DynaBook G5/X14PME のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DynaBook G5/X14PMEの価格比較
  • DynaBook G5/X14PMEのスペック・仕様
  • DynaBook G5/X14PMEのレビュー
  • DynaBook G5/X14PMEのクチコミ
  • DynaBook G5/X14PMEの画像・動画
  • DynaBook G5/X14PMEのピックアップリスト
  • DynaBook G5/X14PMEのオークション

DynaBook G5/X14PME東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 4月25日

  • DynaBook G5/X14PMEの価格比較
  • DynaBook G5/X14PMEのスペック・仕様
  • DynaBook G5/X14PMEのレビュー
  • DynaBook G5/X14PMEのクチコミ
  • DynaBook G5/X14PMEの画像・動画
  • DynaBook G5/X14PMEのピックアップリスト
  • DynaBook G5/X14PMEのオークション

DynaBook G5/X14PME のクチコミ掲示板

(1994件)
RSS

このページのスレッド一覧(全332スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DynaBook G5/X14PME」のクチコミ掲示板に
DynaBook G5/X14PMEを新規書き込みDynaBook G5/X14PMEをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

どうなのかな?

2002/05/07 16:21(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X14PME

スレ主 うおさんさん

昨日某YA●ADA電気で235.000円となりました。ただ在庫がないので2週間
位かかりますと言われました。この価格は待つ価値があると思われますか。
ご教授願います。

書込番号:699379

ナイスクチコミ!0


返信する
みさんが2さん

2002/05/07 22:27(1年以上前)

価格だけで価値を決められないと思います。
どうしても必要でしたら30万円しても価値はあると思います。

書込番号:699996

ナイスクチコミ!0


ほーじんさん

2002/05/07 23:57(1年以上前)

僕は今日決めてきました。色々と回ってみたのですが、YA●ADA電気が四国の田舎の当地では一番安くて、234000円にポイント2000円分でした。
3日程通って、同じ従業員にアタックしたのですが「製品によって値引き限界が決まっていて、それ以上はレジを通らない。」と言われました。夏モデルが出揃ってない今がある意味でゆっくり交渉できて良いかと思って、前々から日取りは決めていたのですが逆効果やったかも??
ちなみに僕は10日待ちです。連休明けで商品が無いのと、メーカーが動き始めたばかりと言う事らしいです。
気にされてる値段に関しては当然、モデル末期になれば安くなると思いますしセール等々で安くなるタイミングはあると思いますが、年に何度も新製品の出るパソコン業界においては、欲しいスペックが、欲しい時に、その時の最安値で、が基本と思うのですがいかがでしょうか?

書込番号:700175

ナイスクチコミ!0


だばばさん

2002/05/08 00:17(1年以上前)

今月末に発表予定の、上位機種が出てから
がくんと下がると思います
今は、ライバル(1.4G搭載)がいないだけ

書込番号:700230

ナイスクチコミ!0


ビブラーさん

2002/05/08 00:46(1年以上前)

ほしい時が買い時ですよね・・・納得です。
上位モデル出るのは、この機種に限らずみんないっしょだし、その頃は在庫あんまりないかも。
買える人がうらやましいっす・・・・・

書込番号:700306

ナイスクチコミ!0


胡椒さん

2002/05/08 04:34(1年以上前)

269800円の13%ポイントで発売日の4/26に購入
しました。GW中使いたおし、ほかにお金がかから
かったので、満足しています。

 まったく個人的意見ですが、2週間まったら5/20ころ
ですよね。そうしたら、もう夏モデルまで4〜5日です。
私は、待つ必要がないと思います。
 どうしても東芝またはG5が気に入ったならべつですが・・・

 多分、夏モデルなら、この程度のスペックは、どこでも
でてくると思います。

書込番号:700560

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

FDISKについて

2002/05/03 14:57(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X14PME

スレ主 あーちゃん900さん

HDがCドライブのみなのですが、パーティションの切り方がFDISKではないようです。どうすればいいのでしょう?またその時に購入時のアプリケーションの再セットアップは出来るのしょうか?

書込番号:691299

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:345件

2002/05/03 15:38(1年以上前)

98系のFDISKはご指摘の通り、基本領域のNTFSへは、アクセスできません。
で私なら、Windows2000のアップグレード版のCD-ROMをもってますので、セッ
トアップの途中でパーテーションを切り、そこでセットアップを中止します。
Windous2000かWindowsXPの、CD-ROMを用意出来るなら、この方法に一票。

ソフトもあると思いますが、使用した事がないので、どなたかフォロー
を、お願いします。

書込番号:691347

ナイスクチコミ!0


さかなさん

2002/05/03 17:53(1年以上前)

Win9X系でもFdsikはできます。Cドライブをいったん削除するさい、
1、基本MS−DOS領域を削除
2、拡張MS-DOS領域を削除
3、拡張MS-DOS領域内の論理MS-DOS領域を削除
4、非MS-DOS領域を削除
の選択肢がありますので4,でCドライブを削除し、パーティソンを作り直した後普通にリカバリーすればOKです。

書込番号:691511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:345件

2002/05/03 18:28(1年以上前)

さかなさん、すみません。大嘘つきでした。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/ntdisk.html#652

あーちゃん900さん
FDISKは、基本領域のNTFSを認識しますにで、もし98の起動ディスクを
お使いでしたら、一枚目に差し替えてください。

http://www5.toshiba.co.jp/pcss/member/techinfo/dial/pcdata/000392.htm

書込番号:691558

ナイスクチコミ!0


スレ主 あーちゃん900さん

2002/05/04 12:00(1年以上前)

だいきちさん、さかなさんありがとうございます!
WINXPのディスクの管理からいろいろやってみたのすが
ベーシック(システム)を削除できないです。
Cドライブの削除はどのよにすればいいのでしょう?
初級者ですみません・・・


書込番号:693036

ナイスクチコミ!0


さかなさん

2002/05/04 19:14(1年以上前)

ディスクの管理からではどうやっても無理です。WindowsMEか98の起動ディスクを用意してだいきちさんの紹介しているhttp://www5.toshiba.co.jp/pcss/member/techinfo/dial/pcdata/000392.
htm を見ながらパーティションつりなおしてください。起動ディスクの作成方法はMEor98のスタート→設定→コントロールパネルのアプリケーションの追加と削除→起動ディスク→ディスクの作成

書込番号:693738

ナイスクチコミ!0


大きなお世話その2さん

2002/05/08 02:03(1年以上前)

少し的外れかもしれませんが、・・・
WindowsXPの起動ディスクの作成方法は以下にあります。
http://www.microsoft.com/JAPAN/enable/training/Kblight/T007/7/41.htm

書込番号:700437

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

他に不具合ないのかな?

2002/05/06 20:10(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X14PME

スレ主 zingooさん
クチコミ投稿数:496件

こんなん出てますが…
http://www5.toshiba.co.jp/pcss/member/download/modify/dvd/index_j.htm

別に要らない気がする、かえってうざいし…

書込番号:697784

ナイスクチコミ!0


返信する
あめんぼさとぴーさん

2002/05/06 22:39(1年以上前)

4/30に購入したG5にはFD2枚の修正モジュールが同梱包されていました。4/26にUPされていますので、ひょっとしたら初期生産分には入っていないかも知れませんね。

書込番号:698112

ナイスクチコミ!0


wildgooseさん

2002/05/06 23:36(1年以上前)

4/27に購入した製品には修正モジュールFDありませんでした。
で、GW中にせっせとセットアップしていたらHDDの不良が発生!
5/2に初期不良交換してもらったら、修正モジュールFDが入っていました。
4/27に購入したものは、あめんぼさとぴーさんがおっしゃっている、初期生産分だったのかなぁ・・・。

それにしても、せっせとデータ移し変えた途端に故障だものなぁ・・・
バックアップ取る暇すらなかった(泣)

書込番号:698274

ナイスクチコミ!0


井倉さん

2002/05/07 19:59(1年以上前)

えっ!私も4月27日に、買いましたけどそんなFDなかったですよ。今のところなんの問題もなく使えてますが・・。ちなみに何の修正モジュールなんですか?それは必要なんですか?教えてください。

書込番号:699704

ナイスクチコミ!0


スレ主 zingooさん
クチコミ投稿数:496件

2002/05/08 00:43(1年以上前)

>井倉 さん

落ちついてこのスレを良く読み返してみましょう。

書込番号:700298

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

メモリーについて

2002/04/29 12:38(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X14PME

先日この機種を購入したのですが、その時メモリーも一緒に購入しようと思ったら、「動作確認が出来ていないので売れない」といった事を言われ結局買いませんでした。純正を買えば確実なのですが、高額すぎて手が出ません。純正以外のメモリーで相性がいい物をご存知の方教えてください。ちなみに増設を考えているのは256Mです。

書込番号:682752

ナイスクチコミ!0


返信する
Kx Kyoさん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:19件

2002/04/29 12:52(1年以上前)

IODATA SDD266-256M 定価24,800円なり。
http://ss.iodata.co.jp/Matching?scene=Category&makercd=006&typecd=105&pccode=55594&catecd=1

書込番号:682774

ナイスクチコミ!0


スレ主 pockさん

2002/04/29 13:10(1年以上前)

早急のご対応ありがとうございました。早速購入したいと思います。

書込番号:682791

ナイスクチコミ!0


胡椒さん

2002/04/29 13:59(1年以上前)

よどばしでは、おいてないそうです。そのために、
ポイントを取ってあったのに・・・・

 (~-~;)ヾ(-_-;) オイオイ...

書込番号:682849

ナイスクチコミ!0


まさかさん

2002/04/29 14:11(1年以上前)

メルコのG4/U17PME用のメモリでもOKでしょうか?

http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/d/dn266/index.html#top

書込番号:682871

ナイスクチコミ!0


胡椒さん

2002/04/29 17:08(1年以上前)

お店の回答:「G4用でも多分可能だと思いますが、
        実機の作動確認をしていないため、
        保障はしません。したがって、合わない
        と言って返品・交換はできない。」
 上記だそうです。

 もう少し、まってみます。

書込番号:683168

ナイスクチコミ!0


ボーロさん

2002/04/29 18:02(1年以上前)

ラオックスで、ADTEC AD-N266-256を購入
動作確認してあるそうです。
正常認識してますし、今のところ異常なしです。

書込番号:683252

ナイスクチコミ!0


GUIGUIさん

2002/04/29 20:56(1年以上前)

ADTECの安いし僕はこれを使ってます。\20,000もしなかった。
ちゃんと動いてますよ。

書込番号:683589

ナイスクチコミ!0


メモさん

2002/05/04 15:07(1年以上前)

プリンストンテクノロジーの256M(PD200DD215-256)買いました。
動作確認もできてるし安いです。1万4000円でした。

書込番号:693318

ナイスクチコミ!0


まさかさん

2002/05/07 23:53(1年以上前)

メルコのG4/U17PME用のメモリでもOKでした。

問題なく、512Mと認識されました。

書込番号:700162

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

使用雑感

2002/05/06 23:22(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X14PME

スレ主 あめんぼさとぴーさん

購入後の使用レポートです。ご参考までに。
全体評価としては満足です。外付けでスピーカーをつけなくてもそれなりの音質で音はでますし、スマートメディアのデジカメを使っていますのでSM&SDスロットがあるのは便利に感じました。すべてのメディアをSONYに統一している方の気持ちがちょっと解りましたね。無理に難をあげればUSBポートの位置が裏面と左にあることですね。マウスの脱着時に後ろを覗き込まないといけないのと右にCDドライブがあるので開閉時にマウスのコードが邪魔になる点です。キーボードのふにゃふにゃ感にはもう慣れました(笑)

書込番号:698222

ナイスクチコミ!0


返信する
胡椒さん

2002/05/07 00:35(1年以上前)

私は、いまだにタイプミス続出です。やはり、
まだこのキイタッチには慣れません。

 ただ、C/Pには、満足しています。久々、バランス
のとれたPCだと思います。GR9,GRx90,G4と悩みましたが、
購入してよかったと満足はしてます。

 特に、液晶が明るい。いま、一番くらくして、かつCPUは
標準で使っています。(なら、G5の必要がない?)


 夏モデルは、まだわかりませんが、いますぐ購入
なさるかたには、おすすめです。キイタッチさえ
満足すればですが・・・・(^^;)

書込番号:698409

ナイスクチコミ!0


ぽえぽえさん

2002/05/07 00:52(1年以上前)

不評のキーですが、NECもほぼ同様です。ノートでこれ以上だと、昔のバイオのステンレスキーしかないのでは.... 使いにくいキーと言えば、●士通のノートのキーは本当にひどいもので、押した感じはCEマシン並にちゃちです。

書込番号:698448

ナイスクチコミ!0


胡椒さん

2002/05/07 00:56(1年以上前)

>昔のバイオのステンレスキーしかないのでは...

 はい、いままでバイオのZ505を使ってました。あれは、
キイタッチがしっかりして、いいPCでした。いまだに、
使っています。

 ただ、こういうところでみなが書けば、メーカーにも
伝わると思っています。オプションで、キイが変えられたら
とも思っています・・・(^^;9

書込番号:698465

ナイスクチコミ!0


ほんもとはないしさん

2002/05/07 04:27(1年以上前)

本当に早く打とうと思ったらある程度柔らかい方が早く打てます。
自分の場合、

あと、キーを押したときに音が出ると周りの人に対して迷惑なので
私はこっちの方が好きです。

書込番号:698741

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

やすやす

2002/05/05 14:43(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X14PME

スレ主 Heinrichさん

G5を安く購入できたぞ!そのお店はヤ◎ダ電機の美◎木店!価格はなんと¥232,000で大満足!

書込番号:695298

ナイスクチコミ!0


返信する
YUKKIEさん

2002/05/05 17:16(1年以上前)

おぉ〜!すばらしい価格ですね!私は昨日、秋葉廻りも兼ねて、2位のお店で¥238,300−で購入しました。その差¥6000−は大きいですね〜
うらやましい!では。

書込番号:695500

ナイスクチコミ!0


ときのぶーちゃんさん

2002/05/06 07:47(1年以上前)

近々、私の町にもヤ◎ダ電機がオープンしますが、G5安くで購入できますかね!

書込番号:696645

ナイスクチコミ!0


さん

2002/05/06 12:32(1年以上前)

山田 のは ポイント還元での値段だね 現金は 26万は支払ったはず

書込番号:697032

ナイスクチコミ!0


knatさん

2002/05/06 12:52(1年以上前)

ヤ○ダ電機で現金で¥235,000で買いましたよ

書込番号:697071

ナイスクチコミ!0


OLD MANさん

2002/05/06 15:12(1年以上前)

ヤマダはポイントつけてくれません。
うちの近所だけかな?
消耗品だけだと言われました。

書込番号:697276

ナイスクチコミ!0


ikepon.netさん

2002/05/06 18:20(1年以上前)

>低価格で買った人達
はじめまして、来月の購入を考えてます。ポイント還元済み、消費税別の価格ですか?どうか教えてください。

書込番号:697599

ナイスクチコミ!0


あめんぼさとぴーさん

2002/05/06 22:51(1年以上前)

4/30に238000円ポイント10%付で購入。近隣のコジ●でセールが入っていたので口頭価格で240000でポイントなしから交渉にて前出の価格で即決しました。ちなみに雨の日で月末、さらに昼に一度訪れさらに閉店2時間前に最訪店してお昼と同じ店員さんと交渉したのが安価の理由と考えます。ときのぷーちゃんさんの町では進展オープンとのことなので何を買うにしても間違いなく狙い目でしょう。

書込番号:698132

ナイスクチコミ!0


敗退しましたさん

2002/05/07 00:29(1年以上前)

現金握り締めて、ヤマダに行ってきましたが、敗退しました。こちらのヤマダも、本体などの高額品にはポイントは付かない(意味無いじゃん)そうで、238000円+ポイント10%は絶対無理、その代わり1000円引きます!(オイオイ)と言われました。同じ条件なら即払って持ち帰りとまでいったのですが、これ以上は100円も引けないとの事。という訳で、ヤマダならどこでもいい訳ではなくて、店舗によって値段は全然違うようです。安いヤマダの情報求む(T_T)

書込番号:698398

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DynaBook G5/X14PME」のクチコミ掲示板に
DynaBook G5/X14PMEを新規書き込みDynaBook G5/X14PMEをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DynaBook G5/X14PME
東芝

DynaBook G5/X14PME

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 4月25日

DynaBook G5/X14PMEをお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング