DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEの価格比較
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのスペック・仕様
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのレビュー
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのクチコミ
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEの画像・動画
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのピックアップリスト
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのオークション

DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 6月12日

  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEの価格比較
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのスペック・仕様
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのレビュー
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのクチコミ
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEの画像・動画
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのピックアップリスト
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME

DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME のクチコミ掲示板

(5772件)
RSS

このページのスレッド一覧(全707スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME」のクチコミ掲示板に
DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEを新規書き込みDynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

システムコマンダー7

2002/08/08 16:51(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME

スレ主 kbysさん

昨日この機種を購入しました。
早速、システムコマンダー7を入れてCドライブの容量を変えて
Linuxを入れようとしていました。
ところが、XPにシステムコマンダーを入れる時点で既に問題が発生しま
した。
インストール開始早々”EZ-BIOSまたはOntrackなどのディスクマネージャを検出しました。SystemCommanderをインストールするとこれらのプログラムは正しく動作しません。インストールを中止します。”とのメッセージが表示されて終わってしまいます。
”EZ-BIOSまたはOntrack”をタスクマネージャで見てみても見つかりません。
この機種はBIOSの設定をOS上から行うようになっているようですが、
この関係のものなのでしょうか?
また、このプログラムは停止させてよいものなのでしょうか?
ご存じの方どうか教えてください。

書込番号:878647

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

買いました

2002/08/05 17:17(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME

皆さんからの意見を元に買いました、G5/X16PME。
まだ2日くらいなので、慣れてない(使いこなしていない)せいもあるかもしれないですけど、満足してます。
画面もきれいだし、HDDの音もそれほど気にならないし、スピーカーについても、左右の音量の違いもあまり気になりません。
ただ、XPになれていないのと、キーボードが使い辛いのは慣れていくしかないと思っています。
でも、値段的には高い買い物をしてしまったかもしれないんです。
町田で購入したのですが、Sofmapとヨドバシのどちらで買うか迷って、
結局Sofmapで購入したのですが、ヨドバシは274800円で税込価格の15%ポイント還元(購入金額の5%でワランティ保証(ポイント使用可))で、Sofmapは同じ価格で更に値下げで書いてあり、最初聞いたら264800円になるとのこと、そこで私は、同じものがヨドバシで274800円で税込価格の15%ポイント還元しているので、これより安くならないかと交渉したところ、258000円になったのですが、Sofmapは1%のポイント還元(税抜き価格の)で、ワランティはプラス1万円でした。結局ワランティがSofmapの方が良かった気がしたので、Sofmapにしたのですが、Sofmapでヨドバシより安くと交渉して、店員がわかりましたという感じで、しばらくして258000円を提示してきたので、それにワランティを追加して、(258000円+1万円)*1.05の28万1400円でポイント還元はパソコン価格の1%分2580円で実質、278820円で買ったんですけど、実はヨドバシの方が安くなったのではないかと考えています。
これって、Sofmapに言っても、お金の差額を返してくれたりしないですよね?
あと、疑問なのが「掛け金1万円で5年保証」といっているのに、消費税がかかっているんですけど、これって普通ですか?

長々と意味の無いような質問してしまい、すみません。
とりあえず、Sofmap町田店に電話したのですが、呼び出すばかりで電話にでてくれないし、会社帰りに寄れるような場所にない(1時間以上かかる)ので、こんなところで質問してしまいました。

このPCに慣れてきたら使用レポートとか、質問にも答えられるようになりたいと思っていますので、これからも(何かこのPC等についてわからないことがあったりした時は書き込みたいと思うので)、よろしくお願いします。

書込番号:873274

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/08/05 17:42(1年以上前)

今の世の中売買には消費税が掛かるのは普通でしょうね

書込番号:873310

ナイスクチコミ!0


haratakuさん

2002/08/05 17:47(1年以上前)

自分はソフマップで買いましたよ♪
ソフマップは、買取ってもらって購入するという印象が強くて(^^;
買い取るときに、現金でなくプールポイントにすると、
現金より10%アップしてポイントが付きます。
自分は、このポイントを利用してG5を購入しました。
反面、ヨドバシは現金で即購入される方お勧めですね。
何せ、店頭価格から最大で15%も割り引いてくれますからね♪
ま、当たり前の話かも知れませんが・・・ぶっちゃけどちらも
価格的に変わらないのでは?!

書込番号:873317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2002/08/05 17:50(1年以上前)

法人は国に総売上額の2.5%も消費税分として徴収されるから
大変なのです。
5%もらって何で2.5%なのかは人件費に消費税がかからない
からで人件費比率の平均が売上額の50%と読んでいるから。

書込番号:873319

ナイスクチコミ!0


heavy desktop userさん

2002/08/05 22:34(1年以上前)

今、ちょいと町田から離れてるけれど
大きいもの(5万円以上のもの)はヨドバシ
小さいもの(5万円未満)や部品はソフマップ
あやしい(笑)もの(特売品)はノジマかコジマ

まぁ、それぞれ長所・短所がありますし
がんばって値段相応に利用方法を考えて使えば小さい差額ではない?
だめ?

保証には昔、買ったときに私も消費税がかかってるのにう〜んとなりましたが。
そいつは良いタイミングで2,3回修理に出て、新品になって帰ってきたので
保険が切れた今も快適に使っています。

あと、購入店へのクレームは遠慮せずに言っておいたほうが良いですよ。
時々、何にもわからないフリして色々聞きにいくと
店員さんも親切に教えてくれますし。

書込番号:873800

ナイスクチコミ!0


とおりすがりなだけさん

2002/08/05 22:42(1年以上前)

ヨドバシの15%還元は大きく、確かにお得です。ただ、一つ注意
すべきは「15%引き」でない点です。実質約13%引きです。
人によってはポイントを利用せず、無効にしてしまうかも知れないし。
損得勘定する時には気を付けてください。

書込番号:873827

ナイスクチコミ!0


スレ主 遊々さん

2002/08/06 10:07(1年以上前)

皆さん、こんなつまらない?質問に回答ありごとうございます。
Sofmapで買ったのは、ワランティの内容がヨドバシより良かったので買ったので、仕方ないと思うようにします。
確かに、ソフマップって中古を売って、新品を買うというか、中古を買うとか、そんなイメージがありますね。
でも、ワランティに消費税はつけて欲しくないのと、パソコン買って、ポイントは1%はやめて欲しいというか、物によってポイントに差がありすぎというか、ポイント還元率を明確に表示して欲しいですね。あと、ブールポイントとルピーポイントとかもやめて欲しいんですけど(統一してほしい)、これは小数派意見なのかもしれないですけどね。

パソコン・ゲーム関係の物はSofmapで買うつもりなので(ヨドバシやビックなどよりそういう専門店って感じがするので、でもヨドバシやビックだとそのポイントが家電とかにも使えるから迷いそうなんですけどね)、これからはどんどんその場で店員さんに聞きたいと思います。それに、2週間以内の不良は初期不良で新品に交換してくれるらしいですしね!

とりあえず、何も知らないふり?して、町田店より近場のSofmapで色々(ポイントとか、ワランティとかについて)聞いてみようかなって思ってます。

でも、町田店(レシートに表示されてる)に電話しても、呼出しっぱなしで、20回以上ならしてもでない(それも毎回)ってのはやめて欲しいですね。

まあ、それぞれ一長一短があるということなんでしょうね。
なんか、長々と愚痴みたくなっちゃいました。ごめんなさい。

書込番号:874605

ナイスクチコミ!0


VAIO-MANさん

2002/08/07 01:19(1年以上前)

>でも、ワランティに消費税はつけて欲しくないのと、パソコン買って、ポイントは1%は
>やめて欲しいというか、物によってポイントに差がありすぎというか、ポイント還元率を明確に
>表示して欲しいですね。あと、ブールポイントとルピーポイントとかもやめて欲しいんですけど
>(統一してほしい)、これは小数派意見なのかもしれないですけどね。

激しく同意します。ポイントってどこでも10%が当たり前と思っていたのでレシート見てビックリした記憶があります。それ以来ソフマップでは高い買い物はしないようにしてます。
heavy desktop user さんと同じような使い分けしてます。

書込番号:876006

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/08/07 01:29(1年以上前)

消費税つけないというと、脱税しろと言ってるんでしょか?
もしくは、これだけは内税にしろと?
ソフマップワランティというのは、単なる動産保険です。他の商品と扱いを買えるべきだという理由があれば、ソフマップもするでしょう。

ポイントは、店それぞれのやり方があるでしょう。
ヨドバシカメラにしろ同類の販売店でも、特定の商品でポイントに格差があります。
ポイントが大きいということは、本来は現金で還元されてるべき個人資産を、無利子で店に貸しているという事になります。
貸した金を返してもらうには、同額分の商品を買わなくてはならないのです。
という不利益もポイントにはあります。

書込番号:876028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2002/08/07 17:12(1年以上前)

きこりさんの言うことは日本人には理解し得ないものもありますが、
これは正しいと思います。
サービスにお金がかかることには不満を言うひとが多いですが、
この手のお金に対するいい意味でのシビア感覚は必要です。

書込番号:876928

ナイスクチコミ!0


スレ主 遊々さん

2002/08/08 12:24(1年以上前)

きこりさん、☆満天の星★さんのいいたいことは、わかります。
私は、サービスにお金がかかるということには、文句はありません。
ただ、ワランティにも消費税がかかるのなら、きちんと明記してほしいこと、商品によってポイントが違うなら、それは、きちんと明記してほしかっただけなのです。ポイント差などがあるのは仕方のないことだと思うのですが、買う立場の人間としては、何%ポイント還元してもらえるかなどをきちんと表示してもらいたい。ただ、それだけなんです。

書込番号:878349

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/08/08 12:45(1年以上前)

原則的に全ての商品に消費税がかかるのは、社会常識でしょう。
ソフマップワランティは商品でしょう。
なれば、どうなるのか普通の頭なら解かるでしょ。
消費税が掛からないと考えることが変。

店頭の表示が不十分だというなら、店に改善要求をするのが良いでしょう。
こんなところにお伺い立てることそのものが無意味です。

書込番号:878378

ナイスクチコミ!0


スレ主 遊々さん

2002/08/08 13:25(1年以上前)

きこりさんのおっしゃるとおりかもしれないですね。
でも、前にも書きましたけど、買ったSofmap町田店に電話してもずっと呼出し中のまま電話にでてくれないし、町田に行くのは平日では遠いので辛いということで、この疑問を解消したいと思い、書き込んでしまいました。
それに、本当は使用した感想を書く予定だったんですが、まだ使い慣れていないこと、始めの書き込みに書いたことがどうしても気になってしまい、どなたか知っている人がいるといいなという気持ちでこのような書き込みをしてしまいました。ごめんなさい。

書込番号:878419

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

起動後フリーズするんです(泣)

2002/08/07 00:46(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME

スレ主 tetsurouさん

みなさんはじめまして。
2週間ほど前にG5を購入したのですが、思い切って買ってよかったなぁと思っています。購入前にはみなさんのご意見ご感想を参考にさせて頂きました。ありがとうございます。

G5についての質問なのですが、数日前から起動後にフリーズするようになり困っています。
具体的なことを説明しますと、起動後、インターネットへ接続しようとスタートメニュー内にある「接続」の上にマウスを動かした時点で(またはデスクトップにあるショートカットアイコンをクリックした時点で)フリーズします。
マウスは動くのですが、そのほかのアプリケーションなどがまったく反応しなくなります。30秒ほどすると動くようになります。

インターネットの接続の設定をする前まではこのようなことが起こらなかったので、試しにコントロールパネルから接続のアイコンを削除しました。
削除後、何度か再起動するとスタートメニューから「接続」のメニューが消え、元のようにフリーズしなくなりました。
ただ、今度は再起動の際、windowsの終了がなぜか遅くなってしまいました。
以前は再起動を選択すると、びっくりするほどの速さで終了していたのが、今はデスクトップのアイコンが消えた状態(壁紙のみが表示された状態)でしばらくの間とまってしまいます。

原因がどこにあるのかさっぱりわからず困っています。
何かアドバイスを頂けると助かります。皆様よろしくお願いします。

書込番号:875936

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/08/07 01:04(1年以上前)

http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/network.html#1319
この辺かな試してみて

書込番号:875974

ナイスクチコミ!0


haratakuさん

2002/08/07 11:44(1年以上前)

自分もルータを使うまでは、同じ現象がたびたび見られました。
ADSLモデム直結で、XP上で接続設定を行なうと
やはり必ず反応が一時的に鈍くなってしまい、
設定を消してADSL対応ルータに変えたら現象が消えました。
reo-310さんのレスのような設定があったとは・・・(汗
知りませんでした(^^; 非常に参考になります^^

書込番号:876520

ナイスクチコミ!0


スレ主 tetsurouさん

2002/08/07 21:27(1年以上前)

リンク先に書いてあった設定をしたら直りました!\(^o^)/
フリーズしなくなったし、再起動も軽やかになりとても快適です。
reo-310さん、どうもありがとうございました!

書込番号:877296

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

液晶について

2002/08/06 01:11(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME

スレ主 どうですかーさん

確認して頂きたいことがあります。
デスクトップの背景をカントリーハウスにすると青色の窓があります。
この左上に赤い点滅する点が多数発生します。
よくみると画面全体にも発生しているようです。
みなさんの液晶はどうでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:874187

ナイスクチコミ!0


返信する
FJ乗りさん

2002/08/06 01:27(1年以上前)

うんにゃ。
なんも出ませんけどねぇ・・・

書込番号:874210

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/08/06 02:35(1年以上前)

どうですかー さんこんにちは
なんとなくデット抜けみたいですね、数箇所の抜けは交換できませんが、あまりに多い場合は、交換対象です販売店と相談した方が良いかも

書込番号:874292

ナイスクチコミ!0


スレ主 どうですかーさん

2002/08/06 23:07(1年以上前)

ありがとうございます。
いろいろ確認してみたのですが、どうもドット抜けではない感じがします。常時、点灯しているわけではないですし。
画像を移動させれば赤い点滅も移動します。
仮に未はんだだとすれば画面全体の色がおかしくなるはずです。
よって、VGAコントローラの不良あるいはTFTロジック回路の
不良と考えています。
とりあえず、お盆明けにでも修理の依頼を行おうと思います。

書込番号:875681

ナイスクチコミ!0


Tailmonさん

2002/08/07 00:11(1年以上前)

ドット抜け、輝点の類ではないですね。
グラフィックチップ、VRAM、LCDユニットの基盤、この辺りに原因があるように思います。

書込番号:875847

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/08/07 02:51(1年以上前)

いつものドット抜けかと思いました
レスの内容からグラフィックチップの不具合みたいですね
だめもとでグラフィックチップのドライバの再インストールしてみては

書込番号:876114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2002/08/07 17:10(1年以上前)

GeForceのグラフィックドライバはもともと搭載されている
のは東芝との共同のものです。
これ以外にMicrosoft社が提供しているもの、Omegaが
提供しているものと数々あります。
どれも問題なく動作はしました。

書込番号:876925

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ビデオ出力について

2002/07/29 15:21(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME

スレ主 THX1234さん

自宅のWinノートを買い替えるにあたり、「DVDビデオ再生」にポイントのひとつをおいて機種を検討しています。現在欧州製のDVD(リージョン2・PAL)を見る時は会社のMacで見ていますが、これからは自宅でも見ることができるようになるのが楽しみです。MacかWinかでまずは迷っているのですが、Winなら迷わずG5/X16PMEと思っています。
この機種の場合、パソコン画面でも十分綺麗に見れそうですが、大画面のテレビにも接続して見てみたいとも思っています。
そこで、G5をテレビに接続する場合、「ビデオ出力端子(添付の専用ケーブルでの接続)」を使うことになるようですが、Mac(PowerBookG4)の場合はS-Videoによる接続です。これらの場合で、画質の差があるのかどうか、どの程度の差か、また欧州製のDVDがテレビ画面でもきちんと表示されるかどうかについて、教えて頂きたくお願い申し上げます。

書込番号:860310

ナイスクチコミ!0


返信する
名無しさん@お腹いっぱい。。さん

2002/08/01 22:49(1年以上前)

PALのDVDもMACも持ってないので参考になるか分かりませんが、ビデオ出力は黄色のピンジャックです。テレビデオに繋いで見たんだけど、2度と見る気しないってくらいの画質(VHS以下)だよ。ちなみにDVDプレーヤー(15000円)も持ってるけど、そっちはVHSなんかより遥かに綺麗。
G5単独でのDVD映画鑑賞にはかなり満足してる。参考にならんかったらスマソ。

書込番号:866384

ナイスクチコミ!0


スレ主 THX1234さん

2002/08/07 16:54(1年以上前)

名無しさん@お腹いっぱいさん、ありがとうございます!
かくいう私も、結局はG5単独での鑑賞が主になると思います。
ありがとうございました。

書込番号:876902

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/08/06 15:56(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME

スレ主 teach meさん

皆様はキーボードカバーをつけてらっしゃいますか。
私はこのPCを職場に持っていくためカバーをつけようと思います。
しかし、なかなか対応のカバーが見つかりません。
ご存知の方がおられましたら教えてください。

書込番号:875024

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2002/08/06 16:18(1年以上前)

teach me さんこんにちわ

エレコムのPKB―DBG3は使えませんでしょうか?

http://www2.elecom.co.jp/support/keyboard_cover/cover.asp?maker=TOSHIBA&series=DynaBook&machine=G5%2FX14PME%81iPAG5X14PME%81j

書込番号:875042

ナイスクチコミ!0


cooooさん

2002/08/06 16:55(1年以上前)

あもさんのいわれていた エレコム PKB―DBG3をつかっています、ぴったりですよ。
(G/X14と同じ形だから当たり前ですが・・)
ちなみにサンワサプライのFA-NDYG3も使えるはずです。

書込番号:875092

ナイスクチコミ!0


teach meさん

2002/08/07 13:49(1年以上前)

早速発注しました。あもさん、cooooさん、情報ありがとうございました。

書込番号:876692

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME」のクチコミ掲示板に
DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEを新規書き込みDynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME
東芝

DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 6月12日

DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEをお気に入り製品に追加する <14

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング