『新製品発売時期』のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEの価格比較
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのスペック・仕様
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのレビュー
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのクチコミ
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEの画像・動画
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのピックアップリスト
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのオークション

DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 6月12日

  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEの価格比較
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのスペック・仕様
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのレビュー
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのクチコミ
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEの画像・動画
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのピックアップリスト
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME

『新製品発売時期』 のクチコミ掲示板

RSS


「DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME」のクチコミ掲示板に
DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEを新規書き込みDynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

新製品発売時期

2002/08/29 01:02(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME

G5/X16PMEの後継機種についてですが、発売は10月中旬ぐらいになるそうです。

書込番号:914772

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/08/29 01:09(1年以上前)

電気屋のベータロー さん こんにちは
いつも素早い、確実な情報 有難う御座います
Gシリーズは筐体は変わるのですか??? それだけ教えてお願い

書込番号:914793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1701件

2002/08/29 01:20(1年以上前)

reo-310さんこんばんは
筺体についてですが、まだちょっと分かりません。
また情報が入りましたら書き込みします。

書込番号:914826

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/08/29 01:28(1年以上前)

電気屋のベータロー さん かしこまりました
(^-^)/ ヨロシク お願いします

書込番号:914838

ナイスクチコミ!0


隣の隣のX1さん

2002/08/29 01:55(1年以上前)

つい先日 ソニーから200台限定でDVD−RW搭載のノートがネット上予約で出てまたたくまに売れちゃいましたけど、いよいよノートでもDVD焼きの到来という感じですね。

東芝にも期待したいところですけど、RAMですからね〜。
ノート用のRAM開発はケースの厚みから言っても無理かな〜

書込番号:914881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2002/08/29 15:49(1年以上前)

このG5の筐体のままスペックを上げても発熱問題は出ますよね。
価格が上がってもマグネシウム合金かチタニウムあたりを使用して
ほしいものです。厚さは43mmは絶対ほしいです・・・
購入予算を組んで待っていますから宜しく(笑)
reo−310さんもPriusから乗り替えしましょう!

書込番号:915614

ナイスクチコミ!0


ヤン提督さん

2002/08/31 11:44(1年以上前)

>隣の隣のX1 さん
>つい先日 ソニーから200台限定でDVD−RW搭載のノートが

東芝もこのまま黙ってはいないでしょう。
確かにRAMで薄型は、難しいですが。
東芝もDVD-RWでを搭載ってのは、有りえるのかな?。

書込番号:918460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2002/09/01 02:17(1年以上前)

G5かG6にしても3.2kg程度に抑えるのでは???
他に重いTもPシリーズもありますから・・・
3.2kgだと自ずとスペックの限界があるように思います。
VAIOみたいモバイルも視野に置くGR、DT機代替のGRX
とNVシリーズ等々はっきり区分けしてあればいいですが、東芝のは
境界がはっきりとしていませんね。

書込番号:919664

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
拾い物 0 2011/08/23 16:41:24
SDカードの認識について 5 2009/10/16 0:31:32
メモリーの増設について 3 2008/04/30 15:43:59
HDDの交換ですが 10 2007/08/04 1:50:29
バッテリパックの交換について 5 2007/02/10 23:47:26
立ち上がりません。 11 2006/08/06 1:10:07
Intel Applicationn Accelerateについて 再度 7 2006/07/17 22:52:36
ゲームソフトの動作環境について 2 2005/12/27 1:02:43
Intel Applicationn Accelerateについて 6 2006/07/12 17:39:49
ヘッドフォンについて 3 2005/12/14 4:37:47

「東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME」のクチコミを見る(全 5772件)

この製品の最安価格を見る

DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME
東芝

DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 6月12日

DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEをお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング