DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEの価格比較
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのスペック・仕様
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのレビュー
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのクチコミ
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEの画像・動画
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのピックアップリスト
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのオークション

DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 6月12日

  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEの価格比較
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのスペック・仕様
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのレビュー
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのクチコミ
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEの画像・動画
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのピックアップリスト
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME

DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME のクチコミ掲示板

(5772件)
RSS

このページのスレッド一覧(全707スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME」のクチコミ掲示板に
DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEを新規書き込みDynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

店頭価格これで妥当でしょうか

2002/07/01 17:17(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME

スレ主 コイズミのファンさん

皆さん、こんにちは。買い替えを考え始めてから、すっかりこちらでの勉強が日課になっているKYON2と申します。どうぞよろしくお願いいたします。

さて、いよいよ購入の具体的な行動に入ったのですが、近くには魅力的なお店がないので、仕方なく来るまで1時間ほどの距離にあるヤマダ電機へ電話で問い合わせをしてみました。

本当は電話では価格の相談には応じないと言われたのですが、こちらの事情を考慮して24万円(ポイントなし)という見積もりをして下さいました。ヨドバシカメラでは、27万円代ながら15パーセントの還元を考えるとかなり魅力的です。さて、皆様でしたらどちらを(どのように)選ばれますか?

書込番号:805327

ナイスクチコミ!0


返信する
ろーかるさん

2002/07/01 18:18(1年以上前)

最近ヨドバシのDMがきて\-5,000のチケットがついていました。
15%還元ということを考えると、実質\240,797となり、ヤマダ電機の\238,000(私はそういわれました)の税込み金額\249,900を下回ります。
地域性があるとは思うのですが、
このままなら私はヨドバシで買おうと思います。

書込番号:805424

ナイスクチコミ!0


スレ主 コイズミのファンさん

2002/07/05 11:58(1年以上前)

ろーかるサン、コメントありがとうございました。

アドバイスを参考にヤマダ電機さんへ出向いて交渉し、なんとかご指摘の価格で購入することができました。今は旧パソコンからの引越しや設定で大忙しです。今のところ何の不満もなく、また不良な点も見つかっていません。心配していたキーの感覚も問題なく打てていますし・・・、大正解だったと思います。どうぞ今後ともよろしくお願いいたします。

書込番号:812754

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

メモリー増設

2002/07/03 15:45(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME

スレ主 montecalroさん

G5 を買って、以下のメモリーをショップで勧められ 256MB 増設しました。
XPが立ちあがってメモリーは認識されましたが、途中でブルースクリーンが発生!再起動しても、使ってると発生!
増設メモリーをはずすとOKでした。
これは初期不良?それとも相性問題?

Transcend (JETRAM)
JM434D643A-75

http://www.jetram.com.tw/
JetRam 200-pin
Standard DDR Module,
SO-DIMM(PC266/CL2.5)

書込番号:809224

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2002/07/03 15:50(1年以上前)

相性の可能性もありますし、増設したメモリにエラーがある確率もあります。一度、購入店と相談してみてください。

書込番号:809228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2002/07/03 18:40(1年以上前)

バルクのメモリーショップだと相性保証を有料で買わないと交換を
拒む店もあるようです。
僕も最近知ったのですが下記のショップは楽天に出ているという
優良店のようですし、相性の事前確認も交換も無料でしてくれる
スグレモノの店かと思います。念のためお知らせしておきます。
http://www.rakuten.co.jp/lennox/

書込番号:809426

ナイスクチコミ!0


山茶花さん

2002/07/03 19:44(1年以上前)

3週間でまったく同じ現象です。結局、メルコのメモリーが、不良でした。
メモリーを外したらOK!! 相性より、メモリーの不良だと思います。
メーカーに修理依頼をしましょう。(^^)

書込番号:809538

ナイスクチコミ!0


512MB早く安くならないかなさん

2002/07/03 20:23(1年以上前)

まだ一週間ほどですが、同一の商品をG5に増設して使っています。が、ブルースクリーンは一度も見たことがありません。そんなにメモリーをぶん回して使っているわけではありませんが。

メモリーの箱には永久保証とか印刷されてますので、メーカーのサポートに相談されるのがよいのではないでしょか。

書込番号:809594

ナイスクチコミ!0


北関東お膝元さん

2002/07/04 08:56(1年以上前)

TwinMOS TD266-N 256MBを使っていますが、未だにフリーズ無しで至って良好です。6層基板の高い品質を売り文句にしているだけあって、期待大かな?
(現段階では、満足の行くメモリかと思っています。)

書込番号:810469

ナイスクチコミ!0


スレ主 montecalroさん

2002/07/04 15:59(1年以上前)

皆さん、貴重な情報有難うございます(^O^)
店で交換してくれるようなので、交換して試してみます。
512MB早く安くならないかな さんが問題ないという事なので心強いです。

書込番号:810991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2002/07/05 11:00(1年以上前)

秋にはDDR−SODIMM512MBは¥20,000程度に
なりますが512MB以上の必要はほぼありません・・・

書込番号:812677

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

左側スピーカーが聞こえない

2002/07/03 20:48(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME

スレ主 朝日のような夕日さん

ここの掲示板を参考にこの機種を買いました。いたって満足していますが、一点、なぜか向かって左側のスピーカーから音がしません。ヘッドフォンではきちんと左右のバランスが取れて聞こえるので、もしかして故障?とおも思いましたが、確かG5/X14の掲示板でも似たような書き込みを見た記憶がありまして、もしかして何かを操作すればバランスが取れるものかを教えていただきたくよろしくお願いします。
なお、コントロール・パネルや付属ソフトのスピーカーバランスはいじってみましたが、バランスは崩れたままでした。

書込番号:809637

ナイスクチコミ!0


返信する
山茶花さん

2002/07/03 21:44(1年以上前)

スピーカーの診断をしましょう。それで鳴らないなら、故障の可能性大です
ので、メーカーサポート行きです。それで鳴るなら、設定をいじる。

書込番号:809788

ナイスクチコミ!0


スレ主 朝日のような夕日さん

2002/07/04 22:16(1年以上前)

山茶花さんありがとうございます。いろいろスピーカーの設定をいじってみましたが、うまくいかないので故障のようです。実は来週末から海外転勤なので、海外サポートを利用して修理を依頼してみようかと思いま。

書込番号:811672

ナイスクチコミ!0


HAGさん

2002/07/05 03:13(1年以上前)



G5X14の方にも同じような質問と解決策が載ってましたよ。
よろしければ参考にしてみて下さい。




書込番号:812317

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

終了できません

2002/07/04 18:14(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME

クチコミ投稿数:40件

USBでマウスを接続しているのですが、背面のUSBに接続した時に電源を切るをクリックしても電源が落ちません。側面のUSBに接続した場合は正常に電源がおちるのですが・・・。東芝のサポートに電話してもつながらないので、同じ症状の方がいましたら解決方法をお願いします。

書込番号:811217

ナイスクチコミ!0


返信する
冷やしおでんさん

2002/07/04 21:02(1年以上前)

USBの節電機能はOFFになっていますか?

書込番号:811510

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

USBについて

2002/07/04 13:10(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME

先日、購入しました。パソコンの、液晶の後ろに、USBがありますが、左側にも、USBがありますね、そのUSBに機器を接続しても、認識はするのですが、使用できません。プリンターで、印刷しようとしても、保留中になります。初期不良でしょうか?

書込番号:810738

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:331件

2002/07/04 13:13(1年以上前)

はじめまして。
同じ機器を背面のUSBポートに接続した場合は、正常に稼動するのでしょうか?
その場合は初期不良の可能性が高いので、販売店に連絡した方がよろしいかと。

書込番号:810746

ナイスクチコミ!0


スレ主 snmannさん

2002/07/04 14:42(1年以上前)

早速の、ご返答ありがとうございます。
背面のUSBでは、正常に作動します。販売店に連絡します。

書込番号:810866

ナイスクチコミ!0


山茶花さん

2002/07/04 20:36(1年以上前)

たしか場所により供給電圧が違ったような・・・・要確認かも。

書込番号:811456

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME

スレ主 レリクスさん

先日、この機種を購入しました。
SDメモリーカードのスロットが付いていますが、このドライブが認識されません。マニュアルを見ると、Fドライブとなっていますが表示されません。
手元にSDメモリーカードがないため確認できないのですが、カードを差さないとドライブが認識できないのでしょうか?
どなたかアドバイスをよろしくお願いいたします。

書込番号:810314

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3882件

2002/07/04 07:09(1年以上前)

メモリカードなどのリムーバブルデバイスはPCに接続しない限り表示されません。

書込番号:810406

ナイスクチコミ!0


スレ主 レリクスさん

2002/07/04 15:57(1年以上前)

1620さん、回答ありがとうございます。
スマートメディアのドライブは表示されるため、質問した次第です。

書込番号:810985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2002/07/04 17:58(1年以上前)

一度、デバイスマネージャーからドライバをアンインストールして
再起動かければ自動的に読み込みますので、これが一番簡単かと
思います。

書込番号:811184

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME」のクチコミ掲示板に
DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEを新規書き込みDynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME
東芝

DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 6月12日

DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEをお気に入り製品に追加する <14

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング