このページのスレッド一覧(全856スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2002年12月9日 00:58 | |
| 0 | 4 | 2002年12月8日 10:28 | |
| 0 | 1 | 2002年12月8日 00:31 | |
| 0 | 5 | 2002年12月7日 18:57 | |
| 0 | 0 | 2002年12月7日 14:31 | |
| 0 | 1 | 2002年12月6日 11:39 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME
いつも拝見させていただいています。
夏にG5を購入して、すぐにこちらのサイトを参考にIAAを導入しました。
評判通りカリカリ音はほとんど聞こえなくなりました。
ところが、使っているうちに最近またカリカリ音が目立つようになって来ました。
最初は気にしていませんでしたが、だんだん大きくなってきてだいぶ気になるようになってきました。
ちなみに、デフラグしても何も変わりません。
IAAを起動してみても、最高のパフォーマンス、に設定されたままです(当たり前ですが。)
そもそも、IAAの仕組みを理解できていないので、なぜまた音がし出したかよくわからず、対処に困っています。
また静かにすることは可能でしょうか。
・・・というか皆さんのHDDで音が再発した方はいらっしゃらないんでしょうか・・。
皆さんのアドバイスをいただければと思います。よろしくお願いいたします。
0点
2002/12/06 19:13(1年以上前)
えっと、はずしてたらごめんなさい。
HDDの内側を使うようになると、物理的にカリカリ言います。
内側というのは40GBの大半を使うようになると、内側に書き込んでいきます。
LINUXを内側に入れたんですが、コリコリです。w
書込番号:1114650
0点
2002/12/07 12:36(1年以上前)
本題とは外れますが、G5でLINUXというか、XWindowは動作するのでしょうか?というか、ドライバはどうされているのでしょう?G5を購入したときにXPとのデュアルブートを試みようとしたのですが、断念した経緯があります。ちなみにディストリビューションはvineとturboです。vineにいたっては、インストールもできませんでした。
書込番号:1116177
0点
2002/12/07 20:41(1年以上前)
RedHat8.0なら、何の設定もしなくてもネット(LANポート)できますよ。音もLANチップもディスプレイも全部認識します。以前にVINEをいれたことがありましたが、自動認識という点では、RedHatがおすすめです。
書込番号:1117321
0点
2002/12/09 00:58(1年以上前)
そうですか。
ちょっと、今は仕事で使っているので、パーティションきりなおしてlinuxを入れれるような状態ではないので、今度、機会があったら試してみます。
書込番号:1120453
0点
ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME
G5を購入し早45日が経ております。私はLAOXで税別205,000円で購入いたしました。昨日同店に行ったところ、G5が税別197,000円、G6CPEN4 1.6Gが同215,000円で売られており、しまったと思いましたが、さて、題名の違いは何によるものでしょうか?
0点
2002/12/07 11:10(1年以上前)
何を聞きたいのかがわからない。
0.2GHz違うことについて,何が言いたいのだろうか?
書込番号:1116013
0点
2002/12/07 12:14(1年以上前)
>題名の違いは何によるものでしょうか?
CPUがちがうべ
書込番号:1116135
0点
CPUの周波数が高くなる程高性能なのですが、G5、G6は単純ではないですね
HDD回転数が5400回転、4200回転の違いもあるからね
MP3変換でどの位時間が違うかテストした人いないかな?
言えることは体感では分からないでしょう
書込番号:1116264
0点
G5とG6のこの両機種の性能差は互角なのでは???
Encordingの処理はCPUに依存しているもののファイルの読み込み
だとHDDの回転数も影響する。
CDからダイレクトにWAVEファイルとかに変換するならCPUだし、
WAVEファイルからMP3にするならCPU&HDDという図式に
なるかも???
書込番号:1118538
0点
ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME
昨日、新しいPCを品定めするためにいろいろなお店を回りました。
だいたい候補も絞れてきたところでしたが、このPC。
ハードディスクは、ウリの5400回転のものは東芝製だったと思いますが、
店頭(ヤ○ダ電機)の展示機は「IC〜」で始まるハードディスク
(IBM製?)でした。
しかも、隣に展示されていたG6C(CME&PME)と同じ、
さらにはVAIO−GRS(50&70)とも同じものでした。
これは、そのIBM製のハードディスクも5400回転ということなのか、
それとも展示していたG5のハードディスク(システム表示)がおかしかったのか・・・?
0点
G5のHDDは東芝とIBMの5400rpmの2種類を使っています。
これは発売当初からそうでした。
G6のHDDは同じIBM製でも4200rpmになりますね。
5400rpmの東芝製はバッファメモリーが通常の8倍あり、IBM製
のは4倍ありますからいずれも高性能なのは同じです。
僕は2機種とも単体のを持っていてベンチをとった限りではやや東芝が
優位かな?と思っています。あとはアクセス音の違いもあり主観的な
問題になりますね・・・
書込番号:1117779
0点
ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME
はじめまして、初めてノートパソコンを購入予定です。
使用目的は 今のところ メールやインターネット 書類作成ぐらいです。
エクセルやワードもこれから はじめるような状態です。
NECの LL550/4D と迷ってます。
私専用で使う予定です。
主人はG5は もったいないので、LL550にしろというのですが、私としては
G5が170000円台で、LL550と30000円ほどしか 違わないのであれば、G5が断然お得だと思うのですが。
LL550は デザインに惹かれたのです。
やはり G5は もったいないでしょうか
0点
2002/12/05 16:33(1年以上前)
その用途だと、どちらでももったいないことに変わりはないです(笑)。
最近の製品は、どれをとってもビギナーにはオーバースペックですしね。
なので、お好きなほうを選択なさった方が、長くお使いになれるのではないでしょうか?
梢
書込番号:1112103
0点
予算がゆるすなら、自分が気に入った物買うのがよいのでは、どちらでの良いものとおもいます。
書込番号:1112104
0点
3万の差が違わないレベルなら(笑)
G5でいいのでは、まだ在庫豊富なのかな?
書込番号:1112127
0点
G5の在庫ある店舗の半分ないですね、最安値店舗の在庫がなくなると、高い店舗しか残りません、購入を考えているならお早めに
書込番号:1113664
0点
2002/12/07 18:56(1年以上前)
皆さん 有難うございました。
明日 お店に行ってきます G5に決めるつもりです。
書込番号:1117027
0点
ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME
急にメディアプレイヤーの映像が出なくなりました。音声は普通にでてるのですが....。一応他のプレイヤーも試したんですけど、やはり映像だけ映りません。どうしたら写るようになるのでしょうか?
0点
ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME
こんにちは。G5最近だいぶ安くなったので購入を考えています。さて、CD-Rで音楽CDを作成したいのですが、スカパーのデジタルラジオ番組を光オーディオコード接続でデジタル録音してCD作成するには、どのような方法があるか教えていただきたいのですが。
0点
2002/12/06 11:39(1年以上前)
残念ながらG5には光デジタル入力はありません、出力になっています。
ですからチューナーにオプティカル出力があってもPCへの入力は出来ません。
スターデジオから音楽をCD-Rに焼くなら チューナーの出力1又は2の
ピンジャックからステレオミニジャックへの変換コードを使いPCへ入力します。
ちなみに私はhttp://www.megasoft.co.jp/music/index.html
のソフトを使ってCD-Rに焼いています。
カーステで聞くのがほとんどなので音質的には十分満足出来てます。
参考になりますでしょうか
書込番号:1113896
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75






