
このページのスレッド一覧(全707スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 9 | 2002年9月14日 06:17 |
![]() |
0 | 7 | 2002年9月14日 05:06 |
![]() |
0 | 5 | 2002年9月14日 01:04 |
![]() |
0 | 6 | 2002年9月13日 23:41 |
![]() |
0 | 10 | 2002年9月13日 23:12 |
![]() |
0 | 3 | 2002年9月13日 10:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME


先日、ヤフオクでこの機種を新品で購入しました。使い勝手は非常によくとても満足してるんですが、保証書を見ると販売店名が無記入です。その場合やはりメーカー保証は受けれないのでしょうか?初歩的な質問で申し訳ありません。
0点

確認しないと何とも言えませんがたぶん平気なはずですよ。
僕のIBM-Think Padは店印がありませんでしたが、購入1週間後に
カバンから落としてしまいボロボロのを新品同様にして戻して
くれました。もちろん無料でした。
東芝の場合は修理に出した人で、どうだったかのレスを待ったほう
がいいですね。
書込番号:939848
0点


2002/09/13 06:23(1年以上前)
平気な訳ないだろ。無記入じゃ保証書の意味が無い。
悪い言い方すれば盗難品と思われる。正規購入品であれば
販売店は記入し、購入者はそれを確認すべきである。
書込番号:940216
0点

ユーザー登録だけすれば、保証は受けられると思うけど?もちろん購入店のサポートはないけど
書込番号:940260
0点



2002/09/13 07:50(1年以上前)
☆満天の星★さん、ロックボトムさんレスありがとうございます。う〜んきわどいですね〜。ある情報によれば東芝にお客様登録すればメーカー保証が受けられるかもと書いていたので。
でも実際、修理に出さないと解らないですから・・・
今日、東芝のサポートに電話してみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:940263
0点



2002/09/13 07:59(1年以上前)
1620さんレスありがとうございます。
メーカー保証だけでもちろんいいですよ。
ユーザー登録するとき販売店名と購入年月日を記入する欄があったので、ここは空欄でダメモトで登録してみたいと思います。
書込番号:940266
0点

正規の購入店とは言ってもシールを貼るところや、納品書だけを
付けるとこもある。
この納品書は同じ意味だとメーカーは言ってます。
書込番号:940795
0点



2002/09/13 23:03(1年以上前)
本日、出品者に連絡したところ、問題ないといっていました。
みなさん、ありがとうございました。
書込番号:941468
0点

良かったです。
保証は購入店がしても修理はメーカーですから、機種にある
シリアルナンバー毎に保証対象にしていると思います。
上のどなたかが言ってましたが、実際に僕はヨドバシ本店で
購入することが多いのですが、あそこはただ購入日を入れたシール
を別に発行するだけです。
最大規模の量販店でその程度の手当てなので購入先はそれほど
重要な問題でないと常々思っていました。
書込番号:942011
0点


2002/09/14 06:17(1年以上前)
経験から言うが
実際の修理作業は修理会社が行なっている。メーカーじゃない。
現場の流れを知らない人間が適当な事を言うケースがあるので
現場が困る。メーカーに対しての費用請求もある。
ルールとして保証書を記入して添付するのが原則。
現場側はこの辺をおろそかにすると後が困る。
大手の保証シールなんて大手のエゴだろ。
最近は以前と比べて修理台数が増えたし、顧客対応も
うるさくなってるんで簡単に済ましてるんだろうな。
書込番号:942053
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME


最近G5を購入した初心者オヤジです。
G5に限ったことではないのですが、IE6をアンインストールしてIE5.5にバージョンダウン(仕事で使っているシステムがIE5.5しか対応していないため)したいと思い、プログラムの追加と削除を開きましたがIE6が表示されません。
XPでのアンインストールの方法を教えていてだけないでしょうか?
0点

現在のOSはIEはアンインストール出来ないと思います
今度出るWinSP1なら出来ると思いますので、しばしお待ちを
英語版なら11日からダウンロード出来ますが
書込番号:938982
0点

IE6.0はOSに組み込まれているソフトなのでダウンも
アンインストールも出来ないと思います。
何かの記事でレジストリー操作では可能となっていましたが
危険なのでお勧めしません・・・
海外バージョンのものをインストールしても≪これより新しい
ものがすでに・・・≫という警告がでると思います。
書込番号:939137
0点

今回のWinSP1は
>Microsoftは5つのいわゆる「ミドルウェア」――Internet Explorer(IE)、Windows Messenger、Windows Media Player(WMP)、Outlook Express、Microsoft版Java Virtual Machine(JVM)――へのアクセスを隠さなくては ならない。「Set Program Access and Defaults」という新しいコントロール機能 で、PCメーカーおよびコンシューマーはMicrosoftあるいは他社のミドルウェアの中 で、好きなものをデフォルトに設定できる。
IEは変更できるみたいです、ただ未だ英語版ですからダウンロードしたくないですが
http://www.zdnet.co.jp/news/0209/10/ne00_sp1.html
書込番号:939148
0点



2002/09/12 17:46(1年以上前)
さっそくの返信ありがとうございました。
初心者には危険なようですので、諦めることにいたします。
書込番号:939177
0点

IE5.5も6.0もそんなに違わないですよね。
どうしても嫌いならWin2000に組み替えすればIE5.5
になります。
書込番号:939180
0点


2002/09/14 03:12(1年以上前)
Windowsは基本的に、現在のバージョンより古いIEをインストールする事は出来ず、仮にインストールできた場合(バージョンが同じでビルドが違う場合等はできる事もあります)、OSが起動しなくなる可能性が高いです。
IE6.0に対応していない社内システムは多いですよね。
僕の勤務先も、一部のシステムはIE6.0では動きません。
又、XP SP1を導入しても、IEのアンインストールは出来ません。
あれはあくまで、「デフォルトをどれにするか、決めていいですよ」というだけの事です。
書込番号:941944
0点

Tailmanさん、さすがに企業情報に詳しい・・・
要はIE6.0に対応していないと意味よりも、Win2000を
基準にしている、またはそれ以前の98SE当たりを基準にしている
企業が多いと言う意味ですね。
WinXPはまだほんの一部の需要なんですね・・・
書込番号:942014
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME


G5ユーザーですがctrl+alt+delについて教えてください。
私のG5はctrl+alt+delを押すとcpu使用率っていうのが出てきてしまいタスクマネージャーでアプリケーションの強制終了ができません。
皆さんよろしくお願いします。
0点


2002/09/13 20:24(1年以上前)
<cpu使用率っていうのが
タスクマネージャーそもものですが。
プルダウンメニューからシャットダウン→コンピューターの電源を切る
でOKです。
書込番号:941171
0点


2002/09/13 20:37(1年以上前)
画面の中に、「タスクの終了」というボタンがあるはずです。
終了させるプログラム(アプリケーション)を選んで、ボタンをクリックします。
書込番号:941188
0点



2002/09/13 20:55(1年以上前)
ちょぴさん、vaio55さんありがとうございます。
??です。この返信を見るまでcpu使用率ってのが出てきて、メーターが大きく出ているだけでした。しかし!そのメーターをポインタでちょいと触ったらタスクマネージャーが出現しました。なんだか訳わからないけど、よかったです。ありがとうございました。
書込番号:941220
0点


2002/09/13 21:06(1年以上前)
それは、パフォーマンスのタブでしょう。前回の設定が記憶されているようです。アプリケーションのタブに切り換えていなかったためだと思われます。
書込番号:941239
0点


2002/09/14 01:04(1年以上前)
>前回の設定が記憶されているようです。
何の拍子か分からないですけど、前回、メーターのところをダブルクリックしていたのでしょうね。
そうすると、タブが表示されませんから。
何はともあれ、解決してよかった、よかった。
書込番号:941746
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME


初めまして!超初心者です
ヨドバシでG5が18%ポイント還元になってました☆今までダイナブックは海外に行く人向けかと思い、購入予定に無かったのですが、還元率の高さと青々とした機体にひかれ、思わずキーボード(中央)に触ってみると…沈み込みました!これって「使い慣れたらこの沈みがたまらん!」とか、そういうものなのでしょうか?どなたか教えて下さい
0点

IBMやhpの重めのに慣れたひとには辛いかも・・・
あとVAIOのメカキーみたいなカチカチしているのに慣れた
ひとにも頼りなく感じますね。
富士通とか同種のキーボードに慣れたひとは平気です。
書込番号:940793
0点



2002/09/13 16:21(1年以上前)
☆満天の星★さん、レスありがとうございます!
私は本当に初心者で、コレも人差し指一本で打っている状態(笑)なのですがピアノ弾きの身としてはG5のタッチが気になり質問させて頂きました☆初めての「私のパソコン」になるので、あまり気にならないかもしれませんね♪コレに決まりかな〜っ♪
書込番号:940841
0点

僕もタイピィングは素人ですが、それほど気にすることもないと
思います。モバイルを前提にしないのならこのG5は書き込み総数
を見てもPentium4-Mノートでは突出した人気機種です。
若干、発熱の問題等々は指摘されていますが、他のメーカーの
ものでも同様です。
輝度とコントラストのある液晶パネル、ラジカセ並みの内蔵SP、
ノート用では最高のグラフィック機能と5400rpmのHDD
搭載するなどコストパフォーマンスは最高かと思います。
書込番号:940875
0点


2002/09/13 17:05(1年以上前)
キータッチが気になるならやめたほうが良いと思いますけど・・・
キー入力が苦痛になります。せっかく買ったパソコンが嫌になるかもしれません。
キーボード交換は出来ないですし、ノートは故障しやすいですから大変ですよ。
書込番号:940890
0点



2002/09/13 17:38(1年以上前)
☆満天の星★さん、堕天使さん、ありがとうございます☆
「普通のキータッチ」を知らないので、それほど抵抗は無いかもと感じました♪でも、もしG6(?)に沈み込みが無かったらドウシマショ…
なんて言っていたら、いつまでも買えませんよね(笑)
…早くしないと売り切れちゃうかも…!!?
書込番号:940925
0点


2002/09/13 23:41(1年以上前)
キーが軽すぎて沈みますし、ポインティングデバイスもスペースキーの下、中央にありません。
ですからブラインドタッチしなければG5です。
書込番号:941564
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME


G5でpowerpointを使用したいのですが、office proは値段が高く、2000 proでpowerpointのみインストールしたのですが、
互換性が悪いのかどうかわかりませんが、インストールした後、起動させると、powerpointの画面が出てきて、ツールのところをクリックすると、いきなり画面が消えてしまいます。またあるテキストのところで背景を変えようとして右クリックを押すとこれまた消えてしまい、データも何も残っていません。しかも数式エディタを表示させておいても、次回に使おうとすると表示していない初期状態に戻っています。
同じインストールを他のXPのパソコンですると正常にpowerpointがインストールされています。
これはG5のみのバグなのでしょうか?
よろしければ教えてください。
0点

quesquest さんこんばんわ
文章の内容を見ますと何だか、ライセンス違反になっていませんでしょうか?
ライセンス違反じゃないとして、考えますとプログラムの関連付けが間違った関連になっているのじゃないでしょうか?
書込番号:935614
0点


2002/09/10 19:37(1年以上前)
できれば、他にどんなソフトが入ってるのか書いてくれるとアドバイスしやすいんじゃない。
書込番号:935619
0点


2002/09/11 00:12(1年以上前)
office XP がインストールされている状態で、
office 2000 の powerpoint をインストールしたのでしょうか?
それならば最初に 2000 をインストールするといいかもしれません。
ところで他のOfficeXPのアプリは正常に動いてますか?
書込番号:936128
0点



2002/09/12 11:03(1年以上前)
ライセンス違反?ですか・・・ちょっとわかりませんが・・・。
他に入っているソフトとしたらCD革命6や、adobeイラストレーター、フォトショップ、メッセンジャーくらいですね。
何か違反しているのでしょうか?
とりあえず2000の方からインストールしてみようと思いますが、その場合、powerpointのみでXPは、すべてインストールでよろしいのでしょうか?
お返事お願いします。
書込番号:938633
0点

XPからOSにしてもオフィスにしても認証制度になっていますね。
僕もオフィス2000をずっと使っていてXPはいつも開けません。
オフィス2000の単体ものでインストールできないはずはないと
思うのですが・・・
XP−Perに同種の上位ソフトがあるのなら別ですが・・・
一度アンインストールして、出来ればIEのツールからクッキー
やキャッシュもすべて削除のうえ、再インストールされたらと
思います。
書込番号:939188
0点



2002/09/12 23:02(1年以上前)
お返事ありがとうございます。すべてアンインストールしたのち、office2000proをインストールし、そのあとxpをアップグレードでインストールしました。が、やはり先ほど述べたようになります。
??意味がわからなくなってきました・・・なぜでしょうか?
書込番号:939733
0点

これは単体の製品ですからMicrosoft社に聞いたほうが
良いかと思います。
書込番号:939955
0点


2002/09/13 01:00(1年以上前)
ライセンス違反では無いと思います。
office2000をインストールしているのに、officeXPをインストールした為に、同一名のファイルが書き換えられてしまっていると思われます。
このため、2000から見たら対応していないバージョンのファイルを使用する事になるので、ハングしていると思われます。
一度、office2000のみで試されてはどうでしょうか?
書込番号:939958
0点



2002/09/13 20:16(1年以上前)
お返事ありがとうございます。
office2000proのみでやったのですが、やはり同じ症状に・・・
やっぱりマイクロソフトに聞くのが一番よいのでしょうか・・・
書込番号:941163
0点


2002/09/13 23:12(1年以上前)
office2000Proのみでも駄目だったんですね。
私のXPマシンには2000proをフルインストールして正常に起動しました。
固有環境で発生している可能性が大きいようなので、XPを再インストールしても駄目なら、マイクロソフトに問い合わせるしか無いでしょう。
もし、他社製品でも良いのであればマイクロソフトと互換性の高い物があります。量販店なら実販1万以下で手に入ります。参考までに
http://www.sourcenext.com/products/starsuite/
書込番号:941499
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME


IEを開いていたら、数秒フリーズ状態になったり
することがあるんですが、これ何とかなりませんか?
東芝のG5です。
ALTとTABを押してIEの切り替えをして
いまはしのいでいますが、なんかむかつくので、
対処法あれば教えてください。
0点


2002/09/13 02:53(1年以上前)
・常駐している不要なアプリケーションを外す。
・とりあえず、Windows updateを実施してみる。
・operaなどの軽いブラウザを使用する。もしくはIEコンポーネントを使用したタブブラウザを使用する。
とりあえず、こんなところでしょうか。
書込番号:940127
0点

タスクバーにIMEバーを内蔵させるとそうなることがある。
書込番号:940136
0点


2002/09/13 10:21(1年以上前)
回線がわからないので分らないです。
ADSLなら無応答現象かもしれませんが・・・、
フレッツADSLなら結構ありますよ。
また 起動直後でしたら、常駐の立ち上げとウイルス対策ソフトが
邪魔しますので、フリーズみたいになります。
>数秒フリーズ状態
ちょっと無応答現象にしては短いですね、もっと時間かかるはずですから。
答えになってませんが、参考まで・・・。
書込番号:940401
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)




5位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75

