


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME


G5ユーザーではないのですがここでの書き込みが一番多いようなのでここで質問させてください。現在大学機関のほうでWindowsXP HomeEditionのパソコンを使用しています。以前は98を使っており、そのときに使用していたグラフ作成ソフト(デルタグラフ4.0.5)を使おうとすると、うまく印刷されなかったり等のトラブルが起きてしまいます。そこで過去レスをみて互換性をWin98、Win2000,WinNT等にしてもうまく印刷されませんでした。互換性を変更するということは以前と同じように問題なく動作するということではないのでしょうか?また互換性の変更以外には何か対応策はないものでしょうか?ほかのソフトの使用もかんがえましたが原則としてこのソフトを使用することとなっているので困っています。どなたか対応策をご存知の方がいられればぜひ教えていただきたいと思います。よろしくお願いします。
書込番号:974141
0点


2002/09/30 15:23(1年以上前)
ソフトメーカーのサポートに確認されることをお勧めします。
書込番号:974577
0点


2002/10/02 00:17(1年以上前)
デルタグラフ4.05の不具合は、私も幾度と無く体験しました。
WinXPだからというわけではなく、ソフトの問題です。
私の環境では、Win98、Win2000でも記入したはずのものが
印刷されなかったりします。
何回かメーカーに問い合わせ、バージョンアップを送ってもらいましたが
解決策は無しです(4.0→4.04→4.05)。
デルタは使いやすくてグラフの種数も多いから良かったんですが。。。
書込番号:977200
0点


「東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2011/08/23 16:41:24 |
![]() ![]() |
5 | 2009/10/16 0:31:32 |
![]() ![]() |
3 | 2008/04/30 15:43:59 |
![]() ![]() |
10 | 2007/08/04 1:50:29 |
![]() ![]() |
5 | 2007/02/10 23:47:26 |
![]() ![]() |
11 | 2006/08/06 1:10:07 |
![]() ![]() |
7 | 2006/07/17 22:52:36 |
![]() ![]() |
2 | 2005/12/27 1:02:43 |
![]() ![]() |
6 | 2006/07/12 17:39:49 |
![]() ![]() |
3 | 2005/12/14 4:37:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)




5位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75

