DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEの価格比較
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのスペック・仕様
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのレビュー
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのクチコミ
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEの画像・動画
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのピックアップリスト
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのオークション

DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 6月12日

  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEの価格比較
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのスペック・仕様
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのレビュー
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのクチコミ
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEの画像・動画
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのピックアップリスト
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME

DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME のクチコミ掲示板

(5772件)
RSS

このページのスレッド一覧(全856スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME」のクチコミ掲示板に
DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEを新規書き込みDynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

サードパーティのメモリー

2003/01/23 10:51(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME

スレ主 ががみもちさん

G5にメモリーを256増設したいと思い
以前こちらの提示板で拝見したサードパーティのHPで
品番と値段を確認したところ、どのメーカーも
小売り希望価格14800円前後で横並びです。

近所のパソコンショップの店頭でも14000円〜13700円と
あまり値段を引いていませんでした

通販でも店頭でも良いので
サードパーティのメモリーを安く売っているお店を
ご存知でしたら教えて下さい。

書込番号:1240433

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2003/01/23 11:29(1年以上前)

間をとってメルコやアイオーデータの白箱物を狙うのもありでしょうね。

書込番号:1240489

ナイスクチコミ!0


スレ主 ががみもちさん

2003/01/23 12:23(1年以上前)

夢屋の市さん
コメント有り難う御座います
”白箱物”ってなんでしょう?
教えて頂けないでしょうか、

書込番号:1240589

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2003/01/23 12:33(1年以上前)

この間買ったDDR512MBのメモリー白箱だった。

書込番号:1240612

ナイスクチコミ!0


911乗りさん
クチコミ投稿数:133件

2003/01/24 00:53(1年以上前)

私は年末にヤマダで普通にTwinmosの256メモリを12800円ポイント10%付きで買いました。中身は純正と全く一緒のサムスン製で永久保証付きでしたのでラッキーでした。

書込番号:1242520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/01/24 08:06(1年以上前)

白箱物というのは業務用とも呼ばれます。
法人・大口顧客むけで
普通はリテール市場に流れることはないものです。
そのため外装がリテール品のようなカラフルなパッケージではなく
白地に黒文字が印刷されているだけのシンプルなものになります。
中身は貼ってあるシール以外は共通でしょう。
(シールすら同じときもある?)

中部圏の情報で申し訳ないですが、以前は白箱=コンプマートでしたが
コンプマートが自社ブランド(?1年保証だし)を始めてからは
Goodwillで見るようになりましたね。

どっちにしても自作系の店よりも
パーツもあるPC屋で見かけることが多いです。

書込番号:1242955

ナイスクチコミ!0


スレ主 ががみもちさん

2003/01/24 08:39(1年以上前)

おはよう御座います

白箱物の意味が解りました、
有り難う御座いました。

書込番号:1242996

ナイスクチコミ!0


マングダイさん

2003/01/25 03:27(1年以上前)

下の方にあるSODDR256なら8,700円ですよ〜。

http://www.rakuten.co.jp/lennox/444204/

書込番号:1245306

ナイスクチコミ!0


スレ主 ががみもちさん

2003/01/25 10:49(1年以上前)

マングダイ さん
ショップを紹介して下さり有り難う御座います。
うーん 確かに魅力的なんですよねえお値段的に
送料を考えても
8700円+700円+300円=9700円
4000円の差は大きいですので心が揺らぎます。

書込番号:1245685

ナイスクチコミ!0


アロハ・オエさん

2003/01/26 00:39(1年以上前)

これなら動作確認済みで6,980円。どうだ(笑)!
ちなみに、私もG5で増設済み。ちゃんと512で認識して動作してます。

書込番号:1247856

ナイスクチコミ!0


アロハ・オエさん

2003/01/26 00:39(1年以上前)

ごめんなさい、リンク貼り付ける前に投稿しちゃった!
http://www.rakuten.co.jp/archisite/432615/464338/

書込番号:1247859

ナイスクチコミ!0


マングダイさん

2003/01/26 03:47(1年以上前)

↑それ、私買います。(笑)

書込番号:1248282

ナイスクチコミ!0


ガーナ太鼓さん

2003/01/26 16:10(1年以上前)

うわー!はやまったぁ!
「SODDR256 8,700円」買っちゃいました・・・。

書込番号:1249518

ナイスクチコミ!0


スレ主 ががみもちさん

2003/01/27 12:26(1年以上前)

皆さん、
色々な情報、教えてくださり有り難う御座います。
>これなら動作確認済みで6,980円。どうだ(笑)!
   ↑私もこれ、買いたいと思います、 

書込番号:1252074

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

UPデートについて

2003/01/22 23:29(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME

スレ主 911乗りさん
クチコミ投稿数:133件

年末にCPU交換で修理に出しましたが、その時OSが再インストされてしまい今まで更新したWindowsアップデートってどうなるのでしょうか?更新しても利用可能な更新がないと出るので安心?してるのですが、OSのバージョンはどこで確認できるのでしょうか?

書込番号:1239446

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/01/23 00:07(1年以上前)

メーカーが最新の状態にしてくれたのでしょう。
コンパネ→システムですがSP1がわかる程度です。

書込番号:1239604

ナイスクチコミ!0


スレ主 911乗りさん
クチコミ投稿数:133件

2003/01/24 00:43(1年以上前)

パソコンの日時設定を直したらアップデートできました。っていうことはシステムをスキャンしてアップデートするんじゃなくて日時からスキャンしてるんでしょうか?なんか単純ですね!自己スレですいません

書込番号:1242493

ナイスクチコミ!0


マングダイさん

2003/01/25 18:32(1年以上前)

WinUpdateの「インストールの履歴」も、あれはあくまでも「DLした記録」に過ぎないのであてにできませんよね。XP SP1プリインストール以前の機種の方がフォーマット時に気をつけた方がいい点は、WinUpdateから「Q324929(IE6 SP1用の類型的な修正プログラム)」をDLする前に「XP SP1」をインストールしてしまうと、「Q324929」がインストール出来なくなってしまうことです。「インストールの履歴」には「Q324929」の成功が表示されますが、実際にはDLされただけで、そのファイルからインストールしようとしてもパスされてしまいます。「XP SP1」には「IE6 SP1」が含まれているようですが、どういうわけか「Q324929」は「IE6 SP1」Update時点での認識しかしないようです。(「更新の確認とインストール」項目欄にあがってしまうという意味です。)

書込番号:1246720

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME

スレ主 ZERO STYLEさん

週刊宝島のHPに新製品最速スクープとして掲載されていますね。
http://www.takarajimasha.co.jp/takarajima/

「デザイン&ロゴ一新。白いダイナブック で女性ニーズも狙う」だそうです。
DynabookG7シリーズはどうなるのでしょうか?1月中のプレスリリースはないのかな?
http://release.nikkei.co.jp/isclass.cfm?lindID=1
↑のHPを見る限り今日のプレスリリースはなさそうですね。

書込番号:1238187

ナイスクチコミ!0


返信する
雄個さん

2003/01/22 17:19(1年以上前)

今日ヨドバシのページに一時出てたのに、消えてましたね。
16まん9千円位からありましたよ。

書込番号:1238365

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZERO STYLEさん

2003/01/22 17:54(1年以上前)

『「快適さ(Comfort)」をコンセプトとしたノートPC新シリーズ の発売について』
http://www.toshiba.co.jp/about/press/2003_01/pr_j2201.htm

プレスリリースでましたね☆
◆dynabook C7シリーズ ◆dynabook E7シリーズ ◆Dynabook P7シリーズ
等が発表されています。Dynabook P7シリーズは「Intel Pentium 4プロセッサ 2.80GHz」搭載!

書込番号:1238451

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/01/22 21:26(1年以上前)

こちらの記事で写真をクリックすると拡大されます
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0122/toshiba1.htm

書込番号:1238984

ナイスクチコミ!0


Trinity2003さん

2003/01/23 01:01(1年以上前)

デザイン&ロゴ一新。白いダイナブック で女性ニーズも狙う

外観を示す画像を見ましたが、東芝は、どうも似合わぬ事をやっている
ような気がします(笑)。
個人の好みでしょうけれど、デザインは洗練されているようには
思えない・・・。

書込番号:1239817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/01/23 06:04(1年以上前)


同感・・・
ここらは逆立ちしてもMACやVAIOには届かないと思う。
グレア液晶パネルも<変化&売り>の部分で他に特徴がないため、
各社搭載している様に感じる。
パーツも良くないし、兼価ノート化が顕著な機種です。

ただ初心者にはかなりお奨めではあります。

書込番号:1240107

ナイスクチコミ!0


うにゅさん

2003/01/25 20:44(1年以上前)

P7は仕様的には結構いいっスな。
ノートでは2.8GHzってたらこれぐらいですしね。
グラフィックはゲフォ420 GOでしたが。
ま、CPUだけでも十分な気もするがw

書込番号:1247032

ナイスクチコミ!0


ピアスさん

2003/01/26 23:20(1年以上前)

コンプマートに行ったら
G7Cのパンフレットありましたよ。
コンプマートオリジナルモデルです。

書込番号:1250893

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ファイルの保存

2003/01/22 05:32(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME

スレ主 エネルゲンさん

メールに添付したjpegの画像でファイル名もつけられて送られて来ているのに、いざ、パソコンにその画像を保存するのに、ファイル名が何もつけられていないのです。
ちなみに、OutlookExpress6.0です。
かなり、不便しているので、誰か教えてください。
ちょっとした事でもいいので、対処法を。

書込番号:1237357

ナイスクチコミ!0


返信する
yo___さん

2003/01/22 06:58(1年以上前)

メールに添付されているjpeg画像の上で「右クリック」→「名前をつけて画像を保存」です。
OutlookExpressでは,この方法しかありません。

書込番号:1237399

ナイスクチコミ!0


テレコンタールさん

2003/01/22 12:50(1年以上前)

普通に、添付ファイルのクリップアイコンをクリック→[添付ファイルの保存]をクリックで
ファイル名の通りに保存できませんか?

書込番号:1237901

ナイスクチコミ!0


スレ主 エネルゲンさん

2003/01/23 02:37(1年以上前)

ファイルを保存することは出来るんです。
でも、せっかくのファイル名が、ファイルを保存する時に表示がされないんです。
添付ファイルが安全でないためとかっていう風にメールには出ているんです。
どうなっているんだー。

書込番号:1239978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2003/02/04 12:11(1年以上前)

オプション→セキュリティで「ウィルスの可能性がある添付ファイルを保存したり開いたりしない」にチェックマークついてませんか?

書込番号:1275980

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

タッチパッドのフリーズ

2003/01/22 05:19(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME

スレ主 カネヨンさん

過去の書き込みの[1005935]にあります
様々な角度から物事を見ていたさんと
同様の症状がでます。
様々な〜さんは、その後解決されたのですか?
過去の質問に対する回答にあった内容は
すべて試してみました。
解決策わかる方いらしましたらおしえてくだされ。

書込番号:1237350

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

音量設定時にビープ音

2003/01/20 14:24(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME

スレ主 プラタナスさん

G5/X16PMEを3ヶ月ほど使用しております。
1週間ほど前からタスクバーに常駐している『音量』を変更するたびに「ピッ」っというビープ音がするようになりました。それまでは「ファン♪」という感じの音だったと思うのですがどのように直せばよいのでしょうか?

すみませんがお分かりになる方教えてください。

書込番号:1232612

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 プラタナスさん

2003/01/20 15:51(1年以上前)

自己解決しました。お騒がせしてすみません。

書込番号:1232758

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME」のクチコミ掲示板に
DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEを新規書き込みDynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME
東芝

DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 6月12日

DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEをお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング