『夏対策』のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEの価格比較
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのスペック・仕様
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのレビュー
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのクチコミ
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEの画像・動画
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのピックアップリスト
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのオークション

DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 6月12日

  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEの価格比較
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのスペック・仕様
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのレビュー
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのクチコミ
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEの画像・動画
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのピックアップリスト
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME

『夏対策』 のクチコミ掲示板

RSS


「DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME」のクチコミ掲示板に
DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEを新規書き込みDynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

夏対策

2002/07/07 18:13(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME

スレ主 ペイトンさん

パソコンの買い替えにあたり、ここの掲示板を大変参考にさせていただいきました。
結果とても満足しているのですが、一つだけ気になることがありました。
それは発熱量の多さで、長時間作業することも多いのでちょっと不安になりました。
なにか良い方法がありましたら試してみたいので教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:817544

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2002/07/07 18:23(1年以上前)

冷却シートだか冷却パッドとか言うのが有ります。

書込番号:817565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2002/07/07 18:27(1年以上前)

参考に
http://www.elecom.co.jp/news/20020422/cooling_sheet/

書込番号:817575

ナイスクチコミ!0


山茶花さん

2002/07/07 18:32(1年以上前)

発熱シートはお勧め。あとは、CPUのクロックダウン。普通のオフィスな
ら1.6Gもいらないので、下げるとファンの回りが違います。

書込番号:817588

ナイスクチコミ!0


Kx Kyoさん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:19件

2002/07/07 22:32(1年以上前)

>山茶花さん
放熱シートでは?(笑
発熱しちゃったら…。

書込番号:818052

ナイスクチコミ!0


カンナヴァーロさん

2002/07/08 08:12(1年以上前)

CPUのクロックダウンってどうやるんですか?

書込番号:818699

ナイスクチコミ!0


山茶花さん

2002/07/08 08:13(1年以上前)

ごめん発熱「防止」シート!(^^;

書込番号:818704

ナイスクチコミ!0


山茶花さん

2002/07/08 08:37(1年以上前)

一番簡単なのは、右下のCPUクリックして「標準」を選択。

お勧めは、東芝省電力で「フルパワー」以外に新たに
設定してインテルのスピードステップを「標準」に設定
する。

書込番号:818723

ナイスクチコミ!0


スレ主 ペイトンさん

2002/07/08 19:18(1年以上前)

皆さん情報ありがとうございます。

早速、冷却シートを買ってきて試してみました。
冷蔵庫で冷やしたシートを1時間おきに交換して使ってみたのですが
非常に効果があり長時間の使用も問題無く使っていけそうです。
また、CPUのクロックダウンも試してみたところ、
ファンが回る頻度の違いにちょっと驚きました。
これでこの夏も安心して乗り切れそうです。
どうもありがとうございました。

書込番号:819507

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
拾い物 0 2011/08/23 16:41:24
SDカードの認識について 5 2009/10/16 0:31:32
メモリーの増設について 3 2008/04/30 15:43:59
HDDの交換ですが 10 2007/08/04 1:50:29
バッテリパックの交換について 5 2007/02/10 23:47:26
立ち上がりません。 11 2006/08/06 1:10:07
Intel Applicationn Accelerateについて 再度 7 2006/07/17 22:52:36
ゲームソフトの動作環境について 2 2005/12/27 1:02:43
Intel Applicationn Accelerateについて 6 2006/07/12 17:39:49
ヘッドフォンについて 3 2005/12/14 4:37:47

「東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME」のクチコミを見る(全 5772件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME
東芝

DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 6月12日

DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEをお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング