DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEの価格比較
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのスペック・仕様
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのレビュー
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのクチコミ
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEの画像・動画
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのピックアップリスト
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのオークション

DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 6月12日

  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEの価格比較
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのスペック・仕様
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのレビュー
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのクチコミ
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEの画像・動画
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのピックアップリスト
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME

DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME のクチコミ掲示板

(5772件)
RSS

このページのスレッド一覧(全707スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME」のクチコミ掲示板に
DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEを新規書き込みDynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

インジケータについて

2003/03/20 19:15(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME

スレ主 キタヨ2001さん

私も先日中古品を買いました。さっそく使ってみて気になることがあります。電源を入れて、壁紙が表示されてから3分位い盛んにハードデスクのインジケータランプが点滅しています。その後も1分位いしてまた点滅したりしますこの間PCには触ってません。これは仕様なのでしょうか、みなさんはどうでしょうか?

書込番号:1411305

ナイスクチコミ!0


返信する
yo___さん

2003/03/20 19:34(1年以上前)

点滅の間隔はどの程度なのでしょうか?
ノートPCでは10秒おきに点滅しても,特におかしくはありません。

書込番号:1411352

ナイスクチコミ!0


スレ主 キタヨ2001さん

2003/03/21 20:28(1年以上前)

yo_さん、ありがとうございました。ハードデスクのアクセス音が気になったのですが、ここのレスでIAAをDLしたら気にならなくなりました。じつはいままでIBMのノート(セレロン466)を使用していてあまりハードデスクのアクセスランプが気にならなかったのです。やはり高スペックのPCは頻繁にハードデスクにアクセスするのですね。

書込番号:1414573

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

書き込みできるDVDを見られますか?

2003/03/13 10:44(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME

スレ主 コイズミのファンさん

皆さん、こんにちは。何度か質問でお世話になっているコイズミのファンです。

実はDVDレコーダーが欲しくて機種選択中なのですが(家内の許しが出るか未定)、一つ問題があり悩んでいます。我が家はケーブルテレビと契約していて、週に数本のドラマをビデオ録画して楽しんでいます。録画するビデオ(ケーブルテレビと接続)は寝室にあり、見るのは居間という場合がかなりあるのです。

現在はテープをもって行けば事足りますが、HDDに録画するようになったらDVD−RAMなどの複数回焼けるメディアをテープ同様に使って居間で見ることになります。そうなると、もう一台DVDプレイヤーを購入することになり(居間はプレステ2でDVDを見ています)金額がさらに高くなるなと困っています。

で、ふと思ったのがダイナブックでDVD−RAMなどを見られないかと言うことなのです。もし、これがOKならとりあえずレコーダーだけ一台買えば間に合うわすことも可能かと。

アドバイスよろしくお願いいたします。

書込番号:1388162

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/03/13 10:51(1年以上前)

G5に搭載されているコンボドライブを型番を調べ、Googleあたりで調べれば分かります
RAM御三家(松下、日立、東芝)ならRAMの再生できる可能性は大です。

(reo-310でした)

書込番号:1388171

ナイスクチコミ!0


スレ主 コイズミのファンさん

2003/03/13 15:30(1年以上前)

reo-310さん、ご指導ありがとうございました。

そうですか、RAM陣営なら可能性大ということですね。実はパイオニアの機種も候補にあげていたのですが、こうなると東芝と松下で選ぶことになりそうです。

あとは家内の説得ですが、実はこれが一番大変だったりします。この度は本当にありがとうございました。

コイズミのファン

書込番号:1388737

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DynabookG5にWindows2000

2003/02/25 01:28(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME

スレ主 yurikagoさん

はじめまして。
DynabookG5ユーザですが、インタラクティブ英会話がWindowsXPにインストールできなかったので、Windows2000をインストールしようとしています。Win2Kはインストールできたのですが、サウンドドライバがうまくインストールできません。どなたかうまくWin2Kをインストールできたかたいませんか?できたかたがいらっしゃったらご教授ください。

書込番号:1339042

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/02/25 02:56(1年以上前)

以前は企業向けモデルのもので2000用のがあったと思ったら
見つかりませんでした。
ドライバの更新をしてネット上にないですかね?
海外サイトも探してみて下さい。

書込番号:1339227

ナイスクチコミ!0


スレ主 yurikagoさん

2003/03/02 10:02(1年以上前)

☆満点の星★さんありがとうございます。ドライバの更新を試してみます。

書込番号:1354296

ナイスクチコミ!0


さいでんなあさん

2003/03/03 20:30(1年以上前)

↑あくまで憶測ですので、使用は自己責任でお願いいたします。

書込番号:1359016

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

G4の掲示板は?

2003/03/01 11:17(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME

スレ主 kagemaruさん

G4の掲示板が見あたらないのでこちらに書かせていただきました。
先日、プロジェクターに接続したところ、プロジェクターを通して画面はきれいに映るのですが、PC本体のモニターは真っ暗でどうにも操作が困難でした。モニターとスクリーンの両方に画面表示するにはどうしたらよいのでしょう?それと、G4の掲示板は?

書込番号:1351070

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:195件

2003/03/01 12:07(1年以上前)

ここから入れます。
http://kakaku.com/bbs/menuproduct.asp?ItemCD=002007&MakerCD=80&CategoryCD=0020

書込番号:1351190

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/03/01 17:26(1年以上前)

RGB出力でミラー表示する場合は
画面のプロパティーから、設定、画面2を右クリック
表示されたメニューの(接続)をクリックしてチェックマークを消します
適用ボタンをクリック、詳細設定で画面をクリックして、モニターの1のボタンをクリックして適用をクリックでOK

(reo-310でした)

書込番号:1352039

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

LANがつかえません

2003/02/27 02:49(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME

スレ主 BlueSphiaさん

きちんと設定してあると思うのですがLANポートをつかっての
ネットやデータの転送などができません。
特にネットができないのは非常にこまってます。
ちなみにフレッツADSL8Mで、プロバイダはPLALAをつかっています。

書込番号:1345262

ナイスクチコミ!0


返信する
yo___さん

2003/02/27 05:50(1年以上前)

http://homepage2.nifty.com/winfaq/

書込番号:1345376

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

マウスが動かない

2003/02/25 12:13(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME

スレ主 ポターさん

7月頃G5とSANWAsupplyから出ている外付けマウスのWizardminiと言う商品を購入してそれ以来使っていましたが、一昨日あたりからマウスが反応しなくなりました。
トラブルシューティング等読みましたが、解決には至っていません。
 これは単にマウスの故障なんでしょうか?
それとも、本体のUSBの接続(適切な表現ではないかもしれませんが)
の異常なのでしょうか?
 ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。

書込番号:1339762

ナイスクチコミ!0


返信する
vtr996sc36さん

2003/02/25 12:45(1年以上前)

ウィザードミニは使いやすいので私も自宅で使用中。
付属のCDからドライバを入れなおしてみたら?

書込番号:1339828

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/02/25 14:42(1年以上前)

マウスの故障かは他のマウスで試せば分かります
USB関係ならUSB接続の機器を接続すれば分かりますし、デバイスマネジャーで?!の表示があるか確認してみては。

(reo-310でした)

書込番号:1340047

ナイスクチコミ!0


スレ主 ポターさん

2003/02/25 15:26(1年以上前)

vtr996sc36さん、reo-310さんレス有難うございます。
vtr996sc36さんへ
付属のCDのドライバはインストールせずにそのまま使っています。
今までは特に問題なく使えていたので。(と言っても時々、マウスポインタがどっかに飛んでいましたが)
取説によるとマウスウェアをインストールして下さい。
とあるのですがタッチパッドのプログラムの事でしょうか?
良く分からなくてすみません。
reo-310さんへ
  マウスは一つしかないので、買おうかどうか迷っています。
ただ、プリンターやデジカメもUSBで接続していますが、ちゃんと作動しています。
デバイスマネジャーで確認した所、?の記号が出る時と出ない時(きちんと認識されていないのか?)があり不安定なようです。
 
説明書には繋げば自動認識されて使えると明記して有りますので、どうすべきか迷っています。

書込番号:1340123

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/02/25 15:42(1年以上前)

マウスを接続したとき?!が出るならドライバの不良かマウスのコード接触不良かな?
他のUSB端子でも確かめてみたら

(reo-310でした)

書込番号:1340154

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/02/25 16:37(1年以上前)

私も今使用している多機能マウスですが
7ボタンの内の一番使用する左クリックが使用できません、中のセンサーが壊れたみたいです
急場しのぎに一番使用しないボタンをあてがっています、マウスの寿命も1年ぐらいですね
最低5ボタン以上の多機能マウスでないと使いづらいです

(reo-310でした)

書込番号:1340242

ナイスクチコミ!0


vtr996sc36さん

2003/02/25 17:22(1年以上前)

なぜ不具合が出ているのに専用のドライバを入れないのでしょう?
多分一発で直ると思うのですが・・・
入れた後も気に入らなければすぐにアンインストール出来ますよ。

書込番号:1340332

ナイスクチコミ!0


スレ主 ポターさん

2003/02/25 19:13(1年以上前)

vtr996sc36さん、reo-310さん
どうも有り難うございました。
専用のドライバは結局、何故かは不明ですが、入れることが出来ませんでした。
他のUSB端子に挿しても状況は全く変わらなかったので、今ELECOMのマウスを買って来て繋いだところ、正常に作動しております。
どうやら、寿命?だったようです。
大変お騒がせ致しました。

書込番号:1340602

ナイスクチコミ!0


通りすがりですガ?さん

2003/02/25 23:12(1年以上前)

>ポター
 マウスの寿命が半年ごときだったことに納得しちゃうのかぁ!

書込番号:1341473

ナイスクチコミ!0


ボアさん

2003/02/25 23:35(1年以上前)

我が家の wizard-mini もつい先日マウスを動かすごとに認識と切断を繰り返すような現象になりました。
仕方ないので、たまたま持っていた ELECOM の Opticalマウスを使ってますが、
半年ほど使ってきて気に入っていただけに残念です。

書込番号:1341594

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/02/26 01:14(1年以上前)

使用状況によりますよ私の場合PCの使用時間は1日8〜10時間使用しているし
マウスのクリックはどの位クリックしてるか検討が使いないです
今まで5本駄目にしていますね1年持てばいいほうです

(reo-310でした)

書込番号:1341978

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME」のクチコミ掲示板に
DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEを新規書き込みDynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME
東芝

DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 6月12日

DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEをお気に入り製品に追加する <14

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング