ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME
ノートパソコンに書き込みDVDは、いつから搭載されるのでしょうか?
DVD-R(W)・DVD-RAM・DVD+RWと規格が乱立していますが、ノートパソコンに入ってくるのはいつからでしょうか?
最近、CD-RやMOでは容量不足気味です。早く標準で入ってほしいこの頃です。
書込番号:801839
0点
質問のれるを立てる前に過去ログで検索してみることをお勧めします
レスがつく前に,殆どの内容は解決しますよ
一度DVDマルチで検索してみてください
書込番号:801898
0点
質問のレスを立てる前に過去ログで検索してみることをお勧めします
レスがつく前に,殆どの内容は解決しますよ
一度DVDマルチで検索してみてください
書込番号:801900
0点
2002/06/30 15:34(1年以上前)
こんにちわ。僕もDVDの書きこみができるものがいつ出るのか大変気になります。過去のログを見たのですが発見することが出来ませんでした。大変に気になるのでお手数ですが教えてください。ヨロシクお願いします。
書込番号:803110
0点
2002/06/30 17:24(1年以上前)
(ここで回答する大勢の人と同様)推測ですが冬モデルでの搭載が本線だと思われます。但しマルチフォーマットドライブかどうかは疑問です。
書込番号:803296
0点
問題は消費電力じゃないでしょうか?
Pentium4-Mに最高のグラフィック、DVD-RWじゃ60分切るノートに
なったりして・・・
書込番号:803953
0点
2002/06/30 23:15(1年以上前)
☆満天の星★さんの知識と情報には脱帽です…。
なるほど・・・そういう要因もあるんですね。書き込み型DVDは、外付けでもいいと思っていましたが、もし内蔵されるのであればその方がいいのかなと思いました。今年の年末には、間違いなく書き込み型DVDが入っているようですが、それまで新マシンの購入を待てるか自信がありません(たぶん無理です)。もう少し情報を集めてから、購入マシンを決めたいと思います。
いつも、的確なアドバイスありがとうございます。
書込番号:804029
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2011/08/23 16:41:24 | |
| 5 | 2009/10/16 0:31:32 | |
| 3 | 2008/04/30 15:43:59 | |
| 10 | 2007/08/04 1:50:29 | |
| 5 | 2007/02/10 23:47:26 | |
| 11 | 2006/08/06 1:10:07 | |
| 7 | 2006/07/17 22:52:36 | |
| 2 | 2005/12/27 1:02:43 | |
| 6 | 2006/07/12 17:39:49 | |
| 3 | 2005/12/14 4:37:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75








