ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME
どうも、こんにちは。
先日G5を購入しました。
これで2台目なのですが、非常に満足しています。
読み込みは早いし、画面は見やすいし・・・などなど。
ただ一つ気になるのが左下のあたりがやけに熱くなることです。
購入前から分かっていた事なのですが、何かいい方法があるという方教えていただければ助かります。
冬はあったかくていいですけどね(笑)。
書込番号:949084
0点
2002/09/17 18:57(1年以上前)
PCの下に放熱シートをひく。
書込番号:949155
0点
2002/09/17 20:10(1年以上前)
私はクーラーボックス等で使用する保冷材を使ってます。
自宅で仕事をするときによくするのですが、保冷材をタオルで巻き、両側をス
ぺーサー代わりのティッシュの箱で挟みその上に人工大理石の板を置きます。
そしてその上にG4をおいてます。
(キーボードが高くなって使いにくいですけれど・・・)
ノーパソの床を強制的に冷やす・・・おかげで数時間使いっぱなしでも熱いほ
どにはならず、暖かい程度でおさまってます。(8時間程度はOK)
間違ってもパソコンを直接冷やさないように!どうなっても知りませんよ。(笑)
書込番号:949304
0点
短気ですぐ頭が熱くなって暴走する悪ガキみたいですね(笑)
昨今のノートは・・・
書込番号:949326
0点
2002/09/18 00:04(1年以上前)
2002/09/18 19:51(1年以上前)
みなさん貴重なご意見ありがとうございました。
「NEXUS」!欲しくなりました。
これからいろいろ放熱シートについて調べながら対策を検討しようと思います。
どうもです。
書込番号:951216
0点
「東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2011/08/23 16:41:24 | |
| 5 | 2009/10/16 0:31:32 | |
| 3 | 2008/04/30 15:43:59 | |
| 10 | 2007/08/04 1:50:29 | |
| 5 | 2007/02/10 23:47:26 | |
| 11 | 2006/08/06 1:10:07 | |
| 7 | 2006/07/17 22:52:36 | |
| 2 | 2005/12/27 1:02:43 | |
| 6 | 2006/07/12 17:39:49 | |
| 3 | 2005/12/14 4:37:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75








