
このページのスレッド一覧(全94スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2002年8月30日 09:46 |
![]() |
0 | 5 | 2002年8月31日 20:45 |
![]() |
0 | 7 | 2002年9月1日 02:17 |
![]() |
0 | 1 | 2002年8月25日 19:54 |
![]() |
0 | 4 | 2002年8月23日 00:14 |
![]() |
0 | 0 | 2002年8月21日 22:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME


活気のあるメールが飛び交っているG5!皆さんの意見も参考にし店舗にも足を何度となく足を運び、購入日には迷うことなく店員に”G5!これください”と迷える羊の視線を気にもせず購入しました。
生まれて初めての新品PCです、まだ大したことはなにもしてませんが
G5X16で楽しいPCライフを過ごしたいと思います。
しかし、ホント液晶画面が綺麗、キータッチについては色々言われていますが仕事でThinkpadを使用している僕にとっては違和感無くとても良い感触です。
0点


2002/08/30 09:46(1年以上前)
迷わず購入できる時ほど気持ちの良いものはないですね。わたしは、この機種を買って後悔するような場面に、でくわしたことは一度もありません(今のところは)。他の人にノートを薦める時にG5を提案してばかりいると、東芝のまわしものと言われてしまうのがちょっと辛い。でも、間違いなくG5は名機でしょう。これからもいっしょにがんばりましょう。
書込番号:916766
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME


missi○nというお店に、ショッピングクレジットで希望したところ、
価格215,800円を、なぜか217,000円と書いた申し込み用紙が届きました。
ショッピングクレジットの場合、このサイトの価格は適用されないのでしょうか?
ちなみに、
217000円・・・(おかしい。不満)
1000円 ・・・送料
228900円・・・現金価格合計税込み(不満)
0点


2002/08/30 01:09(1年以上前)
不満なら、お店に言わないとダメですぅ〜
ここで訴えられても困りますぅ〜
...まぁ、Webの値段なんて目安でしかないんで、紙の方が正ということに
なると思うんだけど。
(金剛)
書込番号:916380
0点

普通のクレジットの場合でも3%から5%は上乗せされます。
クレジット会社に支払う手数料が2.5%から5%かかるため
です。ショップの価格はあくまで現金価格なのです。
書込番号:916397
0点

通販では現金特価、クレジット価格、クレジットカードなど違いがるのは普通ですね、手数量1200円なら妥当でしょうね
大手と個人経営でも違いますから、買うときはトータルで考えてください
書込番号:916402
0点


2002/08/31 15:13(1年以上前)
>ショップの価格はあくまで現金価格なのです。
missi○nはってことですよ。
ショップによってクレジットで上乗せ、価格変化なしがあります。
私は色々なパーツなどクレジットで表示価格で買いましたよ。
クレジットのポイント還元は0.1%程度ですので、あまりこだわらず、他に安いところで購入するか、仕方なく現金で支払うしかないでしょうね。
書込番号:918714
0点

そうか?missionは通常のクレジットは扱わないショッピングクレ
ジットになるんですね。
分割の場合はそれそのものに分割手数料が付くのですがこの金利分
がショップまたはローン会社で違うのでは???
金利の一部をバックさせるショップもあり得ます。
書込番号:919224
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME
電気屋のベータロー さん こんにちは
いつも素早い、確実な情報 有難う御座います
Gシリーズは筐体は変わるのですか??? それだけ教えてお願い
書込番号:914793
0点

reo-310さんこんばんは
筺体についてですが、まだちょっと分かりません。
また情報が入りましたら書き込みします。
書込番号:914826
0点

電気屋のベータロー さん かしこまりました
(^-^)/ ヨロシク お願いします
書込番号:914838
0点


2002/08/29 01:55(1年以上前)
つい先日 ソニーから200台限定でDVD−RW搭載のノートがネット上予約で出てまたたくまに売れちゃいましたけど、いよいよノートでもDVD焼きの到来という感じですね。
東芝にも期待したいところですけど、RAMですからね〜。
ノート用のRAM開発はケースの厚みから言っても無理かな〜
書込番号:914881
0点

このG5の筐体のままスペックを上げても発熱問題は出ますよね。
価格が上がってもマグネシウム合金かチタニウムあたりを使用して
ほしいものです。厚さは43mmは絶対ほしいです・・・
購入予算を組んで待っていますから宜しく(笑)
reo−310さんもPriusから乗り替えしましょう!
書込番号:915614
0点


2002/08/31 11:44(1年以上前)
>隣の隣のX1 さん
>つい先日 ソニーから200台限定でDVD−RW搭載のノートが
東芝もこのまま黙ってはいないでしょう。
確かにRAMで薄型は、難しいですが。
東芝もDVD-RWでを搭載ってのは、有りえるのかな?。
書込番号:918460
0点

G5かG6にしても3.2kg程度に抑えるのでは???
他に重いTもPシリーズもありますから・・・
3.2kgだと自ずとスペックの限界があるように思います。
VAIOみたいモバイルも視野に置くGR、DT機代替のGRX
とNVシリーズ等々はっきり区分けしてあればいいですが、東芝のは
境界がはっきりとしていませんね。
書込番号:919664
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME

2002/08/25 19:53(1年以上前)
返信をつかおうね。たたかれるよ。
書込番号:909173
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME




2002/08/22 21:18(1年以上前)
夏が終わる・・・
書込番号:904240
0点


2002/08/22 23:29(1年以上前)
来年の夏用に買っておきますか(泣)
書込番号:904402
0点

ノートコンピュータも熱中症系が多くなりました。
ひとの手を借りないと歩けません・・・
書込番号:904475
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME


来週、DT用Pentium4(2.8GHz)が登場します。http://www.zdnet.co.jp/news/0208/21/xert_p4.html
それに伴って、現Pentium4の価格改定が行われるようです。Pentium4-Mも値下げされるのでしょうか?
もし、そうなら秋モデルの登場も近いのでは?
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
