『教えてください』のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEの価格比較
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのスペック・仕様
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのレビュー
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのクチコミ
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEの画像・動画
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのピックアップリスト
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのオークション

DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 6月12日

  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEの価格比較
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのスペック・仕様
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのレビュー
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのクチコミ
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEの画像・動画
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのピックアップリスト
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME

『教えてください』 のクチコミ掲示板

RSS


「DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME」のクチコミ掲示板に
DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEを新規書き込みDynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/06/24 20:38(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME

クチコミ投稿数:40件

インターネットへの接続ができません。フレッツADSLなんですが、フレッツ接続ツールのCDを使って設定をしていると、「プロファイルウィザードがコンピュータにインストールされているアダプタを見つけましたが、TCPスタックが見つかりません」と画面に出てきます。どなたかご存知の方お願いします。

書込番号:791173

ナイスクチコミ!0


返信する
(=^・・^=)さん

2002/06/24 20:41(1年以上前)

WindowsXPからフレッツADSLに接続する場合はフレッツ接続ツールは使用しません。以下のページを参考に設定して見てください。
http://www.asahi-net.or.jp/info/guide/win_flets_xp/

書込番号:791178

ナイスクチコミ!0


AkaiSora@さん

2002/06/24 21:21(1年以上前)

WinXPなんでしょうか??
とりあえずリンク貼りますが、リンクフリーかどうかも確認してません。(ぉ
http://www.cosmos.ne.jp/support/adslT.html

googleでエラーメッセージをそのまま検索したらこのURLがスグに出ましたよ

書込番号:791272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2002/06/24 22:36(1年以上前)

皆さんのリンクを参考にさせてもらったのですが、解決できませんでした。
もーパニックです。おまけに、終了オプションからの終了ができません。毎回毎回強制終了しています、「windowsをシャットダウンしています」の画面が出たまま消えません。リカバリーしたのですが、もう素人では打つ手なしです・・・・・・・・・・。

書込番号:791436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2002/06/24 22:59(1年以上前)

そんな時にこそ≪DriveImage5.0≫というソフトが
役に立つのに!
普通リカバリーで初期状態に戻すのに35分もかかるでしょう?
初期状態でCドライブをイメージファイル化してDドライブにでも
置いておけば5GBなら作成に14分、復元に8分程度です。
要は8分でリカバリーされた状態に戻るということですから、
いらいらしないで済むしいいのに・・・
僕はXP−Proをクリーンインストールしていて余計なソフト
は使わないためCドライブは2.8GBです。
これなら作成に10分、復元に5分です。
ソフトに¥15,000かかるけど初心者には心強いものがあり
ますよ。

書込番号:791485

ナイスクチコミ!0


Cooooさん

2002/06/25 09:11(1年以上前)

Win XPを使う場合はADSLの説明書に別の紙で設定用マニュアルが
はいっている(かなり前から使っているのでしたらないかも)はずです。
わからなかったらNTTのホームページに設定方法があるはずです、
Me、98用の設定では出来ないはずです。
もう一度確認してみて下さい。

書込番号:792212

ナイスクチコミ!0


WXPさん

2002/06/25 10:09(1年以上前)

WinXPの場合、接続ツールをインストールする必要はないです、
っていうか、対応していませんよ。
http://www.ntt-west.co.jp/ipnet/ip/adsl/faq-pppoe/faq-pppoe05.html
http://www.ntt-west.co.jp/ipnet/ip/adsl/faq-pppoe/faq-pppoe04.html

標準でPPPoE接続に対応しています、XPは。

書込番号:792263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2002/06/25 16:00(1年以上前)

やっと解決しま。皆さんありがとうございました。解決したところでこのPC の感想です。液晶は抜群、騒音もほとんど気にならない、キータッチも僕にはそれほど気になりませんし、デザインも実物を見るとなかなか良かったです。ただ、パッドに手が触れてしまいますもうちょっと下にあってもよかったですね。みなさんの書き込みどおり全体的にはすばらしいです。N○Cさん、FU○○○○Uさんもっとがんばりましょー。

書込番号:792658

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
拾い物 0 2011/08/23 16:41:24
SDカードの認識について 5 2009/10/16 0:31:32
メモリーの増設について 3 2008/04/30 15:43:59
HDDの交換ですが 10 2007/08/04 1:50:29
バッテリパックの交換について 5 2007/02/10 23:47:26
立ち上がりません。 11 2006/08/06 1:10:07
Intel Applicationn Accelerateについて 再度 7 2006/07/17 22:52:36
ゲームソフトの動作環境について 2 2005/12/27 1:02:43
Intel Applicationn Accelerateについて 6 2006/07/12 17:39:49
ヘッドフォンについて 3 2005/12/14 4:37:47

「東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME」のクチコミを見る(全 5772件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME
東芝

DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 6月12日

DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEをお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング