『再びハードディスクがカリカリ』のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEの価格比較
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのスペック・仕様
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのレビュー
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのクチコミ
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEの画像・動画
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのピックアップリスト
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのオークション

DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 6月12日

  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEの価格比較
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのスペック・仕様
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのレビュー
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのクチコミ
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEの画像・動画
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのピックアップリスト
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME

『再びハードディスクがカリカリ』 のクチコミ掲示板

RSS


「DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME」のクチコミ掲示板に
DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEを新規書き込みDynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

再びハードディスクがカリカリ

2002/12/06 18:39(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME

スレ主 ☆ ゆうじさん

いつも拝見させていただいています。
夏にG5を購入して、すぐにこちらのサイトを参考にIAAを導入しました。
評判通りカリカリ音はほとんど聞こえなくなりました。

ところが、使っているうちに最近またカリカリ音が目立つようになって来ました。
最初は気にしていませんでしたが、だんだん大きくなってきてだいぶ気になるようになってきました。
ちなみに、デフラグしても何も変わりません。
IAAを起動してみても、最高のパフォーマンス、に設定されたままです(当たり前ですが。)

そもそも、IAAの仕組みを理解できていないので、なぜまた音がし出したかよくわからず、対処に困っています。
また静かにすることは可能でしょうか。
・・・というか皆さんのHDDで音が再発した方はいらっしゃらないんでしょうか・・。

皆さんのアドバイスをいただければと思います。よろしくお願いいたします。

書込番号:1114586

ナイスクチコミ!0


返信する
kickstartさん

2002/12/06 19:13(1年以上前)

えっと、はずしてたらごめんなさい。
HDDの内側を使うようになると、物理的にカリカリ言います。
内側というのは40GBの大半を使うようになると、内側に書き込んでいきます。
LINUXを内側に入れたんですが、コリコリです。w

書込番号:1114650

ナイスクチコミ!0


dammasaさん

2002/12/07 12:36(1年以上前)

本題とは外れますが、G5でLINUXというか、XWindowは動作するのでしょうか?というか、ドライバはどうされているのでしょう?G5を購入したときにXPとのデュアルブートを試みようとしたのですが、断念した経緯があります。ちなみにディストリビューションはvineとturboです。vineにいたっては、インストールもできませんでした。

書込番号:1116177

ナイスクチコミ!0


kickstaartさん

2002/12/07 20:41(1年以上前)

RedHat8.0なら、何の設定もしなくてもネット(LANポート)できますよ。音もLANチップもディスプレイも全部認識します。以前にVINEをいれたことがありましたが、自動認識という点では、RedHatがおすすめです。

書込番号:1117321

ナイスクチコミ!0


dammasaさん

2002/12/09 00:58(1年以上前)

そうですか。
ちょっと、今は仕事で使っているので、パーティションきりなおしてlinuxを入れれるような状態ではないので、今度、機会があったら試してみます。

書込番号:1120453

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
拾い物 0 2011/08/23 16:41:24
SDカードの認識について 5 2009/10/16 0:31:32
メモリーの増設について 3 2008/04/30 15:43:59
HDDの交換ですが 10 2007/08/04 1:50:29
バッテリパックの交換について 5 2007/02/10 23:47:26
立ち上がりません。 11 2006/08/06 1:10:07
Intel Applicationn Accelerateについて 再度 7 2006/07/17 22:52:36
ゲームソフトの動作環境について 2 2005/12/27 1:02:43
Intel Applicationn Accelerateについて 6 2006/07/12 17:39:49
ヘッドフォンについて 3 2005/12/14 4:37:47

「東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME」のクチコミを見る(全 5772件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME
東芝

DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 6月12日

DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEをお気に入り製品に追加する <14

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング