


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME


パソコンの買い替えにあたり、ここの掲示板を大変参考にさせていただいきました。
結果とても満足しているのですが、一つだけ気になることがありました。
それは発熱量の多さで、長時間作業することも多いのでちょっと不安になりました。
なにか良い方法がありましたら試してみたいので教えて下さい。
よろしくお願いします。
書込番号:817544
0点



2002/07/07 18:32(1年以上前)
発熱シートはお勧め。あとは、CPUのクロックダウン。普通のオフィスな
ら1.6Gもいらないので、下げるとファンの回りが違います。
書込番号:817588
0点

>山茶花さん
放熱シートでは?(笑
発熱しちゃったら…。
書込番号:818052
0点


2002/07/08 08:12(1年以上前)
CPUのクロックダウンってどうやるんですか?
書込番号:818699
0点


2002/07/08 08:13(1年以上前)
ごめん発熱「防止」シート!(^^;
書込番号:818704
0点


2002/07/08 08:37(1年以上前)
一番簡単なのは、右下のCPUクリックして「標準」を選択。
お勧めは、東芝省電力で「フルパワー」以外に新たに
設定してインテルのスピードステップを「標準」に設定
する。
書込番号:818723
0点



2002/07/08 19:18(1年以上前)
皆さん情報ありがとうございます。
早速、冷却シートを買ってきて試してみました。
冷蔵庫で冷やしたシートを1時間おきに交換して使ってみたのですが
非常に効果があり長時間の使用も問題無く使っていけそうです。
また、CPUのクロックダウンも試してみたところ、
ファンが回る頻度の違いにちょっと驚きました。
これでこの夏も安心して乗り切れそうです。
どうもありがとうございました。
書込番号:819507
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2011/08/23 16:41:24 |
![]() ![]() |
5 | 2009/10/16 0:31:32 |
![]() ![]() |
3 | 2008/04/30 15:43:59 |
![]() ![]() |
10 | 2007/08/04 1:50:29 |
![]() ![]() |
5 | 2007/02/10 23:47:26 |
![]() ![]() |
11 | 2006/08/06 1:10:07 |
![]() ![]() |
7 | 2006/07/17 22:52:36 |
![]() ![]() |
2 | 2005/12/27 1:02:43 |
![]() ![]() |
6 | 2006/07/12 17:39:49 |
![]() ![]() |
3 | 2005/12/14 4:37:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


