DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEの価格比較
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのスペック・仕様
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのレビュー
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのクチコミ
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEの画像・動画
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのピックアップリスト
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのオークション

DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 6月12日

  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEの価格比較
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのスペック・仕様
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのレビュー
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのクチコミ
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEの画像・動画
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのピックアップリスト
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME

DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME のクチコミ掲示板

(5772件)
RSS

このページのスレッド一覧(全94スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME」のクチコミ掲示板に
DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEを新規書き込みDynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

買ってしまった

2002/06/19 17:27(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME

クチコミ投稿数:40件

今日、ヤ○ダ電機にて購入してきました。1週間待ちなのですが価格は23.8万円(税別)でした。予備のバッテリーも買いたかったのですが、3万はちょっと予算的につらいのでパスしました。頻繁にモバイルするわけではないのですが、カタログ値1・7時間というのは短い、皆さんどうされてますか?とにかく
早くこいこい1週間後。。。

書込番号:780883

ナイスクチコミ!0


返信する
ロビーキーンさん

2002/06/19 21:02(1年以上前)

どちらのヤマダで買われたのでしょうか?

書込番号:781222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2002/06/20 17:32(1年以上前)

兵庫県の姫路、加古川の両店で1週間待ちの取り寄せ価格みたいな感じで23.8万でした。多分、どこのヤ○ダでも同じ価格ではないでしょうか。

書込番号:782781

ナイスクチコミ!0


MS05さん

2002/06/20 21:17(1年以上前)

ぽけーっとさん、
私も今日ヤ○ダ電機で購入してきました。
同じく一週間待ちでしたが・・・
姫路店で購入したんですが、私は24万でした。
ぽけーっとさんより少し高いですが問題ない価格だと思っています。
店員が友達なので聞いたのですが、今回の取り寄せは2本しか無理だったみたいです。
私とぽけーっとさんの2本だけだったのかもしれませんね^^

書込番号:783132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2002/06/21 21:19(1年以上前)

MS05さんへ。お互い平日に行ったのでよかったのでしょう、多分・・・。
1週間後偶然店で会ってしまうかもしれません・・(笑)。

書込番号:784905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2002/06/21 21:24(1年以上前)

価格ですが2千円の差は、いかにも知ってますよって感じで玄人ぽくふるまって
いた差かも・・・ぜんぜん素人なんですが。そんなこと関係ないかな、ただ単に話をした店員に恵まれただけですね。

書込番号:784919

ナイスクチコミ!0


MS05さん

2002/06/22 01:56(1年以上前)

確か店員の立場によって割り引き出来る範囲が違うみたいな事を言ってました。限界ギリギリまで割り引く時は上の人から許可が必要だとか。
私の友人は社員になってまだ1年未満ですから24万が限界だったんでしょうね。早くフロア長にならないかな?
それでもこれだけの性能でこの値段なら本当に満足です。
一週間後が待ち遠しいです。

>>1週間後偶然店で会ってしまうかもしれません・・(笑)。

その時は是非声をかけてやってください。

書込番号:785482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2002/06/22 07:27(1年以上前)

コンピュータは買ってセットアップまでが楽しいのかも?
G5は筐体の軟弱な部分を除けば最高の性能バランスをもった
ノートコンピュータです。

書込番号:785749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2002/06/22 11:06(1年以上前)

☆満天の星★さんのおっしゃるとおり!!!買った日から1週間後が楽しみで楽しみで。最後の最後までプリウスと迷っていたのですが液晶の写り込みが激しいのでG5にしましたが、大正解だと確信してます。デザインは別にして、バッテリー以外は文句のつけようがないですね。持ってるPCはIBMノート以外すべて処分してしまったのでほんとに早く使いたいです。

書込番号:785981

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

液冷式ノート登場!!

2002/06/17 06:46(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME

クチコミ投稿数:25183件

http://www.zdnet.co.jp/news/0206/14/nj00_waterpc2.html
9月に日立の液冷方式ノートが出るようですね。
しかし当初は法人向けとのこと・・・¥500,000はする(笑)
コンシュマー向けは暮れのボーナス商戦あたりかもしれません。
静かな高性能ノート待ってたけど、ちょい残念でした。

書込番号:776765

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/06/18 02:15(1年以上前)

http://www.zdnet.co.jp/news/bursts/0203/14/01.html
http://www.zdnet.co.jp/news/0203/14/hitachi_water.html
この記事では予定価格は20万前後でなる見込みと報道されています
最初の初物はなんでも高いから、この技術は他のメーカーにも技術供与されるみたいです、頑固なSony以外は搭載される可能性はあるのでは
安く販売されればなんでもありで結構ですが

書込番号:778398

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2002/06/15 21:29(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME

初めまして。

初めてのWinノート購入で色々迷いましたが、G5X14の掲示板でみなさんの発言を参考にさせていただき、14日にG5X16を購入しました。
ちなみに ヤ○ダ電機で¥240000+消費税でした。
本当はG5X14を購入するつもりでしたが、展示品のみとなっていたので10日程待ちましたがこちらにしました。価格も思っていたより上がっていなかったので即決でした。
まだ、全然使い込んでませんが、起動の早さ・スピーカ等大満足です。
発熱の方はビックリですが・・・・。

書込番号:774076

ナイスクチコミ!0


返信する
xboxさん

2002/06/15 21:47(1年以上前)

やっぱり発熱が酷いと言うことは、ファンの騒音もすごいですか?

書込番号:774096

ナイスクチコミ!0


R3D3さん

2002/06/15 21:59(1年以上前)

初めまして。

私も買換えを考えていて、G5X14が値崩れしてないかと通りすがりのコ○マに飛び込んで見たところ、展示品のG5X14が249,800+消費税より下がらんと言われて、あそっと飛び出てきました。G5X16が240,000+消費税ですか。ヤ○ダへ行ったほうが良さそうですね。

書込番号:774118

ナイスクチコミ!0


山茶花さん

2002/06/16 00:50(1年以上前)

お勧めの設定をひとつ。
1.発熱シートを買う(確か2000円くらい)
2.CPUのクロックを落とす(通常なら1.6はいらない)

以上の実施で、ファンの回る回数が、格段にへります。特に、
深夜ネットをする場合は、五月蝿くなくていいです。試して
ください。

書込番号:774441

ナイスクチコミ!0


スレ主 jintoさん

2002/06/16 22:06(1年以上前)

G5X14は在庫が本当に少ないみたいです。どちらにお住まいか分かりませんが、私が住んでるところは量販店が少なく余りお店を選べませんでした。ヤ○ダに限らず何軒か回ってみれば良い条件でG5X16を購入出来るかもしれませんよ。

掲示板に書き込まれていたハードディスクの「カリカリ」音はさほど気になりませんが、ファンの音は・・初めて聞いた時は何が起きたかと思ったぐらい。発熱シートを試してみたいと思います。


書込番号:776117

ナイスクチコミ!0


9404さん

2002/06/17 19:36(1年以上前)

1、メタルラック
2、メタルラックに合うアクリル板と同じ大きさ
  にカットしてもらった、厚さ1ミリのアルミ板
  59センチ×38センチ・角カット
3、P○COOL
4、PC本体にゴム足・1センチ角
これで、ファンが作動した事、記憶に無い。
足だけで机だと動くから、壊れてはいないようだ。
追加 ほこりとキズの着き易いブルーのトッには
   カーショップで売っているメッシュタイプの
   静電気でくっ付くサンシールドをカットして
   使っている、ACアダプターを安心して載せて
   移動出来る。あとメッシュタイプでないと流線型
   のトップに付けた時シワになる。
   PCはG5X14です

書込番号:777485

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

でたでた・・

2002/06/12 21:57(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME

スレ主 だばばさん

予想はしてたけど・・・
こう、当たりすぎると
興ざめ・・・

1.4と1.6じゃ、全然とは言わなくても
ノートじゃぁ、違いなんてわからない
値段が出てから、決めよう
2万以上違っていたら、1.4だな
在庫あるかな?

バッテリ〜追加〜
バッテリ〜の実売価格っていくらでしょうか?

お持ちの方、おいくらでお求めになりましたでしょうか?

書込番号:768439

ナイスクチコミ!0


返信する
donちゃんさん

2002/06/14 12:49(1年以上前)

この板は荒れないならいいな〜

私も2月くらい待って、購入したいと思ってます。

書込番号:771668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2002/06/14 21:07(1年以上前)

僕は追加のバッテリーを東芝ダイレクトで、法人用のSatellite5100
とかのをインターネットで買いました。互換性はあるとのこと。
¥26,000ちょいだったかな???

書込番号:772256

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME」のクチコミ掲示板に
DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEを新規書き込みDynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME
東芝

DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 6月12日

DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEをお気に入り製品に追加する <14

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング