
このページのスレッド一覧(全332スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2002年5月6日 23:06 |
![]() |
0 | 8 | 2002年5月13日 09:01 |
![]() |
0 | 8 | 2002年5月7日 00:29 |
![]() |
0 | 5 | 2002年5月6日 11:01 |
![]() |
0 | 7 | 2002年5月6日 08:26 |
![]() |
0 | 8 | 2002年5月11日 22:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X14PME

2002/05/06 23:06(1年以上前)
価格ドットコムに出ている最安価店の価格は決して高くはないと思います。文字通り最安価に近いと思います。投稿で安価で購入していらっしゃる方は、(私も含めて)このHPの価格情報を使って店員さんと上手に交渉しているものと思いますよ。過去にも書きましたが、パーツ屋や卸問屋、経験では安価量販店等ではどこどこが幾らで売っているからそれより安くしてくれという一方的な押し付けだけでは上手くいかないものです。
書込番号:698178
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X14PME




2002/05/06 12:46(1年以上前)
日本だけの話ではないですからね。世界でという事ですね。
書込番号:697058
0点


2002/05/06 12:50(1年以上前)
うぅ書き忘れ。私も過去に東芝のノートは2台使用してましたが良かったでしたよ。昔東芝の仕事をしてたから薦めるわけではありませんが私も含め東芝のノートを好きな人は多いんじゃないかと(笑)
書込番号:697069
0点


2002/05/06 13:02(1年以上前)
シェア世界一→日本一ではない→日本で売れてない。
実際、日本の本田アコードもアメリカ外車販売No.1
でも、日本ではNo.3にも入れない・・・・(T∇T)
所詮、東芝と日立はPCを部門に一部としてか考えてない。
このへんが、NECと富士通との違いでしょう。(^^)
書込番号:697090
0点


2002/05/06 13:03(1年以上前)
・・・ですのう。
企業に納品されるのは、東芝とか日立などが多いみたいじゃよ。
逆にVAIOが入っているのは、あまり見かけませんのう。(^^;)
書込番号:697092
0点


2002/05/07 00:13(1年以上前)
東芝はノートパソコンの日本でおける先駆者ですよ。今はほとんど違いがありませんが、どの企業よりも先端をいってました。だから、昔はNEC、富士通などよりよかったんです。世界でシェアが1番なのは老舗で信頼があるからでしょう。あと、PCを部門の一部とは考えていないですよ。
書込番号:698364
0点


2002/05/08 21:04(1年以上前)
僕の記憶が間違っていたらごめんなさい。過去2年はデルじゃないでしょうか?
書込番号:701591
0点


2002/05/09 00:38(1年以上前)
東芝は最近では、大型店以外では見かけないところもあるし、実際、どれくらいの人が持っているかわかりにくいですね・・・
書込番号:702083
0点


2002/05/13 09:01(1年以上前)
だいたい東芝といえば電機メーカーと思われててパソコンつくってるって女子供はしらないだろ。そうなると企業イメージでパソコンといえばNEC,おしゃれなバイオってなるんじゃない?何台かメーカー変えて使ってみないとダイナブックのよさはわかんないよ。
日本人はイメージ戦略に引っかかりやすくて本質見ない人が多いから。
Docomoが高いのに人気あるのもそういうとこじゃないかい?
書込番号:710405
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X14PME

2002/05/05 17:16(1年以上前)
おぉ〜!すばらしい価格ですね!私は昨日、秋葉廻りも兼ねて、2位のお店で¥238,300−で購入しました。その差¥6000−は大きいですね〜
うらやましい!では。
書込番号:695500
0点


2002/05/06 07:47(1年以上前)
近々、私の町にもヤ◎ダ電機がオープンしますが、G5安くで購入できますかね!
書込番号:696645
0点


2002/05/06 12:32(1年以上前)
山田 のは ポイント還元での値段だね 現金は 26万は支払ったはず
書込番号:697032
0点


2002/05/06 12:52(1年以上前)
ヤ○ダ電機で現金で¥235,000で買いましたよ
書込番号:697071
0点


2002/05/06 15:12(1年以上前)
ヤマダはポイントつけてくれません。
うちの近所だけかな?
消耗品だけだと言われました。
書込番号:697276
0点


2002/05/06 18:20(1年以上前)
>低価格で買った人達
はじめまして、来月の購入を考えてます。ポイント還元済み、消費税別の価格ですか?どうか教えてください。
書込番号:697599
0点


2002/05/06 22:51(1年以上前)
4/30に238000円ポイント10%付で購入。近隣のコジ●でセールが入っていたので口頭価格で240000でポイントなしから交渉にて前出の価格で即決しました。ちなみに雨の日で月末、さらに昼に一度訪れさらに閉店2時間前に最訪店してお昼と同じ店員さんと交渉したのが安価の理由と考えます。ときのぷーちゃんさんの町では進展オープンとのことなので何を買うにしても間違いなく狙い目でしょう。
書込番号:698132
0点


2002/05/07 00:29(1年以上前)
現金握り締めて、ヤマダに行ってきましたが、敗退しました。こちらのヤマダも、本体などの高額品にはポイントは付かない(意味無いじゃん)そうで、238000円+ポイント10%は絶対無理、その代わり1000円引きます!(オイオイ)と言われました。同じ条件なら即払って持ち帰りとまでいったのですが、これ以上は100円も引けないとの事。という訳で、ヤマダならどこでもいい訳ではなくて、店舗によって値段は全然違うようです。安いヤマダの情報求む(T_T)
書込番号:698398
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X14PME


今、DynaBookG5を購入を予定しています。
うちはISDN回線なのでTAを使っているのですが、そのTAはUSBポートが無く、RS-232C(D-Sub25ピン)オスしか使えないのでG5でこのTAを使うにはどうしたらよいでしょうか?
0点




2002/05/05 08:42(1年以上前)
レスありがとうございます、
USB-RSAQ2を使うとなると変換コネクタも買わないといけないんですね。
書込番号:694897
0点


2002/05/06 04:06(1年以上前)
中古のTA、ゲットした方がやすいかも..
ヤフオクでただ同然で出品されていますよ。
いらないから出品しようと覗いてみたけど
500円でも落ちそうにないから捨ててしまった。
まだゴミ袋に入ってるかも..
書込番号:696527
0点



2002/05/06 11:01(1年以上前)
なるほど〜。オークションですか。
そういう手もあったんですね。
書込番号:696895
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X14PME


G5買いました。
使いたいソフトがNTFSをサポートしてなくて、使うためにはHDをFAT32にフォーマットしなくてはいけないんです。
どうすればいいのでしょうか?
市販のパーテションマジックとかシステムコマンダーなどを買わないといけないんですか?
0点


2002/05/05 04:05(1年以上前)
再フォーマット以外は、そういうことだと思います。
書込番号:694718
0点


2002/05/05 09:34(1年以上前)
トリプルクラウンさん 、レスありがとうございます。
HDを再フォーマットするにはどうすればよいのですか?
リカバリーCDを使ってやればいいのでしょうか
書込番号:694947
0点


2002/05/05 09:55(1年以上前)
論理ドライブ上の NTFS ドライブを削除したい場合は、WindowsXP CD-ROM で PC を起動してセットアップを開始し、最初のフェーズでパーティションを削除したところで F3 キーを押してセットアップを中止してください。
基本領域上に作成された NTFS ドライブは、fdisk から non-DOS 領域 (Windows95)、または NTFS ドライブ (Windows95 OSR2 以降) として認識され、削除することが可能です。
↑これをやったらHDがFAT32になるのでしょうか?
その後リカバリーCDを使い、買った時の状態にもどせばいいのかな
書込番号:694967
0点


2002/05/06 02:18(1年以上前)
NTFSは解放できるけどリカバリーするとNTFSにもどってしまうのでWindowsXPをクリーンインストールするしか方法がありませんよ。使いたいアプリはアプリケーションCD-ROMから個別で入れなおすことをお勧めします。
(裏技としてパーティション解放する前にCドライブのi386フォルダをすべてCD-Rに焼いといてパーティション設定後、DOSの起動ディスクからCD-Rの1386にアクセスしてここからセットアップするとできるかも?)
書込番号:696418
0点



2002/05/06 03:18(1年以上前)
さかなさん、レスありがとうございます。
今日市販のパーテションマジックを買ったので、早速HDをNTFSからFAT32へ変換しようとしたのですが、なんかエラーが出てできません。
一体どうすれがいいのでしょうか。
秋葉の東芝テクノセンターに直接行ったほうが、早いのかな?
書込番号:696492
0点


2002/05/06 03:56(1年以上前)
メーカーサイトをちょっとのぞいたんですが、2000Proなんかでは、変換できない問題があるみたいですね。
XPの場合にも似たような問題が発生しているのかもしれません。
私には解決の方法が分かりませんが、もしかしたら分かる方が答えてくれるかもしれません。
ですので、エラーNO.などをお書きになるのも良いかと思います。
あるいは、ネットを検索するとか。
お役に立てず、申し訳ないです。
書込番号:696526
0点



2002/05/06 08:26(1年以上前)
トリプルクラウンさん、どうもありがとうございます
エラーは以下でした。
error1681
data is compressed or sparse,file 6663(128)
click ok to cancel conversion
でした。ひとまず明日にでも東芝に聞いてみます。
みなさんありがとうございました
書込番号:696670
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X14PME


東芝のキイタッチがゆるいので、ミス入力が
多発してます。それは、いいのですが・・・・
勝手に、カソールがタブ移動したり、ミスした
ところを再度入力しても、変換がおかしくなります。
たとえば、「syおり」の変換を削除しても、
さいど「syori」と打つと、自動的に
「syおり」に勝手に変換してしまいます。
始末に悪いことには、syの時点で勝手に
変換が完了します。
これって、キイボードの初期不良でしょうか?
それともMS-IME2002の設定の問題でしょうか?
教えてください。
0点


2002/05/04 23:47(1年以上前)
私も当初多発して、おかしいなと思っていたのですが、
タッチパッドを思いがけず(知らないうちに)触っていたようで
どうせ使わないからとタッチパッドを無効にしたら全く発生しなくなりました。
たぶん、キーボードの初期不良とかは関係ないと思います。
このような対策でいかがでしょうか?(私はこれでうまくいきました。)
書込番号:694293
0点



2002/05/05 00:02(1年以上前)
タッチパッドを無効にしたら、マウスが必要
になりますが・・・・ベッドのなかで使っている
ため、それはチョット・・・・(-_-)ゞ゛ウーム
初期不良でなければ、慣れるしかないのでしょうか?
一応、タッチパッドの感度を下げてみます。
書込番号:694331
0点



2002/05/05 00:09(1年以上前)
いまwin-98のマウスのプロパティ
を調べたら、「キイ入力時タップ
しない」というのが、ありました。
win-XPでも、あるのでしょうか?
教えてください。
書込番号:694342
0点


2002/05/05 14:36(1年以上前)
私も寝ながらなので、パットを無効にしてトラックボールを使っています。これなら布団でもOK! 欲を言えば無線ならもっと...
書込番号:695290
0点



2002/05/05 14:57(1年以上前)
トラックボードって単体で売ってるのですか?
反応が悪いとの評判とごみの掃除がめんどう
そうなのですが・・・・
書込番号:695312
0点


2002/05/07 00:43(1年以上前)
単品のボード(パットの事か?)もありますが、私が使っているのは「ボール」です。掃除が面倒なのは機械式のもので、光学式であれば半年に1回掃除するかどうかです。非常に使いやすい反面、正規に買えば7千円前後とマウスに比べ格段に高価な代物なので、ちょっと買うのをためらうかもしれません。
書込番号:698426
0点


2002/05/07 09:52(1年以上前)
光学マウスがベターでは?布団の上でも快調!!
書込番号:698908
0点


2002/05/11 22:44(1年以上前)
これ、結構便利ですよ♪
http://www.hanae.ne.jp/execute/customer/needs/visitor/dsp003.asp?kataban=NTB-700UMB
書込番号:707650
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
