DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEの価格比較
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのスペック・仕様
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのレビュー
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのクチコミ
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEの画像・動画
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのピックアップリスト
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのオークション

DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 6月12日

  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEの価格比較
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのスペック・仕様
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのレビュー
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのクチコミ
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEの画像・動画
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのピックアップリスト
  • DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME

DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME のクチコミ掲示板

(5772件)
RSS

このページのスレッド一覧(全856スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME」のクチコミ掲示板に
DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEを新規書き込みDynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

なんぼ?

2002/12/04 19:58(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME

スレ主 大阪で生まれた女さん

はじめまして!この度、G5/X16PME の購入を考えており、ここに辿り着いた者です。
この掲示板の充実度にかなりびっくりです。
購入後にもぜひぜひ参加させていただきたく初書き込みしました。
今日、近所のジョー○ンに、価格調査に行ったら¥209800(税別)で、ポイント15%付きでした。
ポイントを単純に引いたら¥178330だから、こんなもんなんでしょうか?
大阪人としてはもっと値切りたいとこなんですが…。
(だけどしっかり取り置きしてもらってきたけど)
最近買われた方、なんぼくらいでしたか?

書込番号:1110195

ナイスクチコミ!0


返信する
チャーミイさん

2002/12/04 22:40(1年以上前)

大阪で生まれた女 さん 。こんばんわ!

この機種は6月に発売され、総合点で大変な名機種と言われています。
確か発売時のオープン価格は\259,800と記憶しています。

この優秀機種をもってすれば、対価に17万円台は随分とお買い得かと思いますが。

私が思うに16万円台にはいかないと感じますが・・・それよりもこの人気機種が名声ゆえにアッというまになくなるのではと、そちらのほうが気がかりですが。
>(だけどしっかり取り置きしてもらってきたけど)・・・これは正解なのではないでしょうか。

書込番号:1110565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2002/12/05 01:08(1年以上前)

かくいう私は¥266,700の税込みで発売日にG5X14PME
を購入しました・・・当時はDDRのメモリーも少なく256MBが
¥30,000、予備バッテリーが¥35,000もして高価なノート
でしたが・・・今となっては。。。

書込番号:1110927

ナイスクチコミ!0


大阪女さん

2002/12/05 14:44(1年以上前)

すいません、名前変わってしまいました…。
「大阪で生まれた女」です。
なんで同じ名前で書き込みできへんかったんやろう???

気をとりなおして、
チャーミイさん、満点の星さんありがとうございました。
よっしゃ、これは買いやな、と自信持ちました。
買う事に決めました。
これからもよろしくおねがいします!!!

書込番号:1111936

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/12/05 16:36(1年以上前)

クッキーを有効にするのと、パスワードを設定すれば、同じ名前で使えますよ

書込番号:1112109

ナイスクチコミ!0


MS09さん

2002/12/05 18:57(1年以上前)

大阪で生まれた女 さん。こんばんわ。

自分もつい最近 G5/X16PMEをPCボンバーさんで買いました。
価格は¥176000(税別)!!みごと価格.com 最安値時に購入することが出来ました。
自分が買った数日後に若干値上がりはじめ、在庫を残す店も少なくなってきたので
その値段だったら買っといた方が良いかと思いますよ。

そして購入後一週間が過ぎ、いまだにマニュアルと格闘している自分がいます(^^;)
ネットもまだ出来ないのがつらい...

書込番号:1112393

ナイスクチコミ!0


タニーゴさん

2002/12/07 09:44(1年以上前)

祖父地図で\189800のところ10000円引きと10%ポイント還元で実質\161820になりました。
ついでに無線LANAPとPCカードもつけてみました(\17799)。
3DゲームができるノートということでG6とかdellの8200とか狙ってたのですが、思ったより安く買えたのでよかったです。

書込番号:1115860

ナイスクチコミ!0


スレ主 大阪で生まれた女さん

2002/12/08 20:22(1年以上前)

ついに買いました!
前に使用していたPCを売り飛ばして買ったため、久しぶりです。
さすがにサイクル早いですね、この掲示板。
ウィンドウズは、会社で使っていたのでなんとなくはわかるのですが、
XPは、初めてなのでreo-310さんのHPも参考にさせていただきます。
MOS9さん、ネット接続はうまくいきましたか?
タニーゴさんおそれいりました!
私は、マウスをつけてもらいましたが、先日の値段で買いました。
ポイントで、256MBのメモリを買おうと思っていますが、
満点の星さん、今も3万円代するんでしょうか?これから調べようと思っていますが。

書込番号:1119921

ナイスクチコミ!0


スラップキングさん

2002/12/10 21:48(1年以上前)

梅田ヨド○シで本日購入しました!
展示現品処分品でしたが、176000円の20%ポイントで
実質、税込150000円以下です!
G5はあきらめ、G6Cにしようと思っていたのですが、
思わぬ掘り出し物に大満足です。
皆さん、以後よろしくお願いします!

書込番号:1124790

ナイスクチコミ!0


タニーゴさん

2002/12/19 23:32(1年以上前)

ひ〜安いですね〜
私も○ドバシ梅田もチェックしてたのですが、そのときは見当たりませんでした。
たまたま行った時にあったのならすごいラッキーですね。

書込番号:1145308

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

WINCDR7.0

2002/12/17 20:47(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME

スレ主 500mAさん

こんにちは。G5を使い始めてはや3ヶ月。VideoCDが作りたくてWINCDRを購入。しかし作れない。さらにnero5.5を購入。また作れない!どなたかG5でWINCDRやnero5.5使ってる方教えてください。お願いします

書込番号:1140506

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2002/12/18 18:00(1年以上前)

発売元のアプリックスに聞いたほうがいいよ!
みんなDVD−RWに目が向いていると思う。
このG5は松下のドライブで730だからソフトは対応している。
設定の問題でしょうね・・・

書込番号:1142424

ナイスクチコミ!0


スレ主 500mAさん

2002/12/18 19:12(1年以上前)

そうですか・・・ありがとうございました。早速問い合わせます。

書込番号:1142570

ナイスクチコミ!0


バニラ・スカイさん

2002/12/18 21:11(1年以上前)

Drag'n Drop CDが邪魔をしているのではないでしょうか?
私もEasy CD Creator 5 Platinumをインストールして失敗したことがあります。
一度Drag'n Drop CDをアンインストールしてみては?
私はそれでも動作が安定しなかったので、今ではWindowsXP ProをクリーンインストールしてEasy CD使ってます。

書込番号:1142860

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

無線LANについて

2002/12/16 16:44(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME

G5を買いました。今までのパソコン(デスクトップ)とG5を両方使用してるのですが、ADSLの快適な接続方法を教えて下さい。
ADSLモデムは持っています。コストのかからない方法を教えて下さい。

書込番号:1137703

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:2件

2002/12/16 17:47(1年以上前)

http://www.tawagoto.net/lan/

書込番号:1137837

ナイスクチコミ!0


syu701さん

2002/12/16 22:16(1年以上前)

快適な接続方法なら無線LANですね。プリンタも無線LANでつなげますから、ノートは家中どこへ持っていってもOKです。
コストのかからない方法なら有線LANです。
コストがかからなくて快適・・うーん?です。

書込番号:1138382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:402件Goodアンサー獲得:3件

2002/12/17 02:04(1年以上前)

コストはどこまで許せる範囲なのでしょうか? びた一文出したくなかったりして

書込番号:1138877

ナイスクチコミ!0


さいでんなあさん

2002/12/17 18:39(1年以上前)

買い取りのモデムでしたら、こんなものもありましたよ。
これならルータは、とりあえず買わなくてもアクセスポイントが
あればどうにか・・・。

書込番号:1140180

ナイスクチコミ!0


さいでんなあさん

2002/12/17 18:39(1年以上前)

すみません、urlです。
http://wweb.zive.net/PASOCON/mn-modem/mn-modem.htm

書込番号:1140183

ナイスクチコミ!0


yukihikoさん

2002/12/17 22:04(1年以上前)

デスクトップにUSB接続の無線アダプタを追加、ノートパソコンに無線LANカードを追加して「インターネット接続の共有」を行う。
ただし、デスクトップのOSにWin98SE移行が必要で、デスクトップが起動していないとノートパソコン側もインターネット出来ない。
(下位のOSがホスト側でも設定可能かまではよく分かりません。)

書込番号:1140694

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

オートラン、システム復元が不可能に

2002/12/11 00:20(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME

8月に購入し、快適に使用しています。が、最近困ったことが。
急にオートランが働かなくなってしまいました。
システム設定は触ってないし、新規のソフトインストールもしていない。
レジストリ見てもonになっている。
さればと、システムの復元をしようとしても、
「復元できませんでした」のメッセージがでます。

実は2ヶ月ほど前にも同じ事象が発生しましたが、
そのときはあきらめて全て再インストールしましたが、
頻繁に起きるようでは困るので、ぜひ解決しておきたいと思っています。
皆様のお知恵をお借りできればと思いますので、アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:1125044

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2002/12/11 04:45(1年以上前)


スレ主 sinkoさん

2002/12/12 00:18(1年以上前)

ありがとうございます。
が、そのような問題ではないようです。
設定関係はチェックしましたが以上ありません。
自動再生で、たとえば音楽CDは再生をデフォルトにしても、動きません。
何か見落としがあるのでしょうか。

しかし35歳過ぎだといきなりおじさん顔になるアイコンは何とかならないものか…

書込番号:1127237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2002/12/12 01:01(1年以上前)

僕はそのような経験がありませんのでちょい難儀・・・
サポートに連絡してみてはいかがでしょうか?

書込番号:1127402

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/12/12 14:51(1年以上前)

逆に私はオートランのタイムラグが嫌で、全て外しています
始めにアプリケーションソフトを起動してからにしていますが
気の短い人間にはオートランは遅すぎる

書込番号:1128469

ナイスクチコミ!0


-YUSUKE-さん

2002/12/17 11:38(1年以上前)

レジストリのCD-ROMの変数値が1になってるでしょうか?

書込番号:1139539

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

起動ディスク

2002/12/07 13:37(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME

スレ主 カネゴリアンさん

パーティションしようとして過去ログも見まして
参考HPも見ていざやろうとしたのですが
起動ディスクの起動の仕方がわかりません…
FD入れて電源入れるだけじゃないんですよね…
どうすりゃいいのでしょうか?
あんまりいじめないで、やさしく教えてくだされ。

書込番号:1116282

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2002/12/07 14:15(1年以上前)

起動時(BIOS)に下のほうにメニューが出るから、そこでFDDブートを選択。

書込番号:1116350

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/12/07 14:37(1年以上前)

FDをフォーマットする時MS-DOSで起動デスクを作成するにしている?

書込番号:1116414

ナイスクチコミ!0


スレ主 カネゴリアンさん

2002/12/11 21:50(1年以上前)

起動時はいつもと変わりなくそのままXPがはじまります。
FDはフォーマットというか、以前より使っている
デスクトップに付いてたWin98のものを使用したのですが…
98のがあれば、それを使って…的な書き込みを目にしたのですが
違うのでしょうか?

書込番号:1126978

ナイスクチコミ!0


yana2002さん

2002/12/16 23:04(1年以上前)

あーそれ、F12押しながら電源入れないとブートデバイス選べないかも。
DynaBookロゴの下のアイコンにバーが表示されたら←→で選んでEnterで起動。

ってマニュアルにも書いてたような。。。

書込番号:1138462

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

mediaplayer6.4

2002/12/15 13:15(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME

私は、mpegなどのmovieを見るのにmediaplayer6.4で見ているのですが、再生している途中でフルスクリーンから元のサイズに戻そうとすると、必ずフリーズしてしまいます。最新のmediaplayerではそういった現象はおこらないのですが?

書込番号:1134852

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/12/15 13:31(1年以上前)

OSがXPモデルで、Windows Media Player8なら問題ないです

書込番号:1134888

ナイスクチコミ!0


yana2002さん

2002/12/16 17:40(1年以上前)

ウチはWindows2000 + MediaPlayer6.4 で問題なく軽快に動いてますよ。

フリーズするというのはマシンが完全に停止してしまうという意味ですか?

FullからWindowに切り替えると動画だけが(一時的に)停止してしまうだけであれば、問題ないと思います。ウチでも起こります。
ムービーのキーフレームの間隔が長いため画面の切り替え時に差分だけでは描画できないので次のキーフレームが出るまで(長いと10秒くらい)待たされます。

マシンごと巻き込んでフリーズする(青画面になってしまう)ならドライバが怪しいかもしれませんのでドライバの再インストールを試してみてはどうでしょう。

書込番号:1137820

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/12/16 17:48(1年以上前)

Media Playerの問題じゃないと思います。
正常に動作しないパソコンなら、どんなのを使っていてもフリーズするでしょう。

書込番号:1137839

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME」のクチコミ掲示板に
DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEを新規書き込みDynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME
東芝

DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 6月12日

DynaBook G5/X16PME PAG5X16PMEをお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング