
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME
6月に発売された機種ですよ、古くはないでしょう(笑)
値段も安定したのではないですか
メーカー希望価格は、274,800円です
ヨドバシでは15%のポイントバックですから
量販店では、234,000円位が目安ですね
でも人気あるみたいですね、予約販売に成っていましたから
書込番号:812977
0点

出たて価格?が終わったって意味です。真新しくない。 説明不足ごめん
書込番号:813143
0点

G5のPentium4-M1.4GHzノートが発売価格で¥269,800
が定価でした。当時のポイントが10%相当額。今は15%。
僕が買った時点での実質価格は¥242,200の税引きですから
カード決済で考えればG5/X14PMEで¥230,000程度
と同じことになります。
ですからほとんど下がってはいません。
書込番号:813338
0点


2002/07/05 20:22(1年以上前)
今回は、パソコンが売れてない、全体的に売れていないということで、
価格はいつも以上に下がると聞いたのですが・・・
(特にデスクトップですが)
7月の末には21〜22万円台になるんでしょうか???
書込番号:813447
0点

知っている方は済みません
希望の機種の金額が変更になった場合、お知らせメールで知らせてくれます、希望の機種をクリックすると、左のほうにありますので、登録したほうが便利です。
書き込み件数,G5はダントツですね、ほかのPentium4−M搭載はあまり人気無いから、安く買うには良いのでは。
書込番号:813466
0点


2002/07/06 03:23(1年以上前)
>書き込み件数、G5はダントツですね。
結局、ハイエンド機種は(何処のメーカーでも)
ネタになるだけですよ。
実際、(日経PC・ヤフー)売れ筋ランキングを
見ればよくわかります。←今、何が売れているのかが!
書込番号:814338
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME

2002/06/29 00:49(1年以上前)
今日札幌市内のヤ○ダ電機に行って交渉してきました。274,800円の14%(ヨ○バシより1%上乗せして還元してます!って)で、ポイント無しだと5%値引きだと。全国的な価格より地域の価格(競合店)を意識しているような話でした。
書込番号:799613
0点


2002/06/29 00:57(1年以上前)
新宿西口のヨドバシでは、274,800円の15%還元でしたよ。ビックは見てませんが、多分同じでしょう。
書込番号:799634
0点


2002/06/29 11:55(1年以上前)
ヤマダで238千円。安いです。
書込番号:800416
0点


2002/06/30 02:10(1年以上前)
本日、G5/X16PME購入しました。コジマで238000円+5年保証でしたよ。交渉なしでいきなりこの値段を持ってきました・・・。安いです。
書込番号:802136
0点


2002/06/30 10:16(1年以上前)
昨日、ようやくG5/X16PMEしました。
ヤ○ダ電機で地元他店との合い見積の状況で交渉したところ、235,000円の回答を貰い即購入!IBMのR32も候補だったのですが、DISPLAY解像度のあるものの、G5/X16PMEの方が断然映りが良かったので決めました。
大変満足しています。
書込番号:802619
0点


2002/06/30 11:53(1年以上前)
ヤ○ダ電機ではオープン特価 ずばり\233,800と書いてありました。
書込番号:802772
0点



2002/06/30 17:11(1年以上前)
たくさんの情報ありがとうございました。
皆さんの情報を参考にして、昨日、近くのコ●マで22.8万円で購入しました。
書込番号:803268
0点


2002/06/30 18:51(1年以上前)
コ●マがそんなに安かったなんて...超親バカさん良い買い物しましたネ。私は完全にコ●マは眼中に無かったもので、巡回リストから外していました。 侮れませんね。コ●マ
書込番号:803461
0点


2002/07/03 12:22(1年以上前)
超親バカさん、どちらのコ●マで購入されたかよろしければ教えてください。
書込番号:808956
0点


2002/07/06 14:39(1年以上前)
今日、群馬安○店のオープニング特価で
23,5000円+消費税で買いました。(ポイントなし)
書込番号:815080
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
