
このページのスレッド一覧(全707スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2002年7月23日 23:46 |
![]() |
0 | 14 | 2002年7月25日 05:00 |
![]() |
0 | 2 | 2002年7月24日 02:22 |
![]() |
0 | 12 | 2002年7月24日 12:25 |
![]() |
0 | 5 | 2002年7月23日 13:14 |
![]() |
0 | 13 | 2002年7月24日 16:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME


今日、僕もYAM●DA電気で買いました。しかも24万ジャストで・・・
「価格コムでは23万なんですけど」というと店頭価格274800円からここまで安くしてくれた。正直あせりましたよ。ポイントはなかったけど現金でここまで安くしてくれたら助かります。
皆さんにおたずしたいのですが、今プリンターはキャノンbjc-80vを使っていますが、このプリンターには赤外線がついているんです。それでG5に(usb-赤外線)アダプターをつければ、赤外線通信によるプリントアウトができるようになるのでしょうか?プリントするのはワードかエクセルなので通信がおそくても全然問題ないのですが・・・
0点


2002/07/23 20:28(1年以上前)
jony27さん こんばんわ。
右側前面に赤外線の送受信口がありますので、外付けの赤外線アダプタ等は不要です。
ちなみに私は、BJC-50vで赤外線通信が可能でした。
書込番号:849454
0点


2002/07/23 20:30(1年以上前)
すいません。
×右側
○左側
書込番号:849458
0点



2002/07/23 23:46(1年以上前)
赤外線内蔵だったんですか!!感動です。
さっそく試してみます。
G5最高!
いい情報を有難うございます。箱から出したばかりなので赤外線にもきづきませんでした。いや、はずかしい。
書込番号:849818
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME


先日壁紙を探していたら、変なホームページにいってしまって、
勝手にダイアルアップネットワークの設定をされてしまいました。
インターネット オプションでそれを消したのですが・・・インターネットはつながるのですがヘルプのところのWINDOWS UPDATEを行おうとすると接続できませんと出ます。
ちなみにADSL接続でブロードバンドルータをかまして、LANにてインターネットにつないでします。
どこの設定を変えたら使えるようになるでしょうか?
どうもネットワークの設定は苦手です・・・。
お手数ですがお教え願います
0点


2002/07/23 13:24(1年以上前)
こんにちは coooo さん。
システムの復元で設定を戻してみてはどうでしょう?
書込番号:848835
0点



2002/07/23 13:58(1年以上前)
あひろさんありがとうございます、
質問しといて失礼でしたが、自力で先ほど解決いたしました。
ありがとうございます。
書込番号:848885
0点


2002/07/23 14:06(1年以上前)
解決おめでとうございます。
解決した手段とか書いとけば、他の人の参考になりますよ。
書込番号:848896
0点

coooo さんインターネットの甘い罠に、爆死ですか
ADSLだからQ2,国際電話に接続されないだけ安全ですね
ウィルスもそうですが、ブラクラにも注意しましょう
書込番号:849100
0点

特に海外のエロ系サイトには気をつけましょう!
InstantAccessとかで3$支払うと毎月カードから
自動的に支払うはめになります(笑)キャンセルする方法がないので
一生支払うはめになるわけです。
書込番号:849170
0点




2002/07/23 19:14(1年以上前)
知り合いにインターネットの設定おかしいから見てくれっていわれて、みたらダイアルアップのところにたしか7件くらい新しい接続があった、知らないって幸せだとおもいました(笑;)
どんどんOKっておしてるんだろうな、
すくなくともその相談で3人分はなおしました。
いつもは慎重にしてるんだけど壁紙サイトだったので油断しました、
初ダイアルアップです。
エロサイトには行くことないので・・・(やさしい友達がいつも裏動画CDをくれるのでいく必要がないだけ・・・彼はすごいです・・・2000近くのCDを貯めこんでいます、すべて自分で焼いた・・・)
書込番号:849321
0点



2002/07/23 19:33(1年以上前)
>ブラクラにも注意しましょう
先日、暇つぶしに2ch見てたら、初ブラクラを踏みました、
お化けみないのがどなってました。
気味が悪いので、リカバリーしました。
無駄な時間をつかってしまいました。
(こんなことを書くのですが、私は小心者なのでWIN−MXとか違法なことはしてません、捕まりたくないし・・・人のものをおすそわけしてもらってます、それも借りるだけ・・・、暇つぶしゲームは自分で買ってますし・・。)
書込番号:849351
0点

coooo さん、経験はないのですが、ブラクラは余程の悪質じゃなければ、再起動で治るみたいです
2ちゃんねるは最近言っていないな、いい環境にいますね
2000枚ですか1日1枚で5年以上かかる,(*_*) マイッタ
書込番号:849500
0点


2002/07/23 21:14(1年以上前)
2chのオークションのところで面白い出品を見て、楽しんでます、
単に暇つぶし・・・あそこの人たちにはついていけません、
どうも違う世界ですね・・・。
ただ いい事も教えてもらえますので・・・ためにはなります。
ちなみにコピーもしないのに、そうゆう知識は結構わかるようになってしまいました、それを使うわけでもないのに・・・、
書込番号:849545
0点

reo−310さんの書いたURL・・・残念。
お楽しみ系かと過剰な期待をしてしまいました・・・(笑)
その自動的にレジストリー変更して作られるダイヤルアップ接続って
世界で最も日本からの通信費の高いモロッコとかに飛ぶようになって
いるらしいですよ。マフィァとかと提携してリベートがその国にある
通信会社に渡る仕組みになっているそうです(笑)
以前、¥250万の請求があったひとが実際にいたらしい・・・
書込番号:850338
0点

ISDN,ADSL関係は問題ないですが
ダイアルアップ接続ユーザーの予防接種としてお勧めです
無料ですからダウンロードしてみてください
http://www.emurasoft.com/jp/chintcal/
書込番号:850385
0点


2002/07/24 13:06(1年以上前)
知人が先月被害にあって国際電話料金\70,000の請求を受けてました(>_<)
NTTに相談してみるって言ってましたけど、無理ですよね(--?)
書込番号:850770
0点

昔ダイヤルQ2を日本で数人目に始めた知人がいました。
別に怪しい業種のひとではないですが、瞬く間に売り上げが伸び
年商50億円とかになり、青山に自社ビルを建てたのはいいのですが、
その怪しい業界に狙われ、と言うよりノウハウを狙われたのですが、
その後NTTが自省に入り、数億円の所得税が支払えず国税に追われ
アジアに逃亡したらしい(笑)若干30歳のヤツでした。
書込番号:852256
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME


出張のため、海外デビューします。
こんなときのために、TOSHIBAを購入しておいた。
でも、海外での使用方法が良く分からんかった。
・よく、本体とACアダプタは220V対応でも電源コードは非対応で
別売りコードが必要なものがあるが、G5は直結で大丈夫だよな。
・モデムチェッカーなるものが販売されているが、世界対応モデムでも
事前の適合チェックは必要か?
あとは、海外アクセスポイントとの接触を図るのみ。
成功すれば、良いのだが。
0点


2002/07/23 14:34(1年以上前)
モデムチェッカーは電話回線がアナログ回線かデジタル回線かを判断する為に使用します。デジタル回線だった場合にモデムにつなげて接続してしまうとモデムが壊れてしまう恐れがあります。
どちらの国に行かれるのかわかりませんが、国によって電源コンセントと電話モジュラーの形状が違いますので、日本のプラグと違う場合は変換アダプタが必要になります。
海外でPCを使う為の周辺機器を専門に販売しているWEBサイトがありますので、こちらを参考にしてみてはいかがでしょうか。
http://www.devicenet.co.jp/store/
書込番号:848927
0点



2002/07/24 02:22(1年以上前)
情報ありがとうございます。
電源コンセント、電話モジュラーの変換は購入済でした。
しかし、AC電源コード220V対応との商品がありましたので、
ACアダプターが110V〜220V対応だとしても、
コードは大丈夫か?と心配になった次第でした。
本日、新宿ヨドバ●で店員さんに聞いたところ、
問題なく220V環境でも対応してるとの事。
ありがとうございました。
書込番号:850162
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME


スクリーンセーバーの話がでましたので便乗です。
買った当時、検索エンジンでSXGA+用の壁紙をいろいろ探したのですが・・・、いいのがありません。
いまだに東芝のものなので、そろそろ飽きてきました。
せっかくきれいな液晶なのにかわいそうになってきました。
どこかいい所ありませんかXGAやSXGA用ではぼやけてしまうので、
SXGA+用以上のものがほしいです(大きい分には編集しますので大丈夫ですし、重いファイルでもADSLですので大丈夫です。)、
デジカメでとったものもいろいろ探しましたが私(素人)のとったものでは、かなしくて・・。
お手数ですがお教え願います。
0点




2002/07/22 23:27(1年以上前)
早速の返信・回答ありがとうございます。
>返信でレスしないから便乗になってないようですね。(^^ゞ
そのとおりです、下がらないようにあたらしく書き込みました。
こうゆうのは便乗とはいいませんね(笑;)
本当にありがたいのですが・・・・すでに検索ずみでした、そこで1400で検索しましたがほとんど出てきませんでした(メーカー系のものばかり・・)、1400で引っかかってないのもあるかもしれません。
もしよかったら、他にあったらおねがいします。
書込番号:847846
0点

書いて字の如く・・・
とりあえず知っているホームページはこれだけです。(^^ゞ(手駒が少ない!泣く!)
折角ですからデジカメなどでオリジナルの壁紙も良いですよ!
書込番号:847862
0点

気分はIBMにしてみる
ちなみに一番上の世界地図はダウンロードエラーになりました
出来たら教えてください
http://www.pc.ibm.com/ww/thinkpad/community/download.html
書込番号:847868
0点



2002/07/22 23:56(1年以上前)
またまた迅速な返信ありがとうございます。
あらためていろいろ見たところSXGAならたくさんあるし、いいのありますね、
ためしに気に入ったのがあったので、変更してみたらぼやけもあまりなくいい感じです、SXGAならたくさんあるのですね・・・SXGA+にこだわった私がばかでした。
JUNKBOYさんありがとうございます。
reo-310 さんありがとうございます、
さっそくダウンロードしてみました、マイドキュメントに何枚かいれたのでいろいろためしてみたく思います、一番上のはわたしのでもインストール途中で跳ねられました。
書込番号:847907
0点

ちなみにモンスターズインクの壁紙にしてます。(^_^)v
書込番号:847944
0点

MSNやYAHOOの海外サイトの検索でWallpaperまたはHigh Quality
Wallpaperと入れて探してみて下さい。結構いろいろありますよ。
僕はIBMのAsianMapをサイズ変更して使っていますが・・・
書込番号:848981
0点

追記・・・
IBM機なので使用できてるという意味でした。
ほしい人がいればメール添付しますから言って下さい(笑)
書込番号:849074
0点


2002/07/23 18:01(1年以上前)
reo-310さん、☆満天の星★さん、いつも適切なアドバイス参考にさせて頂い
ております。
reo-310さんから教えて頂いたIBMのサイトから世界地図の壁紙(ヨーロッパ・
中東バージョン)をダウンロードしたのですが、インストールして壁紙に設定
すると、北京(Beijing)が赤文字になっています(同サイトの見本はNYが
赤文字)。
私は東京を赤文字にして使用したいのですが、そのような設定は可能なのでし
ょうか?
つまらない質問で恐縮ですが、ご教示頂ければ幸いです。
ちなみに私の使用しているパソコンはIBMのThinkPadで、OSはWindows98SEです。
書込番号:849208
0点

それは無理ですね。
Photoshopとかでレイアウトしたとしてもbmpとか
の拡張子にならないはずです。
書込番号:849457
0点


2002/07/24 00:00(1年以上前)
IBMのactive wallpaperの文字の色を変更したいのでしたら、
こんな情報がありますよ。
http://www.thinkpad-club.com/webforum/archive/saloonm06.html#00537
書込番号:849858
0点


2002/07/24 12:25(1年以上前)
☆満天の星★さん、khlaboさん、ご返答ありがとうございました。
khlaboさんに教えて頂いたサイトの情報から見事東京を赤く表示させる
ことができました。
書込番号:850716
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME


先日恐る恐るヤフオクにて21万程度で購入できました。常にヤフオクをチェックしており、非常に運が良かったと思っています。ところで以前3Dのスクリーンセーバーについてこの掲示板に掲載されていたと思うのですが、検索しても上手くヒット出来ません。もし宜しければお勧めのスクリーンセーバーを教えて頂けないでしょうか。今後も書き込み参考にさせて頂きますので、宜しくお願い致します。
0点


2002/07/22 16:49(1年以上前)
満天の星様が以前レスされていたと思われますが・・・
http://3dfx.infomaniak.ch/3D_screen_savers.htm
が、(・∀・)イイ!
英語だらけなので、無料と有料に気を付けて踏んでみて
ください♪
書込番号:847111
0点

是非お試し下さい。
G5クラスでないと動作しないものばかりです。中でも有料ですが
ElectricCalm3Dとそこから出ているSeastorm
は画質の良さが圧巻です。SXGA+の32bitでも十分動作し
ますからテスト版をお試し下さい。
書込番号:847240
0点


2002/07/22 21:05(1年以上前)
ごめんなさい。割込み質問させてください。
北二十四条さんはヤフオクでご購入されたとの事ですが、
私もずいぶん前から狙ってはいるのですけど、いまいち
踏ん切りがつきません。で、いろいろお伺いさせて頂い
てよろしいですか?この場で聞くのは怒られそうですけど…。
勝手に聞いちゃいますけど、
納期などかなりかかりましたか?
代引可能でしたか?
保証書関係はしっかりしてましたか?
新品未開封てホントでしたか?
良ければ、出品者IDを教えて頂けませんか?
以上、気が向けばお教え願えないでしょうか?
本当は、お金があったら大手量販店で購入したらいいのですが…。
ながながすみませんでした。
書込番号:847513
0点



2002/07/22 22:00(1年以上前)
皆様早速の返答有難うございます。参考にさせて頂きます。
ヤフオクですが、私自身は常にG5X16で検索したものをお気に入りにして毎日検索していました。納期は私が競り落としたのは即決であったので、特に価格も高騰することなく丁度213,000円(結局送料も込みになりました)。納期は振込み確認後1週間とされていたので、1週間程度できちんと新品の物が送付されてきました。但し当日のみのオークションとあったので今後は出てくるかどうか分かりません。なお、出品者は今現在『未開封品 即決価格…』この機種を出品している方です(7/23 22時現在)。やはり地道にチェックですかね(恐る恐るでしたが)。
書込番号:847660
0点


2002/07/23 13:14(1年以上前)
北二十四条さん早速のご返事ありがとうございます。
私も地道にがんばります。
書込番号:848819
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME


今、ノートPCを何を買うかで迷ってます。
G5?G4?それとも、値段高すぎるけどP5?
それとも、シャープのPC-GP2-C1M(W)?などなど。
多分、メインはゲームなのですが、仕事がプログラマなので、
仕事関係のプログラム等の開発を家で行うこともあるかもしれないし、
などと考えています。
現在、携帯がJ−PHONEのSH07で、今後もシャープの携帯でという可
能性もあるので(今、J−PHONEのシャープ製機種SH51ではSDメモリカードがついているので)シャープのノートPCの方が良いのかななどと考えてしまいます(携帯はシャープじゃなくなるかもしれないですけど)。
色々、カタログや、価格.comの掲示板等を見たのですが、どれも良い部分もあるし、悪い部分もあるので、考えてしまいます。
今までも同じような書き込みがあったと思いますが、どうか皆さんの意見を聞かせてください(現在、PCが壊れていて(電源ケーブルがだめになり、そのため、何度も電源が落ち、今は電源入っても起動しない状態なので、早くPCを買わなくてはいけません。ちなみにそのノートPCは3年くらい前の日立FLORA230?とかでした。また、弟のPCも日立製のデスクトップなのですが、色々変な?部分はあったんです。それで、日立は考えてません。あと、ソーテックも)。長々と色々書いてすみません。とりあえず、日立とソーテック以外でお勧めを教えてください。お願いします。
0点



2002/07/22 14:50(1年以上前)
改行が読みにくくってごめんなさい
書込番号:846944
0点


2002/07/22 15:01(1年以上前)
G5はOKです。悪い点は悪い点が無いところ
です。なにが良いっていうか、NECはやめといたほうがいいと思います。
これでひとつ選択肢がへりました?
書込番号:846958
0点


2002/07/22 15:10(1年以上前)
先々週G5X16を購入しました。
今までシャープを使ってきました。間にNECを使いましたが、2年で液晶がダメになりました。シャープのノートは4年使っていますがまだ液晶は健在です。
ゲームが主なら、このG5が過去ログの通り処理能力、描写能力ともに最高だと思います。22万円台でこの能力を搭載したマシンは無いに等しい。
仕事関係でも、画面はSXGA+で少し目が疲れますが、文字の大きさは選べるので文章打つならまったく問題ないです。
私の場合は、書籍情報の編集などを仕事にしているので、このSXGA+はネットサーフィンでは目が疲れます。大多数の情報を見るにはとても便利でよいのですが、個々のデータを検索するならXGAの方が画像データなど遥かに大きく表示されるので便利でした。
悪い点は特に無いのですが、今まで使っていた14インチと比べると特に大きいし、他社の15インチと比べても一回り大きな感じがします。
キーボードがワイヤレスになったP5も魅力ですね・・・ただし、HDDの速度が遅いものを搭載しているので、やはり、値段と処理能力などを考えるとG5が圧倒的に優れていると思います。
書込番号:846968
0点

難しい選択かもしれませんね。
特にここにきてDT機用のPentium4−2.0から2.4までノート
に搭載されましたので・・・
モバイルを絶対しないのならシャープに軍配があるかもしれません。
価格的にも安価です。
G5は大きさに対して筐体が薄く何とか運べるます。
大きく違うのは液晶ディスプレーの品質がG5を100点としたら
シャープは65点でしょう!かなり画質のレベルが違います。
G5も安価になりましたが50万円もするIBMノートよりも
VAIOの最高ランクよりも雑誌の評判が良かったディスプレー
です。
あとグラフィック機能がG5を100点とするとシャープは60点
程度の差があります。
CPUだけを取ればシャープの勝ち、他の部分ではG5の圧勝です。
書込番号:846970
0点



2002/07/22 22:28(1年以上前)
皆さん、色々なご意見ありがとうございます。
もともと、気持ち的にはG5に傾いていたんですが、更に傾きました。
でも、値段安くて、CPUの性能的にも、ディスプレイ的にも、目が疲れないというのでPC-GP2にもひかれてしまうんですけどね(でも、最大メモリは512なのが、ちょっとという感じですが)
なんか、G5がいい感じに思えるのは、この掲示板の場所のせいじゃないですよね?
あ、全く関係ない話なんですが、日立のノートPCのPriusってディスプレイが、かなりきれいですよね(FLORAは汚かったけど)?
他のノートPCもあんな風に代えられないんですか?
そして、G5はワイヤレスLANじゃないんですよね?カタログ見た限りでは、そんな感じがしたのですけど。
書込番号:847729
0点


2002/07/23 02:05(1年以上前)
はじめまして、G5/16の所有者なのでかなりG5よりの意見になりますが参考にして下さい。ご存知のことも書きますがお許し下さい。
>ディスプレイ的にも、目が疲れないというのでPC-GP2にもひかれてしまうんですけどね。
照度があるのでG5は目が疲れやすいかもしれません、ただ照度はさげられますし、解像度もSXGA+はXGAにもできるということですから、見づらいと思ったときには設定をかえてしまえばいいですよね。
大は小を兼ねるです。
>日立のノートPCのPrius
液晶の種類が違います、本当に美しい液晶です・・・もしXGAを超えるものがあったら日立にしていたかもしれません。いまだにXGAしかないのが残念です・・・。
>ワイヤレスLAN
ないです・・1万円くらいでPCカードスロットに入れるものがたくさん売っていますので・・・問題はないかと・・・。
皆さんの言われるとおりCPUのみと値段を重視したいならシャープをその他を重視したいならG5でしょうね。
書込番号:848226
0点


2002/07/23 02:14(1年以上前)
追記です。
あとG5にはシリアル・パラレル・PS2の端子がないのでご注意を・・・。
書込番号:848234
0点



2002/07/23 09:37(1年以上前)
やっぱり液晶はだめなんですね。
あれくらいきれいになるディスプレイ上につけるようなものがあれば良いのに。残念です。
それと、シリアル・パラレル・PS/2の端子がないのも辛いです。
前使ってたノートPCのマウスがPS/2だった気がするんですよね。
書込番号:848540
0点



2002/07/23 11:40(1年以上前)
ごめんなさい。
各PC毎からしか、掲示板が見れないと思い、
他のPCの掲示板にも同じ書き込みをしてしまいました。
これからは気を付けますので、これからも色々アドバイスを
よろしくお願いします。
書込番号:848692
0点

僕はノートの液晶ディスプレーについては各社一長一短という結論に
たどり着きました。G5もいいですが、NEC−LCもIBMのFlex
Viewもいいです・・・
結果、16インチのシャープ製の単体の液晶ディスプレーを買い、それに
ノートをつないでマルチで使用中です。この液晶ディスプレーには
ノートは及びません。しょうがないけど・・・
書込番号:848987
0点



2002/07/24 09:45(1年以上前)
そうですよね!
DT機のつもりで(場所を取らないから)、買うのなら液晶ディスプレイを買うってこともできるんですよね。
持ち運ぶ時は、重さなどに我慢しなきゃいけんばいので、それなりの覚悟?で持ち歩くんですしね。
書込番号:850483
0点

僕はこの結論に現在たどり着いたわけです。
単体の液晶ディスプレーは良いですよ。本当にレベルが三段階程度
違います。
DTキーボード用の収納ラックがあって高さが7cm程度の箱型のを
買いここにノートの液晶部分を差込みながら使用しています。
ですのでノートは2.5kg以内の13.3か14.1インチもの
で持ち出す際はコネクターだけ外す。
この方法だと、必然的にノートに求めるものが限定されるので
CPUの良いもの、グラフィック機能の良いもの、とすべてを満たす
ものを物色する必要がなくなります。
液晶ディスプレーも年々品質向上しますが単体で¥70,000程度
ですから投資するにも負担がない・・・
書込番号:850499
0点



2002/07/24 16:16(1年以上前)
7万ですか?結構、高い買い物ですけど、私にとっては。
それだと、持ち歩く時以外はDT機っぽい感じになりますよね?
でも、ディスプレイのことを気にしなくて良いのは結構いいですね。
その分、他の部分にお金がかけられるというか、ディスプレイが悪くても、
性能(CPUやメモリ等)が良いものが買えますね。
そういうのも、候補に入れつつ、ノートPCの購入を考えたいと思います。
書込番号:851004
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
