


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME


1週間ほど前に G5/X16PME を購入しました。が・・・・
電源を落とそうと思うと、毎回↓のメッセージが現れて電源が落ちません。
どうしたらいいのでしょうか?
教えてくださいっ!!
↓
A problem has been detected and windows has been shut down to prevent damage to your computer.
DRIVER_IROL_NOT_LESS_OR_EQUAL
Check to make sure any new hardware or software is properly installed.
If this is a new installation,ask your hardware or software manufacturer for any windows updates you might need.
If problems continue,disable at remove any newly installde hard or soft.
Disable BIOS memory options such as caching or shadowing.
If you need to use safe mode to remove or disable components restart your computer,press F8 advanced start up options and then select safe mode.
書込番号:900130
0点

emily さんこんにちわ
こちらを参考にしてみてはいかがでしょうか?
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/trouble.html#1305
書込番号:900142
0点

購入したばかりのようですから、サポートに電話するか購入店で相談することをお奨めします。
ハードとかソフトが問題を起こしているのだから、アップグレードあるいはきちんとインストールし直せ、と言うようなことが書いててあるのです。
もし購入後に何かのソフトをインストールした後、あるいは何かハードを増設したなどの後から起きたのならそれが原因と考えられます。
何もしていないのに正常にシャットダウンが出来ないのなら、それは初期不良としてクレームして良いと思います。
いずれにしましても、サポートか購入店に相談することをお奨めします。
まだ今の時間なら間に合います。
(plane)
書込番号:900149
0点

翻訳ソフトで訳してみましたが、アプリケーションソフトのインストールか、ドライバーの更新しませんでした?それが原因ならシステムの復元で初期状態の戻すか、リカバリーしかないですね、何もしていなければ初期不良で交換してもらってください
訳した文です
問題は見つけられ、そして、Windowsは、あなたのコンピュータへのprev ent被害に押え込まれました。
DRIVER_IROL--_LESS_ORではなく--等しいです監視どんな新しいハードウェアあるいはソフトウェアを確認します適切にinstalが導いたということです。
もしこれが新しいインストールなら、尋ねて下さいあなたのあなたが必要とするだろうどんなWindows更新のためのハードウェアあるいはソフトウェアmanufa cturer。
もし問題が続けば、無効にして下さいリムーブですどんな新たに困難なあるいは柔らかいinstallde。
キャッシングあるいは影で覆うことといったBIOSメモリ・オプションを無効にして下さい。
もしあなたがコンポーネントをリムーブするかまたは無効にするために方法を安全に使う必要があれば、あなたのコンピュータ、出版社F8が進めたresta rtは、オプション、それからselecを始めます
書込番号:900174
0点

リカバリーしても同じ症状の場合はHDD周りのハード障害の可能性
があります。僕の別なノートでも最近ありました。
ショップで同じ新しいノートにそのHDDを装填したら同じ症状が
出ました。多数のピンがあるコネクター部分の障害です。
その際は交換が妥当でしょう!
書込番号:900232
0点


2002/08/21 01:25(1年以上前)
外付けマウス用のマウスウェア(ドライバではなく)をインストールしませんでしたか?
XPに対応していないマウスウェアが入ると、よくこの現象が起きます。
いずれにしても、最近インストールしたハードウェアないしソフトウェアはありませんか?
書込番号:901148
0点


2002/08/21 22:12(1年以上前)
質問の趣旨とは関係ありませんが、”disable at remove any newly installde(installed?) hard or soft.”の disable at 〜 の用法が私の英語読解力ではわかりません。英語に詳しい方どなたかご教示を^^;
emilyさん、長文のタイプおつかれさまでした。
書込番号:902688
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2011/08/23 16:41:24 |
![]() ![]() |
5 | 2009/10/16 0:31:32 |
![]() ![]() |
3 | 2008/04/30 15:43:59 |
![]() ![]() |
10 | 2007/08/04 1:50:29 |
![]() ![]() |
5 | 2007/02/10 23:47:26 |
![]() ![]() |
11 | 2006/08/06 1:10:07 |
![]() ![]() |
7 | 2006/07/17 22:52:36 |
![]() ![]() |
2 | 2005/12/27 1:02:43 |
![]() ![]() |
6 | 2006/07/12 17:39:49 |
![]() ![]() |
3 | 2005/12/14 4:37:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


