『教えてください』のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEの価格比較
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのスペック・仕様
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのレビュー
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのクチコミ
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEの画像・動画
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのピックアップリスト
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのオークション

DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 6月12日

  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEの価格比較
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのスペック・仕様
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのレビュー
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのクチコミ
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEの画像・動画
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのピックアップリスト
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME

『教えてください』 のクチコミ掲示板

RSS


「DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME」のクチコミ掲示板に
DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEを新規書き込みDynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/07/19 08:14(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME

スレ主 Y.Aさん

みなさん、はじめまして。先日G5/X16PMEを買いました。なんだか嬉しくて、早速WindowsXPをhomeからProへアップグレードをしようと思ったら、通常の方法では、インストール画面(残り時間が出る画面)で画面がとまってしまって、2時間経っても出来ないんです。何か他の方法でやるしかないんでしょうか?それと、他のどなたかもこのような状態になった方がいますでしょうか?教えて下さい。

書込番号:840499

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/07/19 08:59(1年以上前)

何でもそうですが、途中で止まるの何らかの原因が考えられます
再起動してもう一度トライすれば出来るときもあります
同じように途中で止まる場合は、HDDの不具合でしょう
一度スキャンディスクを完全で実行してみては
それとスキルがあるなら、クリーンインストールでもかまいませんが
問題を起こしたくなければ上書きインストールのほうが良いのでは

書込番号:840541

ナイスクチコミ!0


通行人asaさん

2002/07/19 08:59(1年以上前)

同様にXPPRO(通常版)にアップグレードしましたが問題ありませんでした。
一部で障害の出たOEM板を利用してのアップグレードでしょうか?

書込番号:840543

ナイスクチコミ!0


スレ主 Y.Aさん
クチコミ投稿数:23件

2002/07/19 10:15(1年以上前)

reo-310さん、通行人asaさんありがとうございます。みなさんのご意見を反映させていただきます。
ちなみに、通行人asaさんのご返事のなかでOEM版かどうかということですが、通常市販されている、Proのステップアップグレード版です。

書込番号:840611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2002/07/19 14:50(1年以上前)

Proのステップアップ版とは言っても98、Me、2000から
のアップ版では???
このコンピュータに入っているWinXP−Home専用のアップ
グレード版を購入しないと無理ですよ。売ってるか知らないけど。
期間限定で出てましたが・・・

書込番号:840955

ナイスクチコミ!0


vaio→G5ユーザさん

2002/07/19 20:03(1年以上前)

ステップアップグレードはXP-HOME EDITIONからのアップグレード版パッケージ名称ですからこれでいいはずですね。
リカバリーCDで初期状態で戻してからアップグレードしてみてはいかがですか?

書込番号:841390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2002/07/20 06:13(1年以上前)

そうでしたか?聞いたことないタイプの名前とは思いましたが(笑)
わざわざリカバリーCDから再インストールしてアップするなら
クリーンインストールしたほうが時間もかからず良いのでは?
ただCドライブをフォーマットしないとだめだからソフトがいる
んだ・・・Partition Magicというものです。

書込番号:842384

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
拾い物 0 2011/08/23 16:41:24
SDカードの認識について 5 2009/10/16 0:31:32
メモリーの増設について 3 2008/04/30 15:43:59
HDDの交換ですが 10 2007/08/04 1:50:29
バッテリパックの交換について 5 2007/02/10 23:47:26
立ち上がりません。 11 2006/08/06 1:10:07
Intel Applicationn Accelerateについて 再度 7 2006/07/17 22:52:36
ゲームソフトの動作環境について 2 2005/12/27 1:02:43
Intel Applicationn Accelerateについて 6 2006/07/12 17:39:49
ヘッドフォンについて 3 2005/12/14 4:37:47

「東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME」のクチコミを見る(全 5772件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME
東芝

DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 6月12日

DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEをお気に入り製品に追加する <14

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング