DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEの価格比較
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのスペック・仕様
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのレビュー
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのクチコミ
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEの画像・動画
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのピックアップリスト
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのオークション

DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 6月12日

  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEの価格比較
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのスペック・仕様
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのレビュー
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのクチコミ
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEの画像・動画
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのピックアップリスト
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME

DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME のクチコミ掲示板

(5772件)
RSS

このページのスレッド一覧(全94スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME」のクチコミ掲示板に
DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEを新規書き込みDynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

液晶のバックライト…

2002/08/19 17:25(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME

スレ主 アシモさん

板∴痰「とわかっていますが、誰か教えてください。
今日、席を少しの間離れていたらパソコン(VAIO PCG-F36)の液晶が真っ暗になっていました。真っ暗といってもうっすらとアイコンなどは見えていました。再起動を2回行ったところ、下の画面に戻りました。これは、液晶のバックライトの寿命でしょうか?尚、このパソコンは3年ほど使っていて、1日15時間程度電源が入っています。
もし、バックライトの寿命なら修理に出そうと思います(次のマシンの購入も検討していますが、秋モデルが出揃ってからと考えていました)。

書込番号:898697

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 アシモさん

2002/08/19 17:26(1年以上前)

すいません。
『下の画面』⇒『元の画面』
の間違いです。

書込番号:898699

ナイスクチコミ!0


さん

2002/08/19 17:34(1年以上前)

最近の液晶だと、5万時間くらい持つらしいです。
アシモさんは1万6千時間くらい・・・
でも、寿命かもしれませんね。
秋モデルまで、だましだまし使う方がいいのでは?

書込番号:898714

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/08/19 18:07(1年以上前)

買い替えを検討しているなら、騙しながら使用したほうがいいと思うよ
直ぐには切れないでしょう、切れたら交換したら

書込番号:898777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2002/08/19 18:11(1年以上前)

省電力機能が効いてたけど元に戻らなかったのかも
でも再起動したんだよね〜。寿命かもしれませんね。

書込番号:898785

ナイスクチコミ!0


スレ主 アシモさん

2002/08/19 21:15(1年以上前)

皆さん、たくさんのご意見ありがとうございました。
液晶は大丈夫そうなので、だましだまし使っていきたいと思います。
秋モデルが出揃ったら、購入するつもりですが、次期G5も候補のひとつです。早く発表にならないかなぁ〜。

書込番号:899117

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Banias≠ヘ来年では…。

2002/08/05 21:37(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME

スレ主 アシモさん

最近、次期G5の話題で盛り上がっているようですね。インテルはPentium4もPentium4-Mもどんどん前倒ししてきています。年末までにDTは3GHz、ノートは2.2GHzまできそうです。でも、皆さん期待のBaniasは、来年になるのではないでしょうか?(↓)
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/intel/mobile.htm

Baniasのデビューについては、インテルもいろいろと検討していると思います。クロックではPentium4-Mにかないませんし、万人にクロックあたりの性能を理解してもらうのは難しいと思います。どうするんですかね?
何にせよ、年末に向けて、各メーカーとも打倒G5に燃えているのではないでしょうか?もちろん次期G5にもっとも期待しているところですが。

書込番号:873674

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2002/08/05 23:27(1年以上前)

僕は前倒しで9月にリリース、秋頃の一部の法人向けのノートに
載るんじゃないかと思っています。
しかし高価なCPUですから¥350,000以下のコンシューマー
向けにするのは来年以降でないと厳しいかなと・・・
Pentium4-M1.8GHz程度の処理でバッテリーが6時間以上とか
静音効果に長けていないと価値が見えないのも実感。

書込番号:873927

ナイスクチコミ!0


スレ主 アシモさん

2002/08/06 00:23(1年以上前)

☆満天の星★さん、いつも読みが鋭いですね。Baniasは価格もネックですよね。僕は年内には新マシンを購入するつもりなので、Baniasはまた今度になりそうです。
それと、次期G5のCPUと同じくらい気になっているのがGPUなんですよ。普通に考えると現G5と同じGPUでVRAMが64MBになるような…。

書込番号:874073

ナイスクチコミ!0


Tailmonさん

2002/08/07 01:58(1年以上前)

Baniasは秋モデルには搭載されないでしょう。
もちろん、単なる予測です。

書込番号:876074

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ザ・情報ツウにお聞きします。

2002/08/03 07:24(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME

クチコミ投稿数:25183件

今後ノートでSXGA(1280×1024)表示解像度のものが
Pシリーズ以外にも搭載される可能性あのものでしょうか???
XGAも良し、SXGA+も良しなんですがSXGAは更に良しと
あくまで主観ですが思っています。
これなら14.1インチでも何とか許容範囲ですし、15イントなら
かなり見やすいと思います。
今後のTRENDになればノートの選択肢も面白いものになりますね。

書込番号:868903

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2002/08/03 07:26(1年以上前)

すいません・・・誤字がひどいでした。

書込番号:868907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4430件

2002/08/03 08:09(1年以上前)

パネルベンダーの投資家向け情報見れば分かる事をもって情報通とは言わないでしょ

書込番号:868935

ナイスクチコミ!0


usagi2さん

2002/08/03 21:31(1年以上前)

今は、G5で満足していますが。半年〜1年もすると、
またぞろ新型が、欲しくなるでしょう。
そんな時、>今後ノートでSXGA(1280×1024)表示解像度のものが
Pシリーズ以外にも搭載される可能性あのものでしょうか???
たぶん、こんな機種が欲しくなるような、気がするな〜

書込番号:869996

ナイスクチコミ!0


とおりすがりなだけさん

2002/08/04 13:57(1年以上前)

「ほぃほぃ」ってやな感じ。それだけ。

書込番号:871235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2002/08/05 00:59(1年以上前)

投資家じゃないからパネルベンダー調べたけど理解不能・・・
僕らが知らないことをしっている人という意味での情報通でした。

書込番号:872344

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

壊されたら?

2002/07/31 14:48(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME

スレ主 平成14年度さん

G5/X16PME買おうと思っていたら,古いノートのデータ消されました。

消したのは,○芝パソコン修理センタ。

修理完了後,チェック中にOSから何から何まで空っぽになったそうです。
同時多発テロ以来の衝撃を食らった私は,冷静になり,
「20GB消すの大変だったじゃないですか。」
「チェック後に起動しようと思ったら,消えていました。」・・・・・
「こちらとしましても,誠意はお見せいたしますので。」・・・・・
「それじゃ,モニタ新品にして下さい。」
「できません。」・・・・・
「余ってるHDで6.4GBぐらいのでいいからちょうだい。」
「ありません。」・・・・・
    ------------交渉終了。------------

G5/X16PMEユーザーの方で,いくつか修理センタ行きになった方も
いると思いますが,得する交渉のしたかってありますか?
今まで2台○芝製を使ってきましたので,メジャーなメーカーさんの
サポートもわかりませんし。
このままユーザーやってていいですかね?
















書込番号:863962

ナイスクチコミ!0


返信する
ひなたさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:44件

2002/07/31 15:04(1年以上前)

東芝って修理の際データの保証もしてくれるんですか?

書込番号:863977

ナイスクチコミ!0


スレ主 平成14年度さん

2002/07/31 15:26(1年以上前)

すみません。こんなに空白が。

データは保証してくれません。とのことです。
それでは,誠意をということになったんですけど。

別のHDに一部取ってあったんですが,くらくらキテマス。

書込番号:864005

ナイスクチコミ!0


元修理屋さん

2002/07/31 16:34(1年以上前)

現象・原因・処置が何かで変わってくると思いますが、
「消えていた」と言うのは情けない話です。
「誠意」が気になりますね。
でも物品の要求にはまず応えないでしょう。

使い捨て部品のKB、ACアダプタ等を「調子が悪い事がある」
と言ってみたらどうかなと思います。

データの保証はしません。建前では。
ですがプレインストール、HDDのR/Wテスト等を
行う時は事前に了承を得てから行います。
又、バックアップもしません。FD数枚程度であればします。
必要な時はお客様に返却。
以上が基本線でした。今現在は体制も変わってきたと思うし、
センターや担当毎に微妙に違いはあるでしょう。

書込番号:864089

ナイスクチコミ!0


東芝サポートはえらい!さん

2002/07/31 16:36(1年以上前)

修理に出す際、保証内容の説明を受けているはずで、その範囲内で保証してもらうべきです。
消されることを前提にデータバックアップを取らない方が非常識です。

とはいっても先方は誠意を見せてくれるとのことなので、出来る限りのことをして貰えばいいでしょう。例えばアプリインストールの手伝いとか、バッテリなど補修部品周りの交換とか。。。

ただし、頭に乗りすぎないこと。誠意に対する感謝や誠意をちゃんと表すべきです。

書込番号:864092

ナイスクチコミ!0


十人十色さん

2002/07/31 19:28(1年以上前)

