DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEの価格比較
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのスペック・仕様
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのレビュー
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのクチコミ
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEの画像・動画
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのピックアップリスト
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのオークション

DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 6月12日

  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEの価格比較
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのスペック・仕様
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのレビュー
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのクチコミ
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEの画像・動画
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのピックアップリスト
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME

DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME のクチコミ掲示板

(5772件)
RSS

このページのスレッド一覧(全707スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME」のクチコミ掲示板に
DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEを新規書き込みDynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

色温度調整について

2002/11/20 00:51(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME

スレ主 浅倉春香さん

モニタの設定についてお聞きしたいのですが、画面が明るいので暗く
したいと思い、色温度を変更しようとしたのですが、変更方法が
分かりませんでした。
対応方法があったら教えていただきたく思います。
よろしくお願いいたします。

書込番号:1077340

ナイスクチコミ!0


返信する
gonmnさん

2002/11/20 01:19(1年以上前)

明るい画面を暗くするとのことで、色温度が輝度調整を意味しているのでしたら、書き込み番号「987025」が参考になるのではないでしょうか?
とんちんかんな回答でしたらすみません。

書込番号:1077427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2002/11/20 01:41(1年以上前)

<935817>の方法が一番しっくりしますよ。

書込番号:1077481

ナイスクチコミ!0


リョーマさん

2002/11/23 19:42(1年以上前)

「935817」
>画面のプロパティーから設定〜詳細〜上のnViewという
>nVIDIAのコントロール画面を開きます。
できませんというか。
行き着きません。
教えてください。
上記ところ

書込番号:1085210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2002/11/23 19:47(1年以上前)

画面のプロパティーから設定〜詳細設定〜nViewといきます。
あとはコントラストや明るさ、色温度部分の3色を調整して好みの
感じにしたら≪この設定を保存する≫にして名前を任意に付けて
おけば起動時にいつも好みの画面になります。

書込番号:1085224

ナイスクチコミ!0


リョーマさん

2002/11/23 20:02(1年以上前)

☆満天の星★さんどうもです。
当方XPPROを入れていたので
画面のプロパティーから設定〜詳細設定〜nViewとたどることが出来ませんでした。
早速 アプリCDROM disk1を引っ張り出してドライバを入れたら
うまくいきました。
どうもすいませんでした。

書込番号:1085249

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME

ウィンドウをマウスのドラッグで移動させると移動させている間、スピーカから「ジジジ」っというノイズ音が出ます。かなり気になります。
何か対処の方法があれば教えて下さい。

書込番号:1074520

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2002/11/18 18:08(1年以上前)

設定〜コントロールパネル〜サウンドのデバイスを開いて、サウンド
からwindowsの各サウンドの設定が出来ます。
ナビゲーションの開始という部分を≪サウンドなし≫に設定して
まだノイズがするなら、SPの接触不良でしょう。
修理に出すのがベストです。

書込番号:1074708

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ページの有効期限切れ

2002/11/18 10:58(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME

スレ主 じろうじろうさん

インターネットであるページを見て戻ると警告 : ページの有効期限切れっていう表示がでるのですが、会社のPCでは同じページをみて、戻っても表示されませんのですが、この表示をなくす方法ってあるのでしょうか?
TOSHIBA DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME を使っています。会社はIE6でWin98です。


  Windowsノート TOSHIBA DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME

書込番号:1073990

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2002/11/18 18:15(1年以上前)

それは僕のも出ます。
セキュリティー上の仕様だと思っていいでしょう。
特にクレジットカード番号を入力するページなどを戻すと出ます。

書込番号:1074726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件

2002/11/19 11:00(1年以上前)

出たらなんか問題あるの?
これは普通パソコン側ではなく、向こうのWEBページの問題。
セキュリティ上、同じページが簡単に出てはまずいのでこうしてあるのです。

書込番号:1076108

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

winamp3.......

2002/11/18 05:09(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME

スレ主 piss me offさん

全然この機種に関係ない話してすいません。。
初めての質問なのでどこに書いたらいいのかわからなくて。。。
以前までwinamp2を使ってたんですがwinamp3の存在を知りダウンロードしました。ところがCDからコピーしたwma方式だとwinamp3で再生できません。。mp3方式では再生できるのですが。。。変換が必要ということでしょうか??それとも別のなにかが??
どうすればいいんでしょうか?だれか教えていただける人はいないでしょうか??winamp2では普通に再生できたんですが。。。
どうすればよいでしょうか??

書込番号:1073651

ナイスクチコミ!0


返信する
グラスさん

2002/11/18 06:27(1年以上前)

以下のページの真中あたり
http://members.tripod.co.jp/cssbug/winamp/wa3/faq.html
「一部の動画やWMAを再生できない」のところを読んでみてください。
関係ないかもしれませんが。

書込番号:1073682

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

メモリ

2002/11/17 01:50(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME

スレ主 ニルバァーナさん

G5/X14PMEの純正256MBメモリをG5/X16PMEに問題無く取り付ける事はできますか?X14PMEとX16PMEのメモリの種類は違うのでしょうか?ご存知な方よろしくお願いします。

書込番号:1071051

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2002/11/17 01:58(1年以上前)

まったく一緒です。
変更部分はCPUのクロックだけです。

書込番号:1071060

ナイスクチコミ!0


スレ主 ニルバァーナさん

2002/11/19 04:05(1年以上前)

親切にありがとうございました。

書込番号:1075749

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えて

2002/11/16 18:44(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME

大学の授業でWindowsノートを使うんですけど、初心者なので何を買おうか迷ってます。FF11ができて、CD-R内臓で音楽とか書き込めるのがいいです。音、画像が綺麗なものでいいのってないですか?

書込番号:1070197

ナイスクチコミ!0


返信する
ケイランさん

2002/11/16 20:16(1年以上前)

現在、私の知る限りFFXIを”高解像度モード”で楽しめるノートはありません。

音で言うならばHarman/Kardonを搭載したDynaGシリーズが個人的にはお勧めです。
JBLを搭載したノート(忘れてしまいました)も音はいいです。
調べてみてください。

画像!?
基本的に解像度の高いものほど綺麗ですが、
これも個人差が大きいので実機を店頭で確認するのが一番です。

書込番号:1070387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2002/11/16 21:23(1年以上前)

G6X18PMEかVAIOのGRX52Bのいずれかがベスト
機種だと思います。

書込番号:1070565

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME」のクチコミ掲示板に
DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEを新規書き込みDynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME
東芝

DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 6月12日

DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEをお気に入り製品に追加する <14

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング