DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEの価格比較
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのスペック・仕様
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのレビュー
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのクチコミ
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEの画像・動画
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのピックアップリスト
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのオークション

DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 6月12日

  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEの価格比較
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのスペック・仕様
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのレビュー
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのクチコミ
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEの画像・動画
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのピックアップリスト
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME

DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME のクチコミ掲示板

(5772件)
RSS

このページのスレッド一覧(全856スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME」のクチコミ掲示板に
DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEを新規書き込みDynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME

スレ主 yukiyukiayurinnさん

はじめまして、初めてノートパソコンを購入予定です。
使用目的は 今のところ メールやインターネット 書類作成ぐらいです。
エクセルやワードもこれから はじめるような状態です。
NECの LL550/4D と迷ってます。
 私専用で使う予定です。
主人はG5は もったいないので、LL550にしろというのですが、私としては
G5が170000円台で、LL550と30000円ほどしか 違わないのであれば、G5が断然お得だと思うのですが。
LL550は デザインに惹かれたのです。
やはり G5は もったいないでしょうか

書込番号:1112085

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2002/12/05 16:33(1年以上前)

その用途だと、どちらでももったいないことに変わりはないです(笑)。
最近の製品は、どれをとってもビギナーにはオーバースペックですしね。
なので、お好きなほうを選択なさった方が、長くお使いになれるのではないでしょうか?

書込番号:1112103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2002/12/05 16:33(1年以上前)

予算がゆるすなら、自分が気に入った物買うのがよいのでは、どちらでの良いものとおもいます。

書込番号:1112104

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/12/05 16:42(1年以上前)

3万の差が違わないレベルなら(笑)
G5でいいのでは、まだ在庫豊富なのかな?

書込番号:1112127

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/12/06 09:04(1年以上前)

G5の在庫ある店舗の半分ないですね、最安値店舗の在庫がなくなると、高い店舗しか残りません、購入を考えているならお早めに

書込番号:1113664

ナイスクチコミ!0


スレ主 yukiyukiayurinnさん

2002/12/07 18:56(1年以上前)

皆さん 有難うございました。
明日 お店に行ってきます G5に決めるつもりです。

書込番号:1117027

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信20

お気に入りに追加

標準

筐体のこと

2002/12/05 15:17(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME

スレ主 Alan**2さん

購入しました。
18万くらいでこのスペックは正直スゴイと思いました
8bit PC からの変遷を経験してきたものとしては
過剰なスペックとすら思えました

しかし、筐体がひどすぎると思います
キーボードの沈み込みは許容するとしても
液晶画面がフワフワゆれているのはちょっと

書込番号:1111978

ナイスクチコミ!0


返信する
しなしな林檎さん

2002/12/05 16:09(1年以上前)

G5ユーザーです。確かに筐体はやすっぽですが私の液晶は指で思いっきり押しても歪みすら出ません。ただタッチパッドはタンバリンみたいにシャラシャラと楽しいでが・・。機能は最高ですのでR950の戦車みたいな筐体でなくとも大満足です。

書込番号:1112066

ナイスクチコミ!0


スレ主 Alan**2さん

2002/12/05 16:55(1年以上前)

いや、液晶そのものはズバラシイんです
液晶の枠がペコペコしていたり、
その全体を取り付けているヒンジ、というか、開閉の部分
がとってもヤワでフワフワしたかんじなんです
なんとなく筐体全体がモナカの皮のようです

書込番号:1112163

ナイスクチコミ!0


しなしな林檎さん

2002/12/05 17:15(1年以上前)

もしかしてあなたボブ・サップ?

書込番号:1112204

ナイスクチコミ!0


スレ主 Alan**2さん

2002/12/05 17:53(1年以上前)


ドウシテワカッタノデスカ?

書込番号:1112272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2002/12/05 19:00(1年以上前)

東芝製のもので筐体設計がしっかりしたもの法人・海外向けの
TECRA9000シリーズがやはり一番ですね。
一般向けのは全体的に軟・・・
IBMくらいしかそこらを補う機種はないのでは???
とは言っても最近の機種は大した筐体じゃないですが、2年前のものは
かなりしっかりしていました。

書込番号:1112402

ナイスクチコミ!0


しなしな林檎さん

2002/12/05 19:12(1年以上前)

Alan**2さん、今時代は高剛性から柔軟構造にシフトしてます。硬派は時代遅れだよ・・。

書込番号:1112429

ナイスクチコミ!0


スレ主 Alan**2さん

2002/12/05 19:17(1年以上前)

この筐体を柔構造っていいます?