重要なデータなら、バックアップを取ってから修理に出すのが当たり前だと思うのですが‥‥。

書込番号:864330

ナイスクチコミ!0


スレ主 平成14年度さん

2002/08/01 13:29(1年以上前)

残念ながら,誠意とは,誠意大将軍なみでした。

98からXPにして使用していたので,アプリケーション等,
XPにしてくれると言ってくれたのですが,98仕様が多々ありまして,
却下しました。その他,思いつくこともなくて。
結局は工場出荷状態で,勝負あり。
このほうが,下取りするのに手っ取り早いので。
めんどうで,もう,あきらめました。

元はと言えば,修理後にマウスが勝手に動き出し,それでの再修理。
何でも,コネクタがはまりきっていなかったそうで,
それを接続しただけ。
その後,いつものごとくチェック中に何故かHDDのフォーマット?
なんとも,お粗末な終わり方でした。

G5/X16PME 今旬がですね。すぐ必要となってしまいました。
その前に,元修理屋さんにお聞きしたいんですが,
1号機のPX100が残ってまして,これ4.8GBしかないんですよ。
HDD交換やりたいのですが,分解の手順がわからず,
こわしそうになりました。
もし,修理したことありましたら,教えてください。

書込番号:865674

ナイスクチコミ!0


元修理屋さん

2002/08/01 20:36(1年以上前)

KBのフレキ抜けですか。動作確認忘れたのかな。
HDDのフォーマット?も何があったんだろう。

PXは青製じゃなく、外国産なんですよ。
その国の方が修理をしていて手を出せませんでした。
ですから当時は色々と不都合がありました。
一度、緊急だったので開けてみたんですが、面倒だったのを
覚えています。途中で「まずい」と思い戻しました。
HDDは裏ではなく筐体を分解しないと駄目だった様な気がする。
止めたほうが良いです。

書込番号:866136

ナイスクチコミ!0


スレ主 平成14年度さん

2002/08/02 11:00(1年以上前)

元修理屋さん 早速の返答いただきありがとうございました。

PX100は,外国製でしたか。

「PX100は台湾大手PCメーカーに生産を委託した。」
という記事見つけました。
改造の本場ですからいいものがあるかもしれない。
なんか期待できるような気もしますが,プロがだめならやめときます。
でも,壊さないうちでよかったです。
そのうち自然に止まるでしょうから,そしたら土に返したいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:867202

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

HDD交換成功!!

2002/07/31 23:36(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME

スレ主 アシモさん

(G5…ではありませんが…)VAIOノートのHDD交換をしました。
HDDは富士通の『MHN2200AT(20GB)』です。税込みで1万円程度でした。価格.COMから着払いで購入しました。HDD交換は、初めてだったので緊張しましたが、意外とあっさり終わりました。OSとアプリをインストールしてみると…同じHDDとは思えないほど静かです。感激しました。
次期G5を購入するまでは、このマシンでがんばります!!

書込番号:864799

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 アシモさん

2002/07/31 23:37(1年以上前)

アイコン間違えました。

書込番号:864810

ナイスクチコミ!0


じゅんさん

2002/07/31 23:50(1年以上前)

価格.comは、「価格比較サイト」なので、購入したのはほかのショップさんだと思いますが・・・。

◆会社概要
http://kakaku.com/info/profile.htm

書込番号:864857

ナイスクチコミ!0


Dyna Fanさん

2002/08/01 00:17(1年以上前)

なぁんか、さぁ、ただ単にここがアクセス数多いから・・って
理由だけでここにきている方いない?
純粋にG5の話しようよ。

書込番号:864914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2002/08/01 04:40(1年以上前)

前はこのGシリーズの訪問客はミドルユーザー以上だったけど
最近、初めて買ったのがG5という方々が多いのには驚きます。
それに連れて質問も多種多様になりましたが・・・(笑)

書込番号:865242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/08/01 05:08(1年以上前)

それほどまでに東芝が自信もってかなり宣伝していますから
結構東芝のブランドの幅は広がりましたね。

書込番号:865257

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/08/01 07:06(1年以上前)

http://www.kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?CategoryCD=0020
こちらから見ている方は関係ないですが、DynabookG5の掲示板を見ている方は、SONY のところで書き込みしてくれよと、思っているでしょう

書込番号:865307

ナイスクチコミ!0


スレ主 アシモさん

2002/08/01 11:03(1年以上前)

すいません…。
以前、ここでHDD交換の相談をしたものですから、その報告をと思って書き込みました。
これからはG5関係のことにしますね。

書込番号:865511

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

コンボドライブの不思議

2002/07/25 18:54(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME

G5/16PMEってのコンボドライブって自社製のものがあるのになぜか松下寿のUJDA730ですよね・・・なんか不思議です、生産追いつかなかったからなのかな?

書込番号:853208

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2002/07/25 19:04(1年以上前)

過去の苦い経験ですか。例のアメリカの弁護士連のぼったくり。
確かドライブ不良だったでしたよね?
ただ松下製が静音効果がNO−1みたいな話も聞きます。
回転数がどんどん上がるからノイズの問題が付いて回る。
64倍速とかのCDドライブ作ってそれでCPUを冷却する
自浄システム作ったら特許取れます(笑)

書込番号:853226

ナイスクチコミ!0


元修理屋さん

2002/07/25 20:55(1年以上前)

その時の旬な物、量、価格によりOEM製品をよく使ってます。
LCD、HDD等。LCDはS製が多かったのですが、近年は
国外品もある様です。同一機種の2.5"HDDも3社の
製品が入り交じっていた事もありました。

書込番号:853393

ナイスクチコミ!0


スレ主 Cooooさん

2002/07/25 21:19(1年以上前)

満天の星さんありがとうございます。
昨日その特許とりました(笑;)、これからはその特許で食べていけます(寒いので・・・自爆!!)。

元修理屋さん、ありがとうございます。
さすが元修理屋さんですね・・・(笑;)、そうゆうものなのですね、
そういえばUJDAの方が先発でしたので、価格がやすかったのかも・・在庫的にも・・・、ちょっと不思議に思ってました。

書込番号:853438

ナイスクチコミ!0


スレ主 Cooooさん

2002/07/25 21:22(1年以上前)

最近このページ重い(→重くしてる本人がいうな!)つながらない事あります・・・よく見たらTOSHIBAの書込み数すごい!他のメーカーみたら寒い・・・売れ行きがはっきりでましたね。

書込番号:853445

ナイスクチコミ!0


宇宙エンジンごりさん

2002/07/26 09:46(1年以上前)

どうかな?
http://ma.nikkeibp.co.jp/MA/sw32/topics/20020726.shtml
を見る限りやっぱりNEC/ソニー/富士通が強いね
まあ、これも統計の1サンプルでしかないけどね

書込番号:854279

ナイスクチコミ!0


WINGS5さん

2002/07/27 00:39(1年以上前)

宇宙エンジンごりさんに、賛成。
(日経BPやヤフー)の売れ筋ランキングを見れば
よく解ります。今、何が売れているのかが!

書込番号:855582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2002/07/27 01:53(1年以上前)

みんながこぞって買うノートって決まった仕様感があります。
クルマでもそうだけどポピュラリティー=個性無し。
とは言ってもメーカーはここを狙って躍起になるんでしょう!

書込番号:855745

ナイスクチコミ!0


スレ主 Cooooさん

2002/07/27 09:34(1年以上前)

いままでと比べると東芝にしては結構売れたとの解釈でお願いします。
誤解を招いたようです。

車で言う、ちょっと前のカローラ、マークUみたいな感じですかね・・・。
トヨタでみんなの買うのを買っておけば大丈夫・・・みたいな。
ちなみにG5/16PMEの所有者ですが、G5が最高なんて思ってません・・結局普通の人は右に習えで買うでしょうから・・・、

書込番号:856156

ナイスクチコミ!0


WINGS5さん

2002/07/29 04:53(1年以上前)

東芝も「カローラクラス」出しています。
Eシリーズ(笑)!

書込番号:859802

ナイスクチコミ!0


スナフキン…。さん

2002/07/29 22:31(1年以上前)

WINGS5さんはこの機種が好きではないみたいですね。でも、ここに書き込むほとんどの人はこの機種が好きで買ったと思いますよ。WINGS5さんも好きな機種があるならそちらのほうで思う存分書き込みしてみてはどうでしょうか?

書込番号:861005

ナイスクチコミ!0


WINGS5さん

2002/07/30 01:46(1年以上前)

スナフキンさん
過去ログNO.[814414]参照。
G5の後継機種に期待してますよ!

書込番号:861487

ナイスクチコミ!0


スナフキン…。さん

2002/07/30 06:11(1年以上前)

後継機種がWINGS5さんの期待にそえるものだといいですね。私も期待しています。

書込番号:861649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2002/08/01 06:25(1年以上前)

他の板みんな閑古鳥ですから・・・
ここが賑やかで楽しいからだと思ってあげて下さい。

書込番号:865288

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME」のクチコミ掲示板に
DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEを新規書き込みDynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME
東芝

DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 6月12日

DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEをお気に入り製品に追加する <14

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング