
このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME
まだまだ現役で使っています。
HDDの換装は何度もおこないましたが、
今回初めてリカバリーCDを使用して
新規の状態にしてみました。
大きな問題はないはず・・・でしたが、
どうもSDカードが使えないのです。
(本体左のスロット、USBのアダプタでは使用可)
ドライブとしては認識しているようなのですが、
読もうとすると、カードを入れろとか
フォーマットされてないとのメッセージが出てしまいます。
以前は普通に読み書きできていたので、
ハード的には問題ないと思うのですが・・・。
どなたか、情報を教えていただけたら幸いです。
1点

vr-500さんこんばんわ
SDカードは以前使われていて、最近読み込めなくなったのでしょうか?
この頃のSDカードリーダは512MB以上のSDカードが読み込めないカードリーダが多かったのですけど、
ファームアップで対応していれば別ですけど2GBなどのSDカードは読み込めないと思います。
なぜなら、当時まだ1GB以上のSDカードも無く、SDHCなどのカードも勿論出ていませんでしたから、
カードリーダーその物が大容量に対応する必要がありませんでしたから。
書込番号:10301134
0点

お返事ありがとうございます。
ハード的には問題ありません。
換装前のHDDに入れ替えればちゃんとSDカードは
現在でも読めています。
以前は2Gでも読めていたのですが、
リカバリー後がダメなのです。
東芝のドライバ等の更新もなし。
不思議PCになってしまいました。
書込番号:10306666
0点

おはようございます、おこまりですね。
さてご質問の件ですが、
http://bizmakoto.jp/bizid/articles/0807/02/news091.html
こちらを参考にしてみてはいかがでしょう。マイクロソフトの
純正のドライバを当てるとXPでも可能になった経験があります。
書込番号:10307081
0点

純正ドライバの件ありがとうございます。
DLしてやってみましたが、SP3が入っているため
「もっと新しいドライバが入ってるからダメ」
でした。
そうだ、デバイスマネージャで「!」なんかついてたりして・・・
とひらめき見てみると、!は無いものの
SDカードコントローラーに「ドライバの更新」ボタンを発見。
場所は自動で検索にして更新してみると、
あ、更新された・・・。
ということで、結構初歩的なところで解決してしまいました。
#4Gのカードなんかも読めています
アドバイスをくれた方々、ありがとうございます。
書込番号:10316149
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
