DynaBook G5/X14PME のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DynaBook G5/X14PMEの価格比較
  • DynaBook G5/X14PMEのスペック・仕様
  • DynaBook G5/X14PMEのレビュー
  • DynaBook G5/X14PMEのクチコミ
  • DynaBook G5/X14PMEの画像・動画
  • DynaBook G5/X14PMEのピックアップリスト
  • DynaBook G5/X14PMEのオークション

DynaBook G5/X14PME東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 4月25日

  • DynaBook G5/X14PMEの価格比較
  • DynaBook G5/X14PMEのスペック・仕様
  • DynaBook G5/X14PMEのレビュー
  • DynaBook G5/X14PMEのクチコミ
  • DynaBook G5/X14PMEの画像・動画
  • DynaBook G5/X14PMEのピックアップリスト
  • DynaBook G5/X14PMEのオークション

DynaBook G5/X14PME のクチコミ掲示板

(1994件)
RSS

このページのスレッド一覧(全332スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DynaBook G5/X14PME」のクチコミ掲示板に
DynaBook G5/X14PMEを新規書き込みDynaBook G5/X14PMEをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

1つお尋ねしたいのですが・・・

2002/04/30 17:13(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X14PME

スレ主 ホットケーキさん

1つお尋ねしたいのですが・・・
G4/U17MPEはかなり熱を持っていた(火傷しそうな位・・・ちょっとオーバーかな)
そうなのですが、この機種はどうでしょうか?
この機種で、USB2.0が装備されたら購入しようと思っていたのですが、口コミの評判がかなり良さそうなのでこの機種の購入を考えています。

書込番号:685330

ナイスクチコミ!0


返信する
胡椒さん

2002/04/30 17:43(1年以上前)

結構熱いです。おそらく、膝の上に2時間も
乗せれば、低音やけどの恐れがあります。

 私は、下に小さめの本を差し込んで、ファンの
回転を少なくするようしています。

 バイオ505に比べると、熱いので夏はCPUが
大丈夫か不安になるこらいです。

書込番号:685388

ナイスクチコミ!0


おんどうっですさん

2002/04/30 18:14(1年以上前)

私はこの機種を購入しましたが、温度については、
上面(キーボード面)は左1/3程度(F1〜F4があるあたり)が暖かくなります。
仮面は左半分が温度が高くなり、特に左上半分はかなり高いような気がします。ファンがちょうどそのあたりにあります。
P4搭載の多機種はどうなんでしょう?ノートPCはいつも熱いのであまり気にせずつかってます。あと、電車の中とかで膝にのせてつかったりしないので、私的には大丈夫という感じです。

書込番号:685462

ナイスクチコミ!0


スレ主 ホットケーキさん

2002/04/30 20:09(1年以上前)

貴重なご意見、ありがとうございました。
ぜひ参考にさせていただき、検討したいと思います。

書込番号:685620

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

クリック音

2002/04/30 09:37(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X14PME

インターネットエクスプローラーでクリックすると
「カチッ」と言うクリック音がなります。
 普通のネスケやソフトでは、ならないのですが・・

 もし、消す方法があったら教えてください。

書込番号:684711

ナイスクチコミ!0


返信する
GUIGUIさん

2002/04/30 10:47(1年以上前)

コントロールパネルの中のサウンド&オーディオデバイスから
サウンドを開きます。その下の方にExplorerというのがある
ので、この中の'ナビゲーションの開始'がそうです。
これをサウンド無しにすればok、他の音にも変更できます。

書込番号:684796

ナイスクチコミ!0


スレ主 胡椒さん

2002/04/30 13:24(1年以上前)

ありがとうございました。勉強不足で申し訳
ありません。

 お忙しいところありがとうございます。

書込番号:685004

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

メモリーについて

2002/04/29 12:38(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X14PME

先日この機種を購入したのですが、その時メモリーも一緒に購入しようと思ったら、「動作確認が出来ていないので売れない」といった事を言われ結局買いませんでした。純正を買えば確実なのですが、高額すぎて手が出ません。純正以外のメモリーで相性がいい物をご存知の方教えてください。ちなみに増設を考えているのは256Mです。

書込番号:682752

ナイスクチコミ!0


返信する
Kx Kyoさん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:19件

2002/04/29 12:52(1年以上前)

IODATA SDD266-256M 定価24,800円なり。
http://ss.iodata.co.jp/Matching?scene=Category&makercd=006&typecd=105&pccode=55594&catecd=1

書込番号:682774

ナイスクチコミ!0


スレ主 pockさん

2002/04/29 13:10(1年以上前)

早急のご対応ありがとうございました。早速購入したいと思います。

書込番号:682791

ナイスクチコミ!0


胡椒さん

2002/04/29 13:59(1年以上前)

よどばしでは、おいてないそうです。そのために、
ポイントを取ってあったのに・・・・

 (~-~;)ヾ(-_-;) オイオイ...

書込番号:682849

ナイスクチコミ!0


まさかさん

2002/04/29 14:11(1年以上前)

メルコのG4/U17PME用のメモリでもOKでしょうか?

http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/d/dn266/index.html#top

書込番号:682871

ナイスクチコミ!0


胡椒さん

2002/04/29 17:08(1年以上前)

お店の回答:「G4用でも多分可能だと思いますが、
        実機の作動確認をしていないため、
        保障はしません。したがって、合わない
        と言って返品・交換はできない。」
 上記だそうです。

 もう少し、まってみます。

書込番号:683168

ナイスクチコミ!0


ボーロさん

2002/04/29 18:02(1年以上前)

ラオックスで、ADTEC AD-N266-256を購入
動作確認してあるそうです。
正常認識してますし、今のところ異常なしです。

書込番号:683252

ナイスクチコミ!0


GUIGUIさん

2002/04/29 20:56(1年以上前)

ADTECの安いし僕はこれを使ってます。\20,000もしなかった。
ちゃんと動いてますよ。

書込番号:683589

ナイスクチコミ!0


メモさん

2002/05/04 15:07(1年以上前)

プリンストンテクノロジーの256M(PD200DD215-256)買いました。
動作確認もできてるし安いです。1万4000円でした。

書込番号:693318

ナイスクチコミ!0


まさかさん

2002/05/07 23:53(1年以上前)

メルコのG4/U17PME用のメモリでもOKでした。

問題なく、512Mと認識されました。

書込番号:700162

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

やっとこ届いた・・・

2002/04/29 05:23(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X14PME

ヤマト便が手違いで東京の運ぶ僕の箱を何と栃木に・・・
1日遅れで届きました。しかし、G3と同じクラスタだし筐体も
一緒ということで、サポートに確認した自分のG3環境をそのまま
イメージファイルにしてG5に復元したいといったらOKでしょう?
とのこと。これなら15分で差し替えが可能と鷹を食っていたら
HDDに復元したものの起動しない・・・何度やってもしない(笑)
頭きたから、G3のHDDをそのままG5に差し替えても同じく起動
しない最悪の幕切れとなりました。。。
だったら付属のリカバリーCDは無視して、別なWinXP-Proに変え
4時間で復帰となりました。
しかし、ファンの音は全然静かですね。思ったより。G3、G4より
静かですし、何と言ってもHDDが静かでした。その分CD-ROMの回転
音が変わらずで(笑)ブーンッです。
液晶は自分てが考えてたレベルを100とすると90まではいってます。
確かに視野角は広いし、ほとんど左右180度でも見えるほどです。
あと、WinXPのクリーンインストールが30分もかからなかったの
には驚きです。CPUの処理能力ですが立派なもんです。
あとharman/kardonの音質が低音部分で改善傾向ありです。
しまった感じが良くなりました。あと、3DMARK2000で7600くらい
出ますね。これまでマッタリしていた3D-FXのScreenSaverが
画質から何から別なものになったのもびっくりでした。

書込番号:682263

ナイスクチコミ!0


返信する
渡り鳥の番人さん

2002/04/29 17:37(1年以上前)

おいらもG5ほすいー。

書込番号:683203

ナイスクチコミ!0


スレ主 GUIGUIさん

2002/04/30 08:26(1年以上前)

是非お薦めします。これは良いです。。。

書込番号:684646

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

キイボードのストローク

2002/04/28 23:02(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X14PME

G5のキイボードは、かなりゆるいため、誤タイプの
続出です。いまさら、タッチのタッチの強弱は、調整で
きないため、キイボードのストロークをもう少し、深く
調整したいのですが・・・・・・

 こんなことって、できるのでしょうか??

 もしわかる方が、いたら教えてください。

書込番号:681658

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/04/29 01:30(1年以上前)

むりでしょう、英語キーボードがあっても同じような感じでしょうし。
かいかえるしかないかなぁ、それは

書込番号:682028

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

かっちん

2002/04/28 21:41(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X14PME

スレ主 むかっさん

C5早速買いました。ところがいきなり初期不良品。購入店舗、東芝ともに対応に不満。ことごりだ。もう買わん。

書込番号:681464

ナイスクチコミ!0


返信する
っかむさん

2002/04/28 21:47(1年以上前)

んなこと言ったら
どっこのパソコンも買えないんぢぁ?

書込番号:681478

ナイスクチコミ!0


みーどんさん

2002/04/28 22:07(1年以上前)

私も早速買いました。
やっぱり初期不良でした。東芝は相変わらずの会社です。

書込番号:681516

ナイスクチコミ!0


胡椒さん

2002/04/28 22:23(1年以上前)

そうすると、わたしは運がいい??
それとも、まだ気がついていない??

 もし良かったら、不良の内容を教えてください。
私のPCもチェックします。

書込番号:681550

ナイスクチコミ!0


みーどんさん

2002/04/28 22:46(1年以上前)

私のパターンでは、液晶が「明日のジョー」のように真っ白に燃え尽きています。
Windowsの起動画面も見れませんでした。

書込番号:681607

ナイスクチコミ!0


胡椒さん

2002/04/28 22:52(1年以上前)

みーどんさん、ありがとうございます。
(燃え尽きた液晶は・・・ひどい。)

でも、このケースなら、もう購入をやめたほうが、
いいのではないでしょうか?私なら、縁がなかった
として、購入をやめます。

 それとも、返品はだめなのでしょうか?

 私は、仕事も含めて、10台くらいの新品
PCと付き合ってますが、いまだ初期不良なし。
液晶のドッド抜けすらありません。唯一は、
コンパックが、1年使用後にFDDとMODがいかれ
ました。

書込番号:681633

ナイスクチコミ!0


ボーロさん

2002/04/29 05:18(1年以上前)

買ってから二日ですが、今のところ
トラブルは発生しておりません。
前に使っていたNECのノートは、
初期設定中にフリーズしましたが・・・

書込番号:682259

ナイスクチコミ!0


ぽえぽえさん

2002/04/29 10:54(1年以上前)

初期不良は2〜3%の確立であるそうです。以前の仕事で数百台以上販売しましたが、東芝のノートではBIOS初期化で液晶に線が入った事や、HDの飛んでる富士通のノート、電源すら入らなかったNECのノート(核爆)と、まあいろいろありました。勿論新品ですよ。

ただ、東芝は「ユーザが壊したんだろ」的な姿勢があって、感じが悪いです。少しはNECあたりを見習ってほしい。

書込番号:682600

ナイスクチコミ!0


うちは正常さん

2002/04/30 01:37(1年以上前)

サポートは会社によるあたりはずれもあるし、対応した人のあたりはずれもあるでしょうから。。。。私もNECの対応のピントはずれ具合にはなかされました。。。結局泣き寝入りでしたけど。。。
私もこの機種を購入しましたが、かなり正常にガンガン動いています。ところで最初に投稿された”むかっ”さんはどういう症状だったのでしょうか?同じこの機種を購入した者として気になるのですが??よかったら教えていただけないでしょうか???

書込番号:684356

ナイスクチコミ!0


スレ主 むかっさん

2002/05/08 09:56(1年以上前)

左クリックができませんでした。
当然新品との交換と思っていたら、修理だと・・・。
父ちゃんあきれてものもいえん。

書込番号:700779

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DynaBook G5/X14PME」のクチコミ掲示板に
DynaBook G5/X14PMEを新規書き込みDynaBook G5/X14PMEをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DynaBook G5/X14PME
東芝

DynaBook G5/X14PME

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 4月25日

DynaBook G5/X14PMEをお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング