


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME


G5の購入し、HDが40Gで分割されていなかったので
HDのパーティションを変更しようと思っているのですが
1度フォーマットなどをしなければならないのでしょうか?
W2Kでは、OSを起動した状態でもパーティションが分けることが出来たと
記憶しているんですが、XPでは、そういったことはできないのでしょうか?
やり方など教えていただけますか。お願いします。
書込番号:982169
0点


2002/10/04 22:40(1年以上前)
基本的にはXpではできないようです。
「答えてネット」にいくつか方法がありますので参考になると思います。
下のURLです。
http://www.kotaete-net.net/bbs04001.aspx?intQuestYear=2002&intQuestID=30314
書込番号:982209
0点

質問する前に同じよう内容があるか過去ログを見たほうが早いです
特に東芝の場合は、他のメーカーとは違い、パーティションが分けは簡単に出来ません、frontfield さん欲しい情報が見つかります
>●掲示板はみなさんが書き込んだ、たくさんの情報が掲載されています。
検索や絞りこみなどを利用すると、情報を効率よく収集することができます。
知りたい情報を探してみましょう
掲示板の書き込みを探してみましょう。
分からないことがあったら今までの書き込みに答えがないかどうか検索してみましょ う。
書き込みが見つからなかった場合は下記のサービスを使ってみましょう。
それでも分からなかったら、「質問する前に」をよく読んで質問してみましょう。
書込番号:982226
0点


2002/10/05 02:05(1年以上前)
市販のパーティションマジックを使うといいと思いますよ。
保障はできませんが・・・・。
書込番号:982641
0点



2002/10/05 17:07(1年以上前)
オッカーさん、reo-310さん、コウタ12さん、ご返答ありがとうございます。皆さんのご意見大変参考になりました。
検索してから、書き込めば良かったですねm(_ _)m
結構同じ問題で悩んでる人がいました。
まだ買ったばかりで、ろくに触ってもいないのでfDiskで分割しようかな
と思っているんですけど、めんどくさいですね(爆
少し検討してみます。
書込番号:983699
0点


2002/10/07 17:22(1年以上前)
フリーウエアは判りませんが、DriveImage2002を使用したらいとも簡単にパーテーションを切りなおせます。なおかつイメージファイルも作れますし。(当然ですよね)13000円ほどの出費にはなりますが・・・。
書込番号:987851
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2011/08/23 16:41:24 |
![]() ![]() |
5 | 2009/10/16 0:31:32 |
![]() ![]() |
3 | 2008/04/30 15:43:59 |
![]() ![]() |
10 | 2007/08/04 1:50:29 |
![]() ![]() |
5 | 2007/02/10 23:47:26 |
![]() ![]() |
11 | 2006/08/06 1:10:07 |
![]() ![]() |
7 | 2006/07/17 22:52:36 |
![]() ![]() |
2 | 2005/12/27 1:02:43 |
![]() ![]() |
6 | 2006/07/12 17:39:49 |
![]() ![]() |
3 | 2005/12/14 4:37:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)




5位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75

