ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME
この書き込みでを読んでG5を購入した者です。(参考になります)
(タッチパッドにスクロールを付けて欲しかった・・・・)
プライベートwinXPが初めてのなので質問を聞いてください
解像度標準?(1400×1050)は、画面が大きい分(15型) 字が小さいけどすごく表示されている字が綺麗に見えています。 しかし他の解像度にすると字がボヤケぎみに見えていると思いますが そうなってしまう物なのでしょうか? 職場で使用しているデスクトップタイプのwin98は、解像度を変更してもボヤケるような感じは、無いのですが これは、当たり前なのでしょうか?
自分が設定したい解像度は、1024×768が好きなのですが・・・
もし良ければアドバイス願います。
書込番号:820134
0点
2002/07/09 01:52(1年以上前)
レスがつかないようなので。
http://www.kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?CategoryCD=0020
ここから、「ぼやける」等で検索してみてください。
書込番号:820311
0点
2002/07/09 03:10(1年以上前)
過去ログNO.[817381]参照。
書込番号:820412
0点
SXGA+はSXGA+で表示しないと綺麗には写りません。
UXGAならXGAでもまあそこそこ見れるらしいです・・・
PowerBookG4の表示に見慣れているのでしょうか?
来年になれば、各社から様々な解像度のノートが出ますよ!
もう差別化するには液晶ディスプレイしか領域がないように
感じています。
インターフェイスはそれぞれ発展していくにしても、一番お世話に
なるのは液晶ディスプレイですから。
書込番号:820441
0点
どの解像度でもきれいに表示されるのならば、仕様にXGAとか、UXGAとか書いてある意味がありません。
液晶はドットが固定されているので、割り切れない解像度ではニアレストなドットに割り振るので滲みます。ブラウン管のように陰極線がグリッド電圧によって自由に動けるわけではありません。
書込番号:820614
0点
2002/07/10 01:31(1年以上前)
液晶の事少し勉強しないといけないようですね。
色々有難うございました。
書込番号:822238
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2011/08/23 16:41:24 | |
| 5 | 2009/10/16 0:31:32 | |
| 3 | 2008/04/30 15:43:59 | |
| 10 | 2007/08/04 1:50:29 | |
| 5 | 2007/02/10 23:47:26 | |
| 11 | 2006/08/06 1:10:07 | |
| 7 | 2006/07/17 22:52:36 | |
| 2 | 2005/12/27 1:02:43 | |
| 6 | 2006/07/12 17:39:49 | |
| 3 | 2005/12/14 4:37:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75








