


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME


はじめまして、うすたると申します。
@搭載されているマルチドライブ(DVD/CDRW)についてですが、CDにアクセスするゲームを行っていたときに、CDにアクセスする時間がかかりすぎてスムーズに進行することができません。
デスクトップPCのCDドライブではなんら問題はありません。
ノートPCのCDドライブだからしょうがないのかもしれませんが、解決策などありましたらどうか教えてください。
A現在、OSはXPを使用しているのですが、「この設定はしておいたほうが良い、便利だ」という設定がありましたらぜひ教えてください。
書込番号:962063
0点

1.読み込むだけでいいCD-ROMドライブと違って、
書き込み可能なCD-RWドライブはメディアを判別する時間が必要です。
2.Windowsの設定は目的によって変わるモノです。
もう少し具体的に書いた方がよろしいかと。
PS 丸囲み数字は機種依存文字にあたりますので
ご使用は控えられた方がよろしいかと。
書込番号:962102
0点

○数字を使わない設定をすべきかもしれません。
時々BootVisを実行する。
書込番号:962111
0点



2002/09/24 11:49(1年以上前)
MIFさん、ご指摘ありがとうございます。以後気をつけます。
質問2についてですが、ちょっとどころかかなり言葉足らずでしたね。
再度質問させていただきます。
2.仕事と遊びと両方で使いたいのですが、今のところは遊びがメインです。
GeForceの設定を含めてなにか「この設定はしておいたほうが良い、便利だ」という設定がありましたらぜひ教えてください。使用しているOSはXPです。
これでもかなり言葉足らずのような気がしますがよろしくお願いします。
書込番号:962134
0点


2002/09/24 20:42(1年以上前)
>>うすたるさん
イメージ吸い出したら良いのでは?
書込番号:962930
0点


「東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2011/08/23 16:41:24 |
![]() ![]() |
5 | 2009/10/16 0:31:32 |
![]() ![]() |
3 | 2008/04/30 15:43:59 |
![]() ![]() |
10 | 2007/08/04 1:50:29 |
![]() ![]() |
5 | 2007/02/10 23:47:26 |
![]() ![]() |
11 | 2006/08/06 1:10:07 |
![]() ![]() |
7 | 2006/07/17 22:52:36 |
![]() ![]() |
2 | 2005/12/27 1:02:43 |
![]() ![]() |
6 | 2006/07/12 17:39:49 |
![]() ![]() |
3 | 2005/12/14 4:37:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