書込番号:1112443

ナイスクチコミ!0


ニュルブルクリンクさん

2002/12/05 19:35(1年以上前)

この間、電車の中でノーパソ持っている外人さんたちの集団に出くわしたんですけど何故かそのうちの一人がG5(!)を持っておりましてやっぱ外資系には勝てないや、なんておもって見ていたんですけど液晶が一番ガコガコ揺れていたのはG5でした。そのG5を持っていた外人さんは液晶画面が揺れすぎて画面をまともに見れないと不満をたらたら言って隣の外人さんのノーパソ(レッツノート)を恨めしそうに見ていました。
結論:G5はモバイル向けには作っていない据え置き型である。G5の筐体は確かにプラスチックだけどマグネシウム合金にはできない微妙な曲線を多用しているから満足しよう!(もう買っちゃったし)

私が一番不満に思っていることはタッチパッドのボタンの溝にごみが溜まりやすくしかも取りにくいこと!皆さんどうされてます?

書込番号:1112481

ナイスクチコミ!0


スレ主 Alan**2さん

2002/12/05 19:39(1年以上前)

でしょー
画面が揺れすぎでしょー

タッチパッド使ってません
いつでもマウスをつなげてます
東芝さえタッチパッドというのが寂しいです

書込番号:1112491

ナイスクチコミ!0


しなしな林檎さん

2002/12/05 20:25(1年以上前)

ニュルブルクリンクさん,タッチパッドのボタンの溝のごみなんかバキュームクリーナーで簡単解決。それに画面ゆらゆらって信じられない!私なんかオフィスで画面開いたままあちこち動かしてるけど揺れてるのは私の心だけ。眼鏡かけてる?

書込番号:1112579

ナイスクチコミ!0


スレ主 Alan**2さん

2002/12/05 20:35(1年以上前)

揺れてますね
私の心は揺れてないんですけどね

書込番号:1112597

ナイスクチコミ!0


しなしな林檎さん

2002/12/05 21:03(1年以上前)

揺れない心は死後硬直と同じ。そんなに画面が揺れて見えるると言うなら一度眼科行ったら?

書込番号:1112651

ナイスクチコミ!0


G5大好きさん

2002/12/05 21:24(1年以上前)

口を挟んで申し訳ありませんが、僕のも揺れています。

書込番号:1112700

ナイスクチコミ!0


しなしな林檎さん

2002/12/05 23:31(1年以上前)

フニャチン筐体の話がコンニャク画面の話にすり替わってるよ。ゲート制御不良の液晶ドライバーの話ならサポートセンターに聞いた方がいいよ。レスページ使いすぎるよ。

書込番号:1112902

ナイスクチコミ!0


しなしな林檎さん

2002/12/05 23:48(1年以上前)

フニャ**筐体の話がコンニャク画面の話にすり替わってるわね。ゲート制御不良の液晶ドライバーの話ならサポートセンターに聞いた方がいいわよ。レスページ使いすぎ。

書込番号:1112924

ナイスクチコミ!0


911乗りさん
クチコミ投稿数:133件

2002/12/06 11:45(1年以上前)

しなしな林檎さん、
揺れてるのはヒンジの作りとか構造的な話で、液晶のことでは無さそうですね。本体を揺すった際にヒンジから上の画面アセンブリが惰性で揺れると言うことでしょうね。液晶は本当にすばらしく別機種の友達にうらやましがられます。モバイルとして使わないのであれば全く関係ない事です。

書込番号:1113909

ナイスクチコミ!0


ボアさん

2002/12/07 00:53(1年以上前)

私には、この機種をモバイルで使うと言うこと自体、信じられませんが。

書込番号:1115212

ナイスクチコミ!0


戦艦モバイルさん

2002/12/09 00:00(1年以上前)

G5のヒンジはスピーカーのせいで小さすぎですよね。シャープのR970は頑丈で重いので車の助手席でもゆらゆらせず快適に作業できました。でも常に持ち歩く気なんか起きませんでしたが・・。G5は絶対膝の上で使っちゃいけない!

書込番号:1120342

ナイスクチコミ!0


スレ主 Alan**2さん

2002/12/11 16:51(1年以上前)

熱的には無理がありますね
Banias 待ちですね

書込番号:1126378

ナイスクチコミ!0


戦艦モバイルさん

2002/12/12 11:09(1年以上前)

しかしこの手の機種を熱いとか軟いとか言うのは何故? 携帯PCとして使うならその目的に沿った設計のものがたくさんあると思うんですが・・。この高機能機種はノートの形だからこそ書斎と居間を気軽に持ち運べるんでSOHO重宝しております。

書込番号:1128157

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ゲームパット

2002/12/04 22:32(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME

スレ主 ホームズ君さん

G5で最近FF11をやりたくなり、ゲームパットを購入しましたが、うまく作動してくれませんでした、買ったのは「SANWA SUPPLY」のSmart GripUです、FF11の設定も色々試してみたのですが、移動とカメラが同時に動きゲームがしずらくって・・
FFに限らず皆さんお勧めのパットや使っているパットがあったらお教え下さいませんか?
よろしくお願いします。

書込番号:1110557

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2002/12/04 23:04(1年以上前)

パッドのボタン割り当てが重複していませんか?

書込番号:1110607

ナイスクチコミ!0


本当はマックユーザーさん

2002/12/05 00:12(1年以上前)

FF11ならエレコムから限定発売のFineStormがいいんではないでしょうか? 私も買いましたけど中々良かったですよ ただFF11はもうやってませんけど^^;コントローラーは良かったけど肝心のゲームはイマイチでした・・・・

書込番号:1110735

ナイスクチコミ!0


Kx Kyoさん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:19件

2002/12/05 00:18(1年以上前)

コンフィグのGamepad TESTでもそうなってしまいますか?
基本的に移動とカメラ移動は同時にできないはずですが・・・。
オートラン状態であればカメラ移動できますよね。

おすすめはとりあえず、FFXI推奨パッド。
http://www2.elecom.co.jp/peripheral/gamepad/jc-u1112v/index.asp

あとはSmartJoyPad等でPSコントローラを使う。
http://www.sknet-web.co.jp/sknet/goods/Game/sjpd3pn.htm

8ボタンパッドでよければMSのサイドワインダーゲームパッド。
http://www.microsoft.com/japan/hardware/sw/game_pad_usb.asp

書込番号:1110753

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

なんぼ?

2002/12/04 19:58(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME

スレ主 大阪で生まれた女さん

はじめまして!この度、G5/X16PME の購入を考えており、ここに辿り着いた者です。
この掲示板の充実度にかなりびっくりです。
購入後にもぜひぜひ参加させていただきたく初書き込みしました。
今日、近所のジョー○ンに、価格調査に行ったら¥209800(税別)で、ポイント15%付きでした。
ポイントを単純に引いたら¥178330だから、こんなもんなんでしょうか?
大阪人としてはもっと値切りたいとこなんですが…。
(だけどしっかり取り置きしてもらってきたけど)
最近買われた方、なんぼくらいでしたか?

書込番号:1110195

ナイスクチコミ!0


返信する
チャーミイさん

2002/12/04 22:40(1年以上前)

大阪で生まれた女 さん 。こんばんわ!

この機種は6月に発売され、総合点で大変な名機種と言われています。
確か発売時のオープン価格は\259,800と記憶しています。

この優秀機種をもってすれば、対価に17万円台は随分とお買い得かと思いますが。

私が思うに16万円台にはいかないと感じますが・・・それよりもこの人気機種が名声ゆえにアッというまになくなるのではと、そちらのほうが気がかりですが。
>(だけどしっかり取り置きしてもらってきたけど)・・・これは正解なのではないでしょうか。

書込番号:1110565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2002/12/05 01:08(1年以上前)

かくいう私は¥266,700の税込みで発売日にG5X14PME
を購入しました・・・当時はDDRのメモリーも少なく256MBが
¥30,000、予備バッテリーが¥35,000もして高価なノート
でしたが・・・今となっては。。。

書込番号:1110927

ナイスクチコミ!0


大阪女さん

2002/12/05 14:44(1年以上前)

すいません、名前変わってしまいました…。
「大阪で生まれた女」です。
なんで同じ名前で書き込みできへんかったんやろう???

気をとりなおして、
チャーミイさん、満点の星さんありがとうございました。
よっしゃ、これは買いやな、と自信持ちました。
買う事に決めました。
これからもよろしくおねがいします!!!

書込番号:1111936

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/12/05 16:36(1年以上前)

クッキーを有効にするのと、パスワードを設定すれば、同じ名前で使えますよ

書込番号:1112109

ナイスクチコミ!0


MS09さん

2002/12/05 18:57(1年以上前)

大阪で生まれた女 さん。こんばんわ。

自分もつい最近 G5/X16PMEをPCボンバーさんで買いました。
価格は¥176000(税別)!!みごと価格.com 最安値時に購入することが出来ました。
自分が買った数日後に若干値上がりはじめ、在庫を残す店も少なくなってきたので
その値段だったら買っといた方が良いかと思いますよ。

そして購入後一週間が過ぎ、いまだにマニュアルと格闘している自分がいます(^^;)
ネットもまだ出来ないのがつらい...

書込番号:1112393

ナイスクチコミ!0


タニーゴさん

2002/12/07 09:44(1年以上前)

祖父地図で\189800のところ10000円引きと10%ポイント還元で実質\161820になりました。
ついでに無線LANAPとPCカードもつけてみました(\17799)。
3DゲームができるノートということでG6とかdellの8200とか狙ってたのですが、思ったより安く買えたのでよかったです。

書込番号:1115860

ナイスクチコミ!0


スレ主 大阪で生まれた女さん

2002/12/08 20:22(1年以上前)

ついに買いました!
前に使用していたPCを売り飛ばして買ったため、久しぶりです。
さすがにサイクル早いですね、この掲示板。
ウィンドウズは、会社で使っていたのでなんとなくはわかるのですが、
XPは、初めてなのでreo-310さんのHPも参考にさせていただきます。
MOS9さん、ネット接続はうまくいきましたか?
タニーゴさんおそれいりました!
私は、マウスをつけてもらいましたが、先日の値段で買いました。
ポイントで、256MBのメモリを買おうと思っていますが、
満点の星さん、今も3万円代するんでしょうか?これから調べようと思っていますが。

書込番号:1119921

ナイスクチコミ!0


スラップキングさん

2002/12/10 21:48(1年以上前)

梅田ヨド○シで本日購入しました!
展示現品処分品でしたが、176000円の20%ポイントで
実質、税込150000円以下です!
G5はあきらめ、G6Cにしようと思っていたのですが、
思わぬ掘り出し物に大満足です。
皆さん、以後よろしくお願いします!

書込番号:1124790

ナイスクチコミ!0


タニーゴさん

2002/12/19 23:32(1年以上前)

ひ〜安いですね〜
私も○ドバシ梅田もチェックしてたのですが、そのときは見当たりませんでした。
たまたま行った時にあったのならすごいラッキーですね。

書込番号:1145308

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

SP1

2002/12/04 00:31(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME

スレ主 G5大好きさん

G5で何度も試みたのですが、どうしてもWINDOWSアップデート出来ません。やっぱりSP1は必要ですよね。更新の検索は出来るのですが、インストールしようとすると、必ず、エラー画面になってしまいます。VAIOデスクトップでは簡単にアップデート出来ましたし、これまでもVAIOの方は、自動アップデートしていました。設定も回線も一緒です。なんとかならないでしょうか。

書込番号:1108314

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4670件Goodアンサー獲得:65件

2002/12/04 00:58(1年以上前)

G5大好き さん こんばんは。

↓参考になればいいんですが。
[1106391]Windows Update を利用した際の様々なトラブルの対処方法
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=1106391

ちなみにSP1は不具合の報告が結構あったので、私はまだ入れてません。
最近はどうかよく判りませんけど…。

書込番号:1108391

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/12/04 01:20(1年以上前)

ワープ9発進 さんと同じくメリットよりデメリットの方が多いから導入はしていませんね

書込番号:1108481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2002/12/04 05:00(1年以上前)

そんなにデメリットがあるのですか???
僕は3台ともアップデートしたけど不具合という自覚症状はなかった
けど・・・
メーカーがドライバとかでSP−1に対応していないというのが実情
でしょうね。別に何もアップデートしないでも平気ですけど。

書込番号:1108773

ナイスクチコミ!0


スレ主 G5大好きさん

2002/12/04 09:10(1年以上前)

早々のご意見ありがとうございます。雑誌とかでSP1の特集記事を読みまして、単純に、アップデートしようと思い込みました。今の状況に不満は無いので、とりあえず、このままでいいかな思います。PROの方のご意見、大変心強いです。

書込番号:1109016

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

コマンドプロンプトでの起動

2002/12/03 21:35(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME

スレ主 さいでんなあさん

最近、ちょっとしたことからwindowsが起動できなくなり、
セーフモードも立ち上がらなくなってしまったので、
データを復旧させなければ・・と思い、cドライブからdドライブに
移動してから、リカバリディスクを使って再インストールをしようと
思ったのですが、NTFSの場合にはwin98の起動ディスクでは
ファイルが認識できないので、回復コンソールを使ってどうにか
できたのですが、ハードディスクからではc:\windowsにログインする
ことができず、マイクロソフトのサイトから起動用のディスクを
つくるプログラムをダウンロードし、インストールしたのですが、
六枚ものディスクを入れていかないと回復コンソールが起動でき
ないのは、あまりにつらかったです。ディスク1枚でNTFSのドライブに
アクセスできる起動ディスクの作り方ってないものなのでしょうかね?

書込番号:1107854

ナイスクチコミ!0


返信する
あふさん

2002/12/03 23:07(1年以上前)

参考程度

MYCOMより
http://pcweb.mycom.co.jp/column/win2k/win2k037.html

書込番号:1108083

ナイスクチコミ!0


スレ主 さいでんなあさん

2002/12/05 13:46(1年以上前)

お返事が送れてすみません。あふさん、ありがとうございました。
起動ディスク作ることができました。どうにか、日本語が扱える
ようになるといいのですが・・。有用な情報本当にありがとうございました。

書込番号:1111845

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME」のクチコミ掲示板に
DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEを新規書き込みDynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME
東芝

DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 6月12日

DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEをお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング