブ
とバス供給ハブがあります。自己供給ハブ (コンセントに接続されたハ
ブ) ではデバイスに最大の電力が供給されます。バス供給ハブ (別の
USB ポートに接続されたハブ) では、最小の電力が供給されます。大き
い電力を必要とするカメラなどのデバイスは、自己供給ハブに接続する
必要があります。
USB ハブに対する電源の割り当てを確認することにより、ハブを使用
するデバイスが多すぎる場合を見つけることができます。
コンピュータに USB ポートがある場合は、[USB (Universal Serial
Bus) コントローラ] だけが表示されます。
[電力] タブは USB ハブの場合だけ表示されます。

書込番号:771294

ナイスクチコミ!0


スレ主 G5買いましたさん

2002/06/14 22:52(1年以上前)

山茶花さん。お返事ありがとうございます。
ということは本体左側のUSBはバス供給のUSBでそのため最小の電力した供給されないということですね。故障ではないのならよかったです。
ありがとうございました。

書込番号:772447

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

LAN

2002/06/13 23:38(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X14PME

ECカレントと言うところでG5を購入しました。
一番嫌なドット抜けもなく安心しました。いや正直初期不良より不安だったし。
XPのためか起動が速いです。
ただHDDがなんだかうるさいです。レスとかでも見たのですがカコカコ
なるのが奇妙な感じです。満足度はまだ処理を必要とするアプリ使ってないのでわからないのです。

とりあえず、古いPCからデータ転送を試みてるのですが、補助記憶が
今FDしかなくて、LANボードとクロスのLANケーブルで
直に接続してるのですが、98⇔XPでXPから98のPCを検索なりで見つけられたのですが、開くと「アクセス許可されていません」とエラーが出てしまうのですが、どこか設定があるのでしょうか?
設定はいくつかマニュアルで完了してるのですがそんなエラー載ってなくて
困っている次第です。どなたかわからないでしょうか。

書込番号:770826

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:345件

2002/06/14 00:12(1年以上前)

的外れなレスの予感。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/networkchecklist.html

書込番号:770919

ナイスクチコミ!0


山茶花さん

2002/06/14 01:33(1年以上前)

2例見ている。
1例目:98側の内部設定変更しわすれ(ファイルの共有だったと思う)
    エクスプローラ上でない。
2例目:ウイルスソフトの悪影響

書込番号:771104

ナイスクチコミ!0


やすべー2002さん

2002/06/14 07:45(1年以上前)

私も2日前に届いて、今旧パソコンNT-1400からランで移動しました。
同じメッセージでてましたので、ウイルスソフトOFFにするとすんなりいきました。

書込番号:771380

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ke20さん

2002/06/14 17:20(1年以上前)

無事アクセスできました!
ノートンセキュリティー忘れてました…。
XPの方はチェック外してたのですけどね。
やっとデータ移してG5使えますよ。
入れないと特にこれと言ってすることすることなかったんですよ(´¬`;
皆様ありがとうございました。

書込番号:771959

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

G4ユーザー万歳

2002/06/13 18:28(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X14PME

スレ主 カンダバルの男3さん

G4がまだ最高でよかった・・・
あと2,3ヶ月はトップだろうね。

ところで下に書いてるYahooの詐欺には笑えた。
これははっきりってだますほうよりだまされるほうが悪いと思うけど。
裁判所だってある程度そういうところ考慮するんじゃないかな。
買った人の質問欄にばかなのはあなたでしょと書きたいけどかけないので・・・
大体Yahooで買うのとここで買うのでは2万も違わないんじゃないかな?
笑えた話でした。

書込番号:770172

ナイスクチコミ!0


返信する
製薬会社の男さん

2002/06/13 20:48(1年以上前)

馬鹿につける薬を当社では開発いたしました。

書込番号:770432

ナイスクチコミ!0


だばばさん

2002/06/13 22:21(1年以上前)

梅雨だねぇ〜

書込番号:770644

ナイスクチコミ!0


鷺バスターさん

2002/06/14 16:12(1年以上前)

だまされるほうが悪いなんて絶対にないよ。
だまされるヤツはバカかもしれないけど、悪いのは詐欺師だよ。
別にいい子ぶってるわけじゃないけどね。
それとも君は詐欺を推奨してるのかい?
だまされるほうが悪いなんて、なんか悲しい・・・

書込番号:771892

ナイスクチコミ!0


通りすがりですガ?さん

2002/06/17 23:26(1年以上前)

>カンダバルの男3 
 かぁークソスレ立てるなよ。言いたい事はそれだけ?
 すっきりした?ニドトクソスレタテルナ

書込番号:778033

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

G5とFMV MR16AH

2002/06/13 17:25(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X14PME

スレ主 ななほさん

はじめまして、3年使ってたPCのCD-ROMドライブがいかれてしまって、いい機会だから買い換えようと考えているものです。
現在、G5と、FMV MR16AHとで非常に迷っています。
基本的には遊びに使うつもりですが、仕事上しっかりしたPCが必要なため、
このレベルのものを購入しようと思っています。
現状ではMR16AHに傾き気味なのですが、何かとG5の良い噂を耳にするため、
G5の利点、不利点等を教えていただきたいと思います.
よろしくお願いします。
(特に、VRAMの16&32の違いが気になっています。DVDを見るためにも使いたいと
考えているので、その辺も教えていただければ幸いです。)

書込番号:769962

ナイスクチコミ!0


返信する
山茶花さん

2002/06/13 17:43(1年以上前)

過去レス参照! といいつつ今日暇だからマジレス。

G5の利点:グラフィックスがいい。スペックの割りに安い
     音が他よりいい(ただしめちゃいいわけではない)
     液晶がきれい
G5の欠点:キイタッチが軽い(人により利点)
     CPUが多少小さい(ただしX16なら同じ)
     デザインが?(これも人による)
     無線カードが出っ張りちょっとうざい

こんなとこかな。あとは、常連さんの補足希望。ただ、ななほさんなら
実際両機を見て、液晶の発色およびキイタッチの好きなほうを買ったほう
がいいと思います。どっち買っても、損はないと思います。
ただ、買ったら一応、満足して愛して上げてね。あっちのほうが、よかっ
たとか思わないでください。折角のPCですから。

書込番号:770039

ナイスクチコミ!0


山茶花さん

2002/06/13 17:49(1年以上前)

ごめん重複レスだけど、許して。言い忘れてた。

DVDなら、どっちでもぜんぜん問題ありません。16MBあれば、普通の
ゲームも問題ありません。32M必要なゲーム作っても、売れないから
まだしばらくはでないでしょう。ただ、FF11は、まだ詳細未定だか
ら確約はできません。

書込番号:770061

ナイスクチコミ!0


ブコビッチMARK-Uさん

2002/06/13 19:21(1年以上前)

東芝はバッテリーが一時間半くらいしか持たない
富士通は二時間半くらい持つ
一時間の差は多いと思うか、思わないかで
選べばよいと思われる

書込番号:770279

ナイスクチコミ!0


スレ主 ななほさん

2002/06/14 01:07(1年以上前)

山茶花さん、ブコビッチさん、レス有難うございました。
ご意見を参考にしながら、店頭で実際に触ってみながら決めたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:771056

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DynaBook G5/X14PME」のクチコミ掲示板に
DynaBook G5/X14PMEを新規書き込みDynaBook G5/X14PMEをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DynaBook G5/X14PME
東芝

DynaBook G5/X14PME

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 4月25日

DynaBook G5/X14PMEをお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング