DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEの価格比較
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのスペック・仕様
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのレビュー
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのクチコミ
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEの画像・動画
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのピックアップリスト
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのオークション

DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 6月12日

  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEの価格比較
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのスペック・仕様
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのレビュー
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのクチコミ
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEの画像・動画
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのピックアップリスト
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME

DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME のクチコミ掲示板

(5772件)
RSS

このページのスレッド一覧(全856スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME」のクチコミ掲示板に
DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEを新規書き込みDynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

DVD-Rはよめないの?

2002/12/28 16:40(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME

スレ主 さいでんなあさん

この間、友人が作ったDVD-Rのメディアを再生しようとしたのですが
だめでした。その後改めて、DVD-RWに記録してくれたものは、
しっかりと再生できました。G5の内蔵ドライブでは、DVD-Rは、再生
できないのでしょうか?

書込番号:1169562

ナイスクチコミ!0


返信する
Rychiさん
クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:4件

2002/12/29 04:29(1年以上前)

僕は普通にできましたよ。

書込番号:1171297

ナイスクチコミ!0


(´ー`)ノ⌒さん

2002/12/29 04:46(1年以上前)

オレのも出来る!

書込番号:1171314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2002/12/29 05:29(1年以上前)

DVD−Rを何を使って焼いたものか?書かないとHDレコーダーだと
するとソフトを代えないと読まないものがあります。

書込番号:1171354

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/12/29 08:41(1年以上前)

DVD-Rメディアの相性か、不良でしょうね

書込番号:1171525

ナイスクチコミ!0


スレ主 さいでんなあさん

2002/12/29 13:31(1年以上前)

wincdr ultimateDVD ver7 でやいたそうです。
ほかの方々が読めているのなら、このドライブの故障と考え
メーカーに修理にだしたらなおしてくれるのでしょうか?
それとも、もともとサポートしているのは、DVD-ROMのみだから
・・とことわられてしまうのでしょうか?

書込番号:1172024

ナイスクチコミ!0


迷監督さん

2002/12/31 16:29(1年以上前)

ファナライズしてますか?そのDVD-R?
してないと他機種じゃ読めないらしいです・・・

書込番号:1177751

ナイスクチコミ!0


スレ主 さいでんなあさん

2003/01/03 11:49(1年以上前)

ファナライズ・・・調べてみますが、まだよくわかりません。
ですが、プレステでは、再生できるそうです。

書込番号:1184678

ナイスクチコミ!0


あ〜ちんさん

2003/01/05 07:36(1年以上前)

DVD-Rメディアを読み出せないドライブは皆無ですよ。もちろんG5でもOKです。

DVD-RはCD-Rと違って必ずDiscAtOnceで書き込みますので、Finalize=ディスクを閉じる
作業は必ず行われています。またプレステ2で再生できている=ちゃんと焼けているので、ライティングソフト/設定のせいではありません。

その記録済みのDVD-Rの中身をエクスプローラ等で見ることはできますか?
(“VIDEO_TS”というフォルダが存在するはずです)
恐らく見られない=そのDVD-ROMドライブでDVD-Rメディアを全く読み出せて
いない常態か、と思われます。
DVD-RWメディアに記録したものは再生できる、とのことなので、
DVD-ROMドライブのレーザー出力調整(=修理)を東芝のサービスに依頼された方が良いか、と思います。

書込番号:1190062

ナイスクチコミ!0


スレ主 さいでんなあさん

2003/01/10 17:17(1年以上前)

ありがとうございました。さっそく東芝に電話してみたいと思います。

書込番号:1204192

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

なぜ?

2003/01/06 00:25(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME

スレ主 500mAさん

ドライブの中に空のCD-Rを入れても空のCD-Rとして読み取ってくれない・・・。なぜ??? どなたかこのような症状になったかたいますか?また対処法など知ってる方が居ましたら教えてください。お願いします

書込番号:1192476

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/01/06 02:06(1年以上前)

付属のDrag'nにパケット機能がないのが原因では???
CD−RをFDのように使うにはパケット機能が必要です。
機能の付いた別なライティングソフトを用意しましょう!

書込番号:1192799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件

2003/01/06 09:53(1年以上前)

ただ単に質の低い安いものを使っているんじゃないですか。半分くらい不良のものもありますよ。PRXXXXXとかMRXXXとか

書込番号:1193220

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/01/06 11:00(1年以上前)

音楽CD、アプリケーションソフトのCDが読み取れるなら
パケットライト形式のCDでしょうね
http://www.imation.co.jp/products/pc_media/cdr_rw/faq/

書込番号:1193311

ナイスクチコミ!0


スレ主 500mAさん

2003/01/06 13:08(1年以上前)

お返事ありがとうございます。なんとなくわかりました。

書込番号:1193520

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

conbat フライトシミュレーター3

2003/01/05 00:15(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME

スレ主 さいでんなあさん

どなたか、G5で動かした人いますかぁ? もし、ある程度快適に動くなら買いたいなぁ・・とおもっているのですが・・

書込番号:1189271

ナイスクチコミ!0


返信する
ブン茶さん

2003/01/05 00:50(1年以上前)

ヒッジョーにつらいです。
CDユーティリティーを使ってまるごとHDにコピーして使用してるんですが、解像度を最低(800×600、勿論16bit)にし、ディテールやエフェクトその他全て最低にしてもつらいです。
パイロット育成や戦況が都度変化するキャンペーンは面白い試みではありますが、いかんせん肝心の「飛ぶこと」がこうも悲惨では、マルチなんてとてもじゃないがやってられません。
飛行戦闘モノはCFS2で十分楽しめる(←こちらは快適)とつくづく痛感し、買ったのを後悔するばかりです。(でも買わなきゃわかんないし。。。)

書込番号:1189393

ナイスクチコミ!0


スレ主 さいでんなあさん

2003/01/05 01:53(1年以上前)

ブン茶さん、情報ありがとうございます。やっぱ、つらいんですね。
いくら、3Dが得意なノートといっても、スペック的には、デスクトップ
にはかないそうもありませんね。ひきつづきCFS2で、遊ぶことにします。有り難うございました。

書込番号:1189644

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

東芝修理センター

2002/12/30 21:38(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME

スレ主 G5ユーザーさん

私も先日、使用しているG5の手前にあるサブ液晶が一部しか表示されない現象が起こり、東芝PCダイヤルに電話したら、その無償交換してくれると言うことでした。もちろん、ピックアップサービスで。
 ただし、年末は、休みになるので、年明けに出して頂いた方がよいと、いうことで、1/3に自宅に取りに来てもらうことになりました。10日間ほど時間を下さいとのことでした。
 対応は、なかなよく、こんなもんなんかと思っているのですが、いろいろと不満をお持ちの人もいるみたいですね。
 僕はある程度仕方ないかなと割り切っています。

書込番号:1175695

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

この掲示板は?

2002/12/26 17:56(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME

スレ主 さいでんなあさん

ところで・・・この掲示板は、G5の販売がなくなってしまうとともに
なくなってしまうのでしょうか? なんか存続してほしいなぁ・・。

書込番号:1164848

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2002/12/26 18:02(1年以上前)

基本的に商品ごとの掲示板への入り口は価格情報からになりますので
価格情報の存在しない商品へのリンクは見つけづらいです。
で、
http://kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?ItemCD=002007&MakerCD=80&Product=DynaBook+G5%2FX16PME+PAG5X16PME&CategoryCD=0020
をブックマークしておけばいつでもこられます
(今のシステムが続く限りは)

書込番号:1164861

ナイスクチコミ!0


スレ主 さいでんなあさん

2002/12/26 19:07(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:1164999

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/12/26 19:33(1年以上前)

東芝の全製品です
http://kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?FileName=Index.htm
機種名をクリックすればが入れますよ

書込番号:1165054

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/12/26 19:35(1年以上前)

サイトがうまくリンクできませんから
Windowsノート、製品別、メーカー、機種名でお入りください

書込番号:1165057

ナイスクチコミ!0


スレ主 さいでんなあさん

2002/12/28 16:50(1年以上前)

みなさん、ありがとうございました。ココ、とても情報量
多いので・・。

書込番号:1169583

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ワードが変なんです

2002/12/27 14:18(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME

スレ主 コイズミのファンさん

皆さん、こんにちは。何度かお世話になって、その度にとても助かっているコイズミのファンです。

さて、私はこのノートを買う前までは、ワードのバージョンが98でした。古いパソコンで作ったファイルをG5にもコピーして、時々参照などで利用しています。しかし、結構な確立で古いバージョンで作ったファイルを開けない(開いたとたんにワードが閉じてしまう)問題に悩んでいます。

それでもどうしても必要な資料など度々あるので、仕方なく古いパソコンを起動して印刷したり、テキストファイルのして移したりしているのです。何が原因で開けないのか、対策があればご教授いただけるととても助かるのですが。どうぞよろしくお願いいたします。


追伸、先日のことですが、G5の電源が入らない状態になりました。電源マークは点灯したままどうやっても立ち上がりません。悩んだ挙句、サポートへ電話したらすぐに解決しました。一度バッテリーをはずして電源を入れるという簡単な方法です。一応、参考までにご報告させていただきます。

書込番号:1166976

ナイスクチコミ!0


返信する
ブン茶さん

2002/12/27 16:18(1年以上前)

Win98ファイルが読み込めない場合の解決策として、「互換モード」を使用してみるのも手だと思います。

C\Program Files\Microsoft Office\Office10\WINWORD

最後のWINWORDがプログラムファイルなので、これを右クリック→プロパティを選択し、「互換性」タブの一番上にある「互換モード」のチェックボックスをオンにして、その下のプルダウンから「Windows 98/Windows Me」を選択してみて下さい。

書込番号:1167220

ナイスクチコミ!0


スレ主 コイズミのファンさん

2002/12/28 08:44(1年以上前)

ブン茶さん、早速のご指導ありがとうございました。

教えて頂いた処置をしましたところ、ワードを起動した時に「ウイルススキャンができません。・・・」といった警告が出て、どのファイルも開けない状態になりました。仕方なく互換モードを元に戻すと、警告文は出なくなりファイルも開けるようになったのです。

私にはどうなっているのか見当もつきませんが、また何かアドバイスがあればよろしくお願いいたします。

書込番号:1168833

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/12/28 09:07(1年以上前)

レスの内容からだとウイルス対策ソフトで開く前に検索しますから
ウイルス対策ソフトのHPで設定の確認した方が言いです

書込番号:1168858

ナイスクチコミ!0


スレ主 コイズミのファンさん

2002/12/28 12:53(1年以上前)

reo-310さん、ご指導ありがとうございました。

分からないなりにsymantecのサポートページをさまよい、“ワード”のキーワードで探し当てた対策を、(それで合っているのかどうかの確信もないまま)どうにかやってみました。するとブン茶さんから教えて頂いた互換モードでの警告が出なくなり、確か以前は開けなかった(開いた瞬間に閉じた)ファイルを開くことができました。これから使い続けてみないと全てのファイルで可能かどうかは分かりませんが、今のところは有頂天といったところです。

皆様、この度は本当にありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。

追伸:近所の家電量販店が合併のための安売りをしていて、「エイジ・ミソロジー」も20パーセント引きになっていたので買ってきました。こちらの作業で手をとられまだインストールもしていませんが、これでより一層楽しい年末年始になりそうです。

書込番号:1169206

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME」のクチコミ掲示板に
DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEを新規書き込みDynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME
東芝

DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 6月12日

DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEをお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング