このページのスレッド一覧(全856スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 12 | 2002年7月20日 06:17 | |
| 0 | 6 | 2002年8月14日 18:47 | |
| 0 | 7 | 2002年7月19日 18:10 | |
| 0 | 1 | 2002年7月18日 15:22 | |
| 0 | 8 | 2002年7月19日 00:01 | |
| 0 | 6 | 2002年7月19日 14:30 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME
かなりのトピずれですが、
ハイエンドノート市場で独走を続けるGシリーズにやっと、
対抗しうるだけのPCが出てきてくれました。
コレ ↓
http://www.compaq.co.jp/products/portables/evo_n1000v.html
Pen4/2AGhz,845MP,USB2.0,M.Radeon7500/32MB,JBLスピーカーで
219800円。
液晶は見劣りするけど、CPUと価格とUSB2.0でカバーすれば
G5と肩はれるかと、、、
何にせよ、PC購入は悩むのも楽しみの一つなんで、消費者としては
選択肢が増えるのは嬉しい限りです。
(他の国産PCメーカーだらしなさすぎ)
CDドライブで充分(HDDも20GBでいい)な私としては、両者の実力は全くの互角!!
って感じですが、既にG5を使われている方はどう思われますか?
尚、トピずれであることは自覚しているので、このトピを不快に思われる方はスルーしてやって下さい。
0点
http://www.iiyama-sales.com/cgi_img/news-00027.pdf
http://www.faith-go.co.jp/org_pc/progress/Progress_P4.html
安価でスペックが良いならこんなのもあります。
ただどれも共通してダメなのは液晶パネルの品質と静音効果という
昨今のノート市場がもっとも改善を要望している2点・・・
書込番号:840380
0点
G5のP4-Mと比較するのがおかしいよ、比較するならDT用のP4搭載モデルです
同じP4(2AGHZ)搭載モデルのシャープPC-GP2-C1Mなら
コンボドライブ、40GB,オフィスXPパーソナル付きで、グラフィックチップは落ちるけど19万未満で購入できるけど
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=002005&MakerCD=75&Product=%83%81%83%72%83%45%83%58%83%6D%81%5B%83%67%20PC%2DGP2%2DC1M
書込番号:840400
0点
私はCompaq好きです、EVO1000でしたか?自分の必要なものを満たすノートならどこで比べてもいいと思います、G5と肩を並べるまではいかないかもしれませんが音も良さそうですしね
書込番号:840470
0点
確かにJBLのSPはノートではいいですね。
ただ僕は過去にコンパック何台か使いましたが音質はG5が上です。
あと液晶パネルの質が最近どうなんだろ???多少向上しているかも。
でもDELLのXGA/輝度128cd/u/視野角左右50度とか
だと思いますよ。
要は液晶パネルがしょぼいと画像の表示の際にストレスになります。
DVD観ててもがっくりくること多々あります・・・
書込番号:840483
0点
2002/07/19 08:07(1年以上前)
コンパックはHPと合併するらしい。
その後の製品ラインナップやサポートなどの体制はどうなるんでしょうね。
コンパックブランドは残るみたいだけど、HPの事業戦略の影響や合併が旨く行かなかったときが不安です。
書込番号:840492
0点
2002/07/19 10:46(1年以上前)
方向性が違うんで、G5と比べるのが間違ってるといわれてしまえば、そのとおりなんですが、ここまで基本構成が丁寧なノートPCって、
最近なかった気がしたもので、、、
コンパックの、奇をてらわずに、必要な部分には力を注ぐっていう
設計構想が好きなんで、過大評価した面もありますが。
HDDも静かですし、JBLスピーカーもかなりいいんで、
ウーファー搭載したNVなんかより、音環境はいいかと思います。
デスク用CPUを採用した点についても、10段階調整のデュアルファンとやらが期待通りのパフォーマンスを見せてくれれば、ノースウッドの恩恵も受けられるかと。
どうせ、バッテリ駆動時間なんて、大差ないし。
ただ、付属ソフトやドライブ等にも目を向ければ、やっぱりG5が水をあけてますよね、、、
悩む、悩む、、、(笑)
書込番号:840653
0点
2002/07/19 11:09(1年以上前)
「ノースウッドの恩恵」って、我ながら意味不明ですね。
「安い」ってぐらいのニュアンスってことで。
書込番号:840683
0点
>コンパックはHPと合併するらしい。
日本はまだですが、米国は既に合併してますよ。
F1のウィリアムズBMWはすでにロゴがHPに変わってますし。
書込番号:840896
0点
hp社は国産メーカーみたいにサポートも面倒な手続き無いしいいよ。
電話もすぐつながるし、以前HDD交換した際にコネクターとかが
やたら絡む難しいタイプだったから部品を壊したことありました。
電話したら翌日に届きました。単価も実費で¥1500くらいで。
書込番号:840963
0点
2002/07/19 19:40(1年以上前)
希望小売価格が219800円だから、8掛けで
175840円位で入手出来ないかなぁ。
この価格なら飛びつくんだけど。
やっぱり、出荷当初は良くても9掛け位かな。
値段については、実際に市場出てみないと
何ともいえないけど。(笑)
以上、トピずれお騒がせしました。
書込番号:841351
0点
スペックの割りに価格は高いですね、売れなければ値段は自動的に下がりますから
1ヶ月は待ちがいいのでは、8掛けは切ると思いますが
合併のゴタゴタでイメージダウンしているから、価格破壊でもしてくれれば最高かな
書込番号:841731
0点
reo310さん、最近発言がエキセントリックになりました。
ソフトの転用といい、価格破壊といい・・・(笑)
お気に入りの水冷方式ノートですがコンシュマー向けは年末になり
そうですね?
書込番号:842387
0点
ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME
☆満点の星★さんが紹介されていました
千代田区の神和電気鰍ナ代引で256MBを購入
最初から親切丁寧的確な応対ですっかり安心してしまいました。
本日到着、取り付け3分で終わり、申し分なしです。
☆満点の星★さん、ありがとうございました。
ところで 最近、値上がり気味のメモリですが、秋モデルの値上がりにつながらなければよいのですが。
0点
2002/07/18 22:27(1年以上前)
あーー買ったんですね、神和電気で・・、
俺も買おうとおもって相性をメールで聞いてたんですけど、
大丈夫そうですね・・・よし買おうーーー。
書込番号:839758
0点
2002/07/18 22:33(1年以上前)
☆満天の星★さん
大変失礼しました。申し訳ありません。
お許しください。
夢屋の市さん、
ご指摘ありがとうございました。
書込番号:839770
0点
赤木餌木さん・・・
僕が奨励したのは親和○○ではなくレノックスというメモリーの
会社ですよ。。。
書込番号:842389
0点
2002/07/20 19:23(1年以上前)
えっ?えっ?えっ?
やっちゃいました(-_-;)
申し訳ありません。
すっごく安く買えて、しかも取り付け一発大成功だったもので!(^^)!
すいません、言い訳でした。
ごめんなさい。m(__)m
書込番号:843396
0点
2002/08/14 18:47(1年以上前)
一応、こんなのを見つけてしまいました。
[791060]☆満天の星★ さん 2002年 6月 24日 月曜日 19:49
pae11ba.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
http://www.shinwa-denki.co.jp/
ここが日本一安いです!!!
日立のPriusのログで見つけたものですが、動作については
メールで確認されたほうがいいてしょう。
しかし安い・・・
長かった(^^♪
書込番号:889737
0点
ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME
最近、価格.comのG5/X16PMEの価格が動きませんが、
「もうすぐG6が出るから」ということなんでしょうか?
動かないのなら、このあたりで買おうかと思うんですが、
どうでしょうか? 動きますか? 動きそうですか?
それに、G6が出てもあまりG5と変わらない気がしません?
0点
2002/07/18 20:51(1年以上前)
G5 欲しいんですけど
USB2.0 対応を待ってます
書込番号:839586
0点
コンピュータがUSB2.0に対応していても周辺機器類の対応が
足並み揃うのは来春以降になります。
PCカード式インターフェイスもありますよ。
首を長くして待つほど重要には思いません・・・
書込番号:839872
0点
2002/07/19 10:09(1年以上前)
私としては外付け HDD さえ
USB2.0 でつながればいいので
書込番号:840603
0点
実質転送速度はIEEEがUSB2.0より早いと言うデータが多々あって
これは考え方の問題ですから、どうこう言う問題じゃないけど。
僕は普及してから追加しても別に何にも困らないと思うわけです。
書込番号:840969
0点
2002/07/19 16:38(1年以上前)
SD や Smart Media スロットや
modem が標準で必要とは思えない
これこそ PCMCIA で適宜に追加すればよいと思う
でも USB2.0 は必須です
IEEE1394 は速いとしても
つなげられるものが USB に較べて
かなり限定されますし
レガシー I/F なくして USB と PCMCIA だけ
ってことになるんでしょうね
書込番号:841120
0点
それでしたら時期モデル待たずにNEC−LCとかは4ツもUSB
2.0搭載していますから、そちらを購入たほうが・・・
東芝も次期で搭載するかどうか???これは分かりません。
書込番号:841161
0点
2002/07/19 18:10(1年以上前)
次期モデルで搭載しない
ということはあり得ませんね
というよりも東芝さんには先頭をきってもらいたいですね
いろいろな意味で
急いでいないので、どちらにしても待ちます
書込番号:841216
0点
ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME
皆さん、こんにちは。エイジの件でお世話になったコイズミのファンです。その後、症状の回復は実現していません・・・。とりあえずあきらめております。
さて、今回は使ってみての感想を少し書きます。私の場合、ほとんど省スペースデスクトップとして使っていますので、バッテリーは停電対策ぐらいしか役に立ちません。以前に使っていたノートでは、まさしくそのお陰で救われたことが1回ありましたが、まあ現実にはなくてもOK.
そこでバッテリーを本体からはずしてみました。そのうち使う場合が出てきたときに、性能が低下していてはと思ったからです。ネジを回す必要もなく本当に簡単に取り外すことができたのですが・・・、ちょっと不安な点が出てきました。
それは手前側が軽くなったことで、安定性に欠けるように思える点です。ちょうどパームレストの下に位置しているため、バッテリーがなくなるとちょっと手がディスプレーにふれただけでキーボード側が持ち上がってしまうのです。(ちょっと大げさかも)
まあ、こんなことで心配する人は他にいないでしょうが、いちおう使用レポートとしてご報告させて頂きます。最後になりましたが、勝ってよかったと満足しています。
0点
2002/07/18 15:22(1年以上前)
最後、字が違いますよ。
こけそうですか?代わりの重りみたいなものをつけてみては?
まぁ、満足しているのならよかったですね!
書込番号:839123
0点
ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME
あの素朴な疑問なんですけど、皆さんkakaku.comに
登録しているショップで買ってられるんでしょうか?
過去ログで「買いました」という人を見ると量販店
がほとんどなような気がするのですが‥。
確かに安いとは思いますがちょっと不安なもので。
0点
2002/07/18 13:43(1年以上前)
私は買いましたよ、地元の量販店では高いので、ある程度自分で問題を解決できるなら それからメーカー保証のみでいいのなら・代引きで買うのなら価格コムで買うのもいいのではないでしょうか?
優良な量販店で買ったのと(ポイント分もたして)、価格コムで送料払って買うのとあまり差がないので大都市のかたはそちらで買うだけだと思います。(ビックカ○ラのホームページでの品物の値段から電子ポイントを引いた値段と価格COMのその品物の最安と送料と代引手数料足した額比べて見て下さい、たいして変わりませんよ、ここではインターネットでポイント使えますし・・・最近のわたしのお気に入り、都会のかたならもちろん店頭で買ったほうがいいですが・・・。)
ただ ポイントより現金と言うことでしたら別ですが・・・。
書込番号:838979
0点
2002/07/18 13:51(1年以上前)
一部訂正します、値段が高くなればそれなりに差が大きくなるかもしれません、店頭で買うのでしたら価格COMで買うのと大差ないと改めさせて下さい。また 価格COMでは異常に安い場合もありますので・・。
書込番号:838990
0点
2002/07/18 13:55(1年以上前)
COOOOさん早速のレスありがとうございました。
確かに現金で安いというのが魅力なんですよね。
知り合いで現金先払いで失敗した人がいたりして
(結構前の話ですが)ちょっと疑ったりしてました。
自分は初心者なので良く検討してみます。
書込番号:838995
0点
ネットの利用は、掘り出し物を探すことです、特に日替わり商品とか在庫一掃など、それが楽しいからネットサーファーしてますが
量販店でもありますよ、主婦感覚ですが家電は金曜日のチラシは、こまめにチェックした方が良いです
一概にどちらが安いかは言えません、一番安く買いたければ、リスクを承知でオークションしかないでしょう
書込番号:838996
0点
2002/07/18 14:11(1年以上前)
わたしもオークション大好き人間です、地元が都会と遠いので・・・、とにかく物によっては安い・・・、ただノートパソコン等は現金先払いが多く、現金にしやすいので・・詐欺も多い・・どうみても詐欺なのに入札されていることも多い(そうゆうのに限って入札多かったりする)、
未開封と書いておきながら開封していたり・・、あとでオークションの手数料を請求したり、
高額なものはQ&Aにて代引の交渉をしてみる事を進めます。
こんな事書きましたが、決してオークションは悪いところではなく、個人的にはオークションはいいものだと思いますが・・・。
書込番号:839017
0点
2002/07/18 15:12(1年以上前)
6月上旬にDynaBook G5/X14PMEをPC-TRUSTで代引き購入しました。液晶欠けもなく、好調ですよ。価格は別のところのほうが安かったのですが、申し込み画面でエラーが出てしまったのであきらめました。PC-TRUSTでの申し込みはスムースでした。申し込んだあと、翌日に確認の電話が入り、その2日後に商品が届きました。唯一、残念なのはその数日後、G5/X16の発表があったことでした。ご参考までに。
書込番号:839107
0点
2002/07/18 15:43(1年以上前)
確かに前はYAMA●Aとかで安く買ったコメントよく見ましたけど・・最近はポイント還元で、その場で値引いてはくれない傾向なんですかね?
書込番号:839140
0点
2002/07/19 00:01(1年以上前)
私は 今週の月曜日にヤOダ電気で23万8千円(税別) ポイント還元6千円で買いました。
実質23万2千円!それでポイントでキーボードカバーなどの小物を買いました。
価格.comの最安が23万ですが 送料+代引き手数料を考えると持って帰れる量販店の方が いろんな意味で得だと思います。
書込番号:839988
0点
ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME
英語のwinXPをクリーンインストールをしました。しかし、モニターの明るさを調整できなくなりました(英語のwindowsで起動する時)。かつFn+Fxの機能はすべて効きません。解決策をどなたは教えていただけませんか。
変な日本語を書き込んで、申し訳ありません。
0点
2002/07/18 13:17(1年以上前)
クリーンインストールでしたら当たり前のことですね。
なぜなら、ドライバやソフトが入っていないから。
書込番号:838936
0点
ある程度スキルの高い方はクリーンインストールで
問題を起こしたくない方は、上書きインストールです
書込番号:838986
0点
2002/07/18 15:07(1年以上前)
皆様からご返事をいただいて有難うございました。
上書きすればドライバがそのまま残るでしょうか。
書込番号:839099
0点
http://www.microsoft.com/japan/users/winxp/upgrade/reference/upgrade/howto/upgrade/01.asp
書込番号:839119
0点
同封のリカバリーCDのなかのアプリケーションCD−1にドライバ
全部が収められています。
これを全部CドライブにDriverフォルダを作成し、この中に
置きます。解凍したドライバからインストールすればok。
書込番号:839121
0点
2002/07/19 14:30(1年以上前)
皆様のごアドバイスを有難うございます。満天の星さんのご意見に従い、順調にできました。本当にうれしいです。またよろしくお願いします。
書込番号:840914
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】林君おすすめ用PCリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75






