ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME
こんなのみつけました。ほしいかも。
Satellite 5105-S901 Notebook
Intel® Pentium® 4 Processor-M, 2GHz, 512MB RAM, 60GB Hard Drive, 15-inch UXGA Home Theatre Display, DVD/CD-RW Combo Drive, Microsoft® Windows® XP Home Edition
CompUSA Price: $2,899.97
after rebate(s)*
http://www.compusa.com/products/product_info.asp?product_code=294310
書込番号:899663
0点
スペックを見たら2002/6/24に東芝ヨーロッパから、 Satellite 5100-503/603の2GHZ版ですね
筐体は日本のP5/522モデルを使用しています
CompUSA Price: $2,899.97プライスは、日本円1ドル135円換算が妥当です 39万越しますけど、値段を考えなくて作れば何でも有りですから、日本で発売されても一部のマニアしか購入しないでしょうね?
東芝関係の情報を見るなら、こちらのサイトもいいです
http://www.nifty.ne.jp/forum/ftoshiba/index.htm
書込番号:899776
0点
うーーーんっ。発熱とファンは許容範囲を超えるのでは???
VRAM=64MBとHDD=60GB/54rpmはとても魅力ありますが・・・
書込番号:899789
0点
最近、特に厚さ36mmから38mm程度のA4薄型ノートのPentium4-M搭載
機での静音処理と冷却処理の問題がこの板でも浮上しています。
DELLのInspiron4150機ではついに返品したひとも出ました。
上記のPentium4-M2.0GHzはG5の筐体厚さ36mmから42.5mmとかなり厚く
なっていましたから、これは静音処理と冷却処理を改善していること
の裏返しかもしれないです。
但し、重さは3.3kgと一緒ですからどの部分を調整したかは不明ですが
ちゃんと≪静音処理と冷却処理≫をアピールしていれば買い!!!
していなければ要検討!!! だと思いました。
書込番号:899830
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2011/08/23 16:41:24 | |
| 5 | 2009/10/16 0:31:32 | |
| 3 | 2008/04/30 15:43:59 | |
| 10 | 2007/08/04 1:50:29 | |
| 5 | 2007/02/10 23:47:26 | |
| 11 | 2006/08/06 1:10:07 | |
| 7 | 2006/07/17 22:52:36 | |
| 2 | 2005/12/27 1:02:43 | |
| 6 | 2006/07/12 17:39:49 | |
| 3 | 2005/12/14 4:37:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75







